* 佐々木稔 説教全集 *   

 http://minoru.la.coocan.jp/index.htm 



 

   ローマ書講解説教 - 佐々木稔

Shalom Mission 

  01-1.ローマ 1:1-7. 最高のよき知らせ

  01-2.ローマ 1:8-17. どのように.救われる

  01-3.ローマ 1:18-32. 旧約史..異邦人の罪

  02-1.ローマ 2:1-16. 公平な神ローマ

  02-2.ローマ 2:17-29. 救いを必要..罪人教

  03-1.ローマ 3:1-8. ユダヤ人.. 反論教

  03-2.ローマ 3:9-20. 人は皆罪の下にある 

  03-3.ローマ 3:21-31. 信仰の義による救い

  04-1.ローマ 4:1-12. 旧約時代の信仰義認

  05-1.ローマ 5:1-11. 信仰義認の豊かな実

  05-2.ローマ 5:12-21. 恵みの勝利

  06-1.ローマ 6:1-14. 罪に死に,神に生きる

  06-2.ローマ 6;5-23. 罪の奴隷と義の奴隷

  07-1.ローマ 7:1-6. 律法からの解放

  07-2.ローマ 7:7-13. 律法...善いもの

  07-3.ローマ 7:13-25. 古い罪.. との戦い

  08-1.ローマ 8:1-11. 聖霊による歩み

  08-2.ローマ 8:12-17. 神の子とされる恵み

  08-3.ローマ 8:18-25. 栄光を受ける約束

  08-4.ローマ 8:26-30. 万事が共に働く人生

  08-5.ローマ 8:31-39. 信仰の勝利

  09-1.ローマ 9:1-18. 神の救いの御計画

  09-2.ローマ 9:19-29. 救い..憐れみによる

  09-3.ローマ 9:30-10:4. 講解説教

  10-1.ローマ 10:5-13. 近くにある救い

  10-2.ローマ 10:14-21. 福音.従順に信ずる

  11-1.ローマ 11:1-10. イスラエルの救い

  11-2.ローマ 11:11-24. イスラエルの回復 

  11-3.ローマ 11:25-36. 神の救.御計画

  12-1.ローマ 12:1-8. 信徒の生活

  12-2.ローマ 12:9-21. 愛の実践 

  13-1.ローマ 13:1-7. 信者と国家の関係

  13-2.ローマ 13:8-14. 光の武具を身に...

  14-1.ローマ 14:1-12. 裁いてはならない

  14-2.ローマ 14:13-23. 罪に誘っては..

  15-1.ローマ 15:1-13. お互いに受け入合う

  15-2.ローマ 15:14-21. 異邦人の祭司パウロ

  15-3.ローマ 15:22-33. パウロの伝道

  16-1.ローマ 16:1-16. ローマ教会を支えた..

  16-2.ローマ 16:17-27. 秘められた計画


「神の救いの御計画の完成」 

ローマ書11章25節―36節

 

はじめに

 

 わたしたちは、主の日の朝の礼拝においては、1世紀のキリスト教伝道者の使徒パウロが、紀元56年頃ローマの信徒たちに書いたローマの信徒への手紙を学んでいますが、今日も、わたしたちは、キリストにある素晴らしい救いを順序立てて教えているローマの信徒への手紙に耳を傾けたいと思います。

 

 では、今日の個所は、どんなところでしょう。すると、ローマの信徒への手紙の9章から取り上げてきたイスラエルの救いの問題の結論が語られています。すなわち、旧約の歴史を担ってきた1世紀のイスラエルは、救いの良い知らせである福音をかたくなに拒否しました。しかし、だからと言って、永久に救いから除かれてしまうのではなく、大量回心し、民族として救いに回復される時が来て、旧約の歴史を担ったイスラエルも、旧約の歴史を担うことのなかった異邦人も、共に一つになってただひとりの真の神を心から賛美するようになることが、神の救いの御計画のとして語られています。

 

 そこで、今日の個所から、わたしたちは、旧約の歴史を担ったイスラエルも、旧約の歴史を担うことのなかった異邦人も、共に御計画によって救ってくださる憐れみ深い神を心から賛美しつつ、罪に勝利する真の人生を日々喜んで歩んでいきたと思います。

 

1.イスラエルには、救いの回復があります

 

 これまでで学んできましたように、1世紀のイスラエルは、多くの人々が民族的な規模で救いの良い知らせである福音をかたくなに拒否しました。では、イスラエル民族は、もうそれで救いから永久に除かれてしまうのでしょうか。すると、決してそうではなく、神の憐れみによって再び救いに回復される時が来るのです。それゆえ、1世紀の異邦人クリスチャンたちはイスラエル人たちには、最早、救いはないと考え、福音を拒否したイスラエル人たちを愚かな者として低く見、福音を受け入れた自分たちを賢い者として高くし、誇ったり、思い上ったり、うぬぼれたりしてはなりませんでした。何故なら、神の救いの御計画には、イスラエル民族の救いへの回復が確実にあるからです。

 

 25節と26節前半がそうです。ここで、パウロは、「次のような秘められた計画をぜひ知ってもらいたい」と言っていますが、「秘められた計画」というのは、以前の口語訳聖書では、「この奥義を知らないでいてもらいたくない」と言われていて、「奥義」と訳されていました。ちなみに、新改訳聖書も、「ぜひこの奥義を知ってもらいたい」と「奥義」と訳しています。

 「秘められた計画」あるいは「奥義」と訳されたもともとのギリシャ語は、ミュステーリオンという言葉で、今日のミステリーの語源となった言葉です。今日、ミステリーと言いますと、「神秘」、「不思議なこと」、「謎」、「不可解なこと」を意味しますが、聖書においては、わたしたち人間の理性では、到底、到達できない無限の知恵と知識を持たれた神の素晴らしい御計画を意味します。

 

 では、人間の理性では、到底、到達できない神の素晴らしい御計画とは、具体的に何でしょう。すると、それは、1世紀以来、多くのイスラエル人がかたくなに福音を拒否することは、永久に続くことではなく、旧約歴史のない異邦人の救いの数が満ちる時までのことであり、その時が来れば、イスラエル人の多くの者が福音を聞いて、それまでの自分の罪とかたくなさを心から反省し、悔い改め、約束の救い主メシアのイエスさまを信じ、大量に救われ、民族として救われると言える時が来て、イスラエルは救いに確実に回復されるのです。これが、人間の理性では、到底、到達できない神の素晴らしい救いの世界史的御計画なのです。

 

 それで、25節後半を見ますと、「一部のイスラエル人がかたくなになったのは」とありますが、1世紀において、かたくなに福音を拒否したのは、実際には、「一部のイスラエル人」ではなくて、大部分のイスラエル人がかたくなに拒否したのですが、パウロは、ここで、イスラエル人の罪を責めようとしているのはないので、むしろ、逆に同胞のイスラエル人を深く思いやり、愛していたので、穏やかに、「一部のイスラエル人がかたくなになった」と言って、言い方を和らげたと考えられます。

 

 また、25節後半に、「異邦人全体が救いに達するまで」とありますが、これは、教会の伝道により、神がお定めになった異邦人で救われる者の数が満ちるまでの期間を表しています。神は、異邦人で救われる者の数を、御計画においてすでにお定めになっておられるのです。

 

また、さらに、26節前半で、「こうして全イスラエルが救われる」とありますが、これは、イスラエルの人が文字通り、全員ひとり残らず救われるという意味ではなく、イスラエル人の多くの者たちが、福音を聞いて約束の救い主メシアのイエスさまを信じ、罪赦されて救われるので、イスラエル民族全体が救われると言える時が来ることを表しています。

 

そして、このことは今日も妥当します。考えてみますと、イスラエル人は1世紀から21世紀の今日までの約2千年間の長きに渡って、まだ多くの者が福音を拒否しています。それゆえ、人間の目から見れば、イスラエル人は本当にかたくなで、もうどうにもできず、永久に神から捨てられたと見えるかもしれません。しかし、神の救い御計画は決してそうではないのです。

 

旧約歴史のないわたしたち異邦人で、救われる者の数が神のお定めになった数に達したとき、イスラエル人の多くの者のこれまでのかたくなな心が溶け、柔らかな砕けた心になり、福音を聞いて約束の救い主メシアのイエスさまを自分の救い主と信じ、告白し、恵みにより、恩寵により罪赦され、永遠の命を与えられて救われる者たちが続々と起こされて大量回心が生じ、イスラエルが民族として救いに回復されたと言える時が必ず来るのです。それゆえ、わたしたち異邦人クリスチャンは、イスラエルが、1世紀に福音を拒否し、今も拒否し続けているから、イスラエルは、神から見捨てられ、救われる者は起こらないと考えて、イスラエルを愚かとし、自分を賢いとうぬぼれてはならないのです。それよりは、神の御心の時に、イスラエルも救いに回復されわたしたち異邦人と一つになって、共に一人の救いの神を、声高らかに賛美する時が、必ず来ることを期待して、わたしたちは謙孫に信仰の道を日々歩むべきです。

 

2.イスラエルが救いへ回復される3つの確実な理由

 

 さて、以上のようにして、旧約歴史を担ったイスラエルの救いへの回復が神の御計画なのですが、では、そのイスラエルの救いへの回復という神の御計画は、本当に確実なのでしょうか。イスラエルが救いへ回復されるなどということは、本当に生じるのでしょうか。

 

すると、パウロは3つの理由を挙げて教えています。そこで、わたしたちも、その3つの理由を、一つづつ見ていきましょう。では、イスラエル人が民族として、救いへ回復されるという神の救いの御計画が確実である第一の理由は、何でしょう。すると、それは、神の御言葉それ自身がイスラエル民族の救いの回復を明らかに疑いなく約束しているからです。

 

 すなわち、神の御言葉である旧約聖書の中に、神が遣わしてくださるメシア、救い主は、ヤコブ、すなわち、イスラエル民族から不信仰を取り除いて、イスラエル民族と救いの契約を結んでくださるという約束の御言葉があるのですが、この御言葉は、将来、イスラエル民族の多くの者が、それまでの自分の不信仰とかたくなさを心から反省し、悔い改め、福音を受け入れ、約束の救い主メシアのイエスさまを信じ、恵みによって救われて、罪が赦され、イスラエルが霊的に回復されることを証言している御言葉なのです。

 

 26節後半と27節がそうです。それで、わたしたちは、ここに鍵括弧に入っている御言葉を見るのですが、この御言葉は、旧約聖書のイザヤ書17章9節および、同じイザヤ書59章21節、そして、さらに旧約聖書のエレミヤ書31章34節の3個所を自由に組み合わせて引用した御言葉です。

 

 そして、その意味は何でしょう。すると、神が遣わしてくださるメシア、救い主は、ヤコブ、すなわち、イスラエル民族から「不信心」、すなわち、不信仰を取り除いて、イスラエル民族を救ってくださるという契約を結んでくさださるという意味です。「救う方」とは、もちろん、救い主、メシア、キリストのことです。「シオン」というのは、もともとは、ヘブライ語で、「砦」とか「要塞」という意味ですが、これでイスラエルの首都エルサレムを意味します、エルサレムは、小高い丘、あるいは、小高い山の上の町で、もともとは天燃の砦、要塞でしたので、エルサレムは、砦、要塞を意味するシオンと呼ばれました。

 

そして、シオン、すなわち、エルサレムは、イスラエルの首都、中心地でしたので、「シオン」という言い方でイスラエルを表わしました。ですから、「シオンから来て」というのは神から遣わされるメシアは、イスラエルから出て来るという意味ですが、この言い方は、旧約以来のメシア出現の象徴的言い方と考えられます。すなわち、メシアが出現することを、メシアはシオンから来るという言い方で言ったと考えられます。

 

そして、「ヤコブ」というのは、イスラエル民族の先祖ですが、このヤコブからイスラエルの12部族が出てくるので、「ヤコブ」という言い方で、イスラエル民族を表わします。「不信心を遠ざける」とは、福音を聞いても、キリストを信じなかったそれまでの不信仰を心から反省し、悔い改め、今度こそは約束の救い主メシアのイエスさまを信仰するようにしてくださるという意味です。

 

こうして、救い主、メシア、キリストは、イスラエル民族の不信仰の罪を取り除いて救われるようにしてくださるのです。そして、イスラエル民族を御自分の民として救いの契約を結んでくださるのです。また「契約を結ぶ」という言い方も、旧約以来の象徴的言い方で、メシアによる救いを意味する象徴的言い方と考えられます。すなわち、メシアを信仰して救われることを、メシアが契約を結んでくださるという言い方で言ったと考えられます。

 

それで、ここまで来ると、わたしたちは一つの疑問を持つでしょう。では、一体、救い主、メシア、キリストは、いつ出現して、イスラエル民族の不信仰の罪を取り除いて救われるようにしてくださるのかと思うのです。実は、イスラエルが救いに回復される時期については、昔から難しい問題とされてきました。

 

そして、二つの理解があります。ある人々は、イスラエルが救いに回復されるのは、歴史の終わりのキリストの再臨直前で、そのときイスラエルの多くの者が、福音を聞いて、キリストを信じ、大量回心が起こり、イスラエルが民族として救いに回復されると考えます。

 

また、ある人々はイスラエルが救いに回復するのは、再臨直前ではなく、歴史の中で福音が宣べ伝えられているときに、あるとき、福音を聞いて、キリストを信じ、大量回心が起こり、イスラエルが民族として救いに回復されると考えます。

 

このように、いつ、イスラエルが救いに回復されるのかの時期については、難しい問題で理解が分かれますが、パウロは、ローマの信徒への手紙の9章、10章、11章で、確かに旧約歴史を担ったイスラエルの回復を述べていますが、しかし、パウロにとっての関心は、回復の時期ではなくて、旧約歴史を担ったイスラエルは、神に見捨てられて終わるのではく、憐れみによって必ず回復されという約束に関心があるのです。そこで、パウロは、回復の時期については明白に語らなかったと思われます。それゆえ、わたしたちも回復の時期がいつかについて論じるよりも、1世紀において、メシアを殺し、さらに、福音までも拒否したイスラエルであっても、神の憐れみよって、救いに回復される時が来ることを知って、人間の思いを超える神の憐れみの大きさと豊かさに思いを向け、神を心から賛美したいと思います。

 

3.イスラエルが救いへ回復される確実な第2の理由

 

 こうして、イスラエルが、将来、救いに回復されることが確実であることの第1の理由は、26節、27節にあるように、旧約聖書の御言葉そのものが予告しているからです。

 

 では、イスラエルが、将来、救いに回復されることが、確実であることの第2の理由は何でしょう。すると、イスラエルの先祖であるアブラハム、イサク、ヤコブなどを通して与えられた神の賜物である救いへの召しは変りがない、変更がないからです。

 

 確かに1世紀のイスラエルは、福音を拒否したことにおいて、神に敵対しています。でも、アブラハムにつながる選ばれた神の民であることにおいて、なおイスラエルは、神の愛の対象であり、実際に1世紀において、少数ではあっても救われ、さらに、やがて、いつの日か民族として多くの者が救いに回復されるのです。

 

 28節と29節がそうです。ここに、将来、イスラエルが救いに回復されることが疑いなく明白に言われています。28節前半に、「神の選びについて言えば、先祖たちのお陰で神に愛されています」とあり、イスラエルは、福音を拒否した1世紀のイスラエルが、まだ、なお神に愛されていると、パウロは何のためらいなしに断言しています。

 

 そして、「先祖たちのお陰で」とありますが、具体的には、アブラハム、イサク、ヤコブなどを表します。神は、アブラハム、イサク、ヤコブなどの先祖たちを選び、かつ、彼らの子孫のイスラエルだけを神の民として選びました。そして、先祖アブラハムにつながるイスラエルの多くの者が、1世紀において福音を拒否し、神の敵になっても、なお、まだ先祖アブラハムにつながるイスラエルは、神の愛の対象であり、神の賜物である救いへの召しは何ら変更がないのです。

 

 神は1世紀のイスラエルの多くの者が福音を拒否したので、イスラエルを神の民としたことを後悔し、衝動的に選民の立場を取り消すようなことは、決してなさらなかったのです。否、逆に、変わらぬ選びと召しに基づき、イスラエルをなお愛し、将来、救いに回復してくださるのです。信仰の出発点である先祖アブラハムにつながるイスラエルに対して、神は真実で変ることがないのです。神の愛は、昨日も、今日も、明日も変わらないのです。それゆえ、今日のわたしたちも、安心して自分の1回しかない大事な人生を、愛なる神に委ねて、平安な心を持って日々喜んで暮らしていくことができるのです。

 

 それで、ここで、特に注目したいことは、29節の「神の賜物と招きとは取り消されないものなのです」の「取り消す」という言葉です。この「取り消す」という言葉は、もともとは、後悔して取り消すという意味です。

 

 したがって、それを当てはめると、神は1世紀において、イスラエルの多くの者が、福音を拒否したからといって、神はイスラエルをアブラハムにつながる選民の立場にしたのは間違いであったとして、後悔して、取り消したかというと、そのようなことはさらさらなかったことを意味します。後悔して取り消すどころか、逆に、神は、なお、まだ、それでも、イスラエルを愛し続けて、無償の賜物としての救いへ召し続け、それゆえ、少数ではりありますが、1世紀においても、イスラエル人が実際に救われましたが、将来、いつの日か大量回心が起こるようにしてくださるのです。

 

 こうして、1世紀のイスラエルが、福音を拒否し、神に敵対しても、アブラハムにつながるイスラエルの選民の立場と救いへの召しは何ら変わらないのです。そして、これが、将来、イスラエルが救いに回復されることが確実な第2の理由です。そして、これを、わたしたちに霊的に当てはめれば、わたしたちが救いに召さていることは、わたしたちの人生に何があっても変わることがないのです。

 

4.イスラエルが救いへ回復される確実な第3の理由

 

 さて、では、将来、イスラエルが救いに回復されることが確実な第3の理由は、何でしょう。すると、イスラエルは、1世紀以来、不従順、すなわち、福音への不信仰の中に閉じ込められています。しかし、将来、いつか、不従順と不信仰から解放され、福音を聞き、約束の救い主メシアのイエスさまを喜んで信仰し、イスラエルの多くの者が大量に回心して救われる時が来るのです。それが、神の救いの世界史的御計画であり、神の御心なのです。

 

 そして、そのことは、かつて、旧約歴史がないゆえに、異邦人は、真の神に対して、不信仰の中に閉じ込められていましたが、でも、イスラエルが、福音を拒否したために、神の憐れみによって、今度は、福音が異邦人に宣べ伝えられ、異邦人が救い主メシアのイエスさまを信仰して続々と救われたのと同じ仕方、同じパターンがイスラエルにも起こるのです。

 

 すなわち、旧約歴史のない異邦人も、不信仰の中に長く閉じ込められ、自らの霊的悲惨さを十分経験した上で救われ、神の憐れみの豊かさを知りましたが、今度は、旧約の歴史を担ったイスラエルも、不信仰に閉じ込められ、自らの霊的悲惨さを十分経験した上で、福音を聞いて信仰し、救われ、神の憐れみの豊かさを知ることとなるのです。これが、神の救いの御計画なのです。

 

30節からと32節がそうです。ここに、「不従順」という言葉が、4回も出てきて目立つようにされています。そして、「不従順」とは、不信仰のことです。罪ゆえに、神との正しい関係を持たないことです。そして、霊的悲惨さの中に置かれることを表します。

 

 また、ここには、「憐れみ」という言葉も、4回も出てきて目立つようにされていますが、「憐れみ」とは、霊的悲惨さの中にある者たちを、愛し、思いやって、霊的悲惨さから救い、霊的豊かさの中に移してくださることを意味します。

 

 ですから、考えてみますと、まず、旧約歴史のなかった異邦人が、自らの罪の中、不信仰の中に長く閉じ込められていて、自らの霊的悲惨さをいやと言うほど経験しました。神ならぬものを、神として拝み、あらゆる種類の罪を行い、霊的暗黒の中に虚しく、何千年間も閉じ込められていました。

 

 しかし、ところが、旧約歴史を担ったイスラエルが、1世紀において、不信仰によって福音を拒否したゆえに、今度は、福音が異邦人に宣べ伝えられることになり、異邦人が救い主メシアのイエスさまを信仰したので、異邦人が続々と救われましたが、これは神の豊かな憐れみでした。

 

 では、それから、どうなったでしょう。すると、さらに、今度は、旧約歴史を担ったイスラエルが、福音を拒否したために、自らの不従順と不信仰の中に、長く閉じ込められ、イスラエルが霊的悲惨さを経験するようになりました。そして、イスラエルの霊的悲惨さは、1世紀に福音を拒否してから、もう約2千年もの長きに渡っています。

 

 しかし、イスラエルが、不従順と不信仰に閉じ込められ、霊的悲惨さの中に置かれていることは、永久に続くことではなく、やがて終わりが来るのです、いつの日か、イスラエルの多くの者のかたくなな心は溶け、福音を聞き、それまでの心のかたくなさを悔いて、約束の救い主メシアのイエスさまを喜んで信仰し、霊的悲惨さから救われるのです。そして、これは神の豊かな憐れみによるのです。

 

 こうして、考えてみますと、救いの仕方、救いのパターンは、旧約歴史のない異邦人も、旧約歴史のあるイスラエルも同じで、不従順と不信仰に長く閉じ込められ、自らの霊的悲惨さをいやと言うほど経験した上で、神の豊かな憐れみによって救われるという仕方、パターンなのです。

 

 では、それは、何のためでしょう。すると、旧約歴史のない異邦人も旧約歴史のあるイスラエルも共にすべての人、全人類が救いは、神の豊かな憐れみによることを自らの経験を通して知るためであったのです。

 

 そこで、使徒パウロは、32節で、「神はすべての人を不従順の状態に閉じ込めましたが、それは、すべての人を憐れむためであったのです」と、とても大胆な言い方をしました。すなわち、神は、すべての人、異邦人もイスラエル人も、福音を聞いて、約束の救い主メシアのイエスさまを信仰し、罪から救われることが、どんなに素晴らしいかを知らせるために、まず異邦人を霊的暗黒の中に閉じ込めていたのであり、今度は、福音を拒否したイスラエル人を、今、約2千年間も不従順の中に閉じ込めているのです。しかし、今、不従順の中に閉じ込められているイスラエル人は、いつの日か、福音を聞いて約束の救い主メシアのイエスさまを喜んで信仰し、大量に救われる日が必ず来るのです。これが神の御心であり、神の世界史的救いの御計画なのです。

 

 ですから、異邦人も不従順に閉じ込められている中から、神の豊かな憐れみよって救われるのであり、イスラエルも、不従順に閉じ込められている中から、神の豊かな憐れみによって救われるので、救われる仕方、救われるパターンは同じなのです。

 

 そして、このことは、異邦人クリスチャンである今日のわたしたちにも、霊的意義を持っています。わたしたちも、旧約歴史を持たないゆえに、神ならぬものを神として拝み、あらゆる罪を犯し、霊的暗黒の中に虚しく生きていましたが、それは、何のためであったかと言えば、そこから救ってくださる神の憐れみが、どんなに豊かであるかを知って、神をほめたたえるためであったのです。それゆえ、わたしたちは、礼拝の都度、憐みの豊かな神を、声を大にしてほめたたえながら、真の人生を喜んで歩んでいきたいと思います。

 

5.異邦人もイスラエルも、共に救ってくださる偉大な神への心からの賛美

 

 さて、では、最後に、旧約歴史を持たない異邦人も旧約歴史を持つイスラエルも、共に豊かな憐れみによって救ってくださる救いの御計画を立ててくださった偉大な神への心からの賛美について見たいと思います。33節から36節がそうです。

 

 考えてみますと、使徒パウロはこのローマの信徒への手紙の9章からイスラエルの救いへの回復の問題を語ってきました。特に9章において、同胞のイスラエルの救いへの回復の問題を語り始めたときには、1世紀のイスラエルの多くの者が、福音を拒否していることを思って、パウロの心は悲しみと痛みで張り裂けそうでした。

 

 9章1節、2節で、パウロは、「わたしはキリストに結ばれた者として真実を語り、偽りは言わない。わたしの良心も聖霊によって証ししていることですが、わたしには深い悲しみがあり、わたしの心には絶え間ない痛みがあります」と表明して、同胞のイスラエルの多くの者の福音拒否を思って、その心が悲しみと痛みで一杯であることを率直に語りました。

 

 しかし、今や、イスラエルの救いの問題を語り終わった使徒パウロの心には、希望、期待、賛美、頌栄の明るい光がさんさんと降り注いでいるのです。では、どうして、パウロの心は悲しみから賛美に変ったのでしょう。すると、それは、旧約歴史を担ったイスラエルには、人間の思いを超える神の御計画により、救いへの確実な回復があることを十分パウロ自身が語り切ったからです。

 

すなわち、1世紀イスラエルの多くの者が福音を拒否しましたので、人間の目から見れば、イスラエルにはもう救いはない。イスラエルは神から、永久に見捨てられて救わることはない。イスラエルは、もうこれで終わりだと思えたことでしょう。実際にそのように思った人々が、1世紀にいたと考えられます。特に、異邦人クリスチャンは、福音を拒否したイスラエル民族を愚かな人々と考え、彼らを軽んじ、福音を受け入れた自分たち異邦人を賢い者と考えて、誇り、思い上がり、うぬぼれるほどでした。

 

 しかし、知恵と知識が無限に富んでおられる偉大な神は、異邦人の救いと共に、旧約歴史を担ったイスラエルの救いも、確実に御計画してくださっていたのです。そこで、パウロの心から悲しみが消え、今や、期待、希望、賛美、頌栄の明るい光がさんさんとパウロの心に差し込んで来たのです。

 

 そこで、34節と35節を見ますと、ここは、人間理性では到達できない素晴らしい救いの御計画を立てていてくださった知恵と知識の無限の神への賛美と頌栄が力強くわたしたちの魂にも響いています。34節は、旧約聖書のイザヤ書40章13節、14節の引用であり、35節は、旧約聖書のヨブ記41章11節の引用ですが、34節も、35節も、どちらも、神の主権性や偉大性を表す御言葉です。

 

 そして、34節の意味は、神が救いの御計画を立てるとき、神は相談相手としての人間をまったく必要としなかったという意味で、神の主権性や偉大性を表しています。また、35節は、神は御自分が持っていない何かよいものを、最初に、人間から与えられたので、神は人間に対するその返礼として、お返しとして救いの御計画を立てたのではなく、すべてのものを支配し、所有し、自己充足しておられる偉大な神には、何の不足もなく、御自分だけで主権的に自由に救いの御計画をお立てになったことを意味しています。

 

 本当にそうです。神は、福音を拒否したイスラエルを永久(とわ)に見捨てるのではないのです。わたしたち異邦人で救われる者の数が満ちたとき、イスラエルの多くの者が福音を聞き、それまでの不従順を心から反省し、悔い改め、喜んで約束の救い主メシアのイエスさまを信仰することにより、イスラエルも救いに回復され、イスラエルは、わたしたち異邦人と一つのキリストの教会を形成し、世の終わりには、王の王として、天使の万軍を率いて栄光のうちに再臨される主イエス。キリストを共に喜んでお迎えするのです。これらのことを思っただけでも、その素晴らしさに、わたしたちの心は、パウロと同じように、期待と希望と賛美で一杯になるのです。神の救いの御計画は、ちっぽけな人間の理性では到達できない神の無限の知恵と知識によって立てられていて、それは、それは、素晴らしいものなのです。

 

 

 そこで、最後に、パウロは、ちっぽけな人間の理性では到底、到達できない神の無限の知恵と知識によって救いの御計画をお立てになった主権的で偉大な神を心から賛美しました。では、救いの御計画をお立てになった神は、どのような神なのでしょう。すると、すべてのものを無から創造したゆえに、すべてのものが神から起源し、また、創造したそのすべてのものを摂理によって保ち、創造したすべてのものがそこに向かっていく究極の目標である偉大さ測り知れない神であることを力強く語って、その偉大な神に対して、栄光が永遠にあるようと心から祈って締めくくるのです。36節がそうです。

 

 36節は、ちっぽけな人間の理性では到底、到達できない神の無限の知恵と知識によって救いの御計画をお立てになった主権的で偉大な神への心からのパウロの賛美と祈りが力強く表明されています。旧約歴史を担ったユダヤ人も、旧約歴史を担うことのなかった異邦人をもどちらも救ってくださるという人間の理性では到底、到達できない救いの御計画を立ててくださった偉大さ測り知れない神への大賛美です。

 

「すべてのものは、神から出て」とは、すべてのものを無から創造した偉大な神について語られています。「神によって保たれ」とは、創造したそのすべてのものを摂理によって保っておられる偉大な神が語られています。「神に向かっているのです」とは、創造したすべてのものがそこに向かっていく究極の目標である偉大な神が語られています。

 

 それゆえ、わたしたちクリスチャンは、ちっぽけな人間の理性では到底、到達できない神の無限の知恵と知識によって素晴らしい救いの御計画をお立てになった主権的で偉大さ測り知れない神に対してなすべきことは、栄光が永遠に神にあるように祈り、頌栄することです。そこで、21世紀の日本のクリスチャンであるわたしたちも、「栄光が神に永遠にありますように。アーメン」と、1世紀の使徒パウロやローマの信徒と共に口を揃えて皆で心から唱和したいと思います。

 

結び

 

 以上のようにして、今日の個所を見ます。旧約歴史のない異邦人も、旧約歴史を担ったイスラエルも、どちらも、実に豊かな神の憐れみにより、罪から救い、永遠の生命に、日々生かしてくださる真の神を、わたしたちも声高らかに賛美しながら、今週も力強く歩んでいきたいと思います。

 

お祈り

 

 憐れみ深い天の父なる神さま、

7月も終わり、今日は8月の第1主日ですが、今日も御前に礼拝に導かれ感謝いたします。

 今、わたしたちは、礼拝において、使徒パウロのローマの信徒への手紙を通して、人間理性では到達できないあなたの奥義である救いの御計画について教えられました。 あなたは、あなたの憐れみの豊かさを表すために、異邦人もユダヤ人も不従順の内に閉じ込めましたが、今、わたしたちは憐れみによって、不従順から解放され、汲めども尽きない霊的祝福の中で生きられるようにしてくださり、心から感謝いたします。

 どうか、わたしたちは、これからも信仰と感謝と喜びをもって、主イエス・キリストによって救われた真の人生を、日々力強く歩んでいくことができますように、聖霊によって強めてください。

 また、さらに、福音を聞いて救われる人々が起こされていきますように、日本の教会の伝道をお導きください。

 本日、この礼拝に集まることができなかった方々をそれぞれのところで顧みてください。

 これらの祈りを主イエス・キリストの御名によって御前にお献げいたします。アーメン。


http://minoru.la.coocan.jp/ro-makaminosukuinogokeikakunokansei.html