真実しみ

- ミカ7:18-20 -

シャローム宣教会 


[ミカ7:18-20]18.あなたのようなほかにあるでしょうかあなたは自分のものであるりののためにそむきの見過ごされりをいつまでもけずいつくしみをばれるからです19.もう一度たちをあわれみたちのみつけてすべてのみにれてください20.たちの先祖われたように真実をヤコブにいつくしみをアブラハムにえてください

 

序言

 

ミカ6:8では、「をあなたにめておられるのかそれはただ公義ない誠実(真実)へりくだってあなたのとともにむことだということをげました7では、「へりくだってとともにとは具体的にどういうみなのかをしています

 

1. 絶望的状況における信仰

 

(1) 絶望的状況

- ああしいことだ(1)とあるように人間ではどうすることもできない絶望的状況がありますミカ7:1-7はそうしたエルサレムの状況しています

 

+ 果物がなっていない(ミカ7:1)

べられるぶとうのつもない自分きななりのいちじくのもないという現実この現実しているのは本来あるべき果実つまり公義正義という果実らせているはずの何一つなっていないという状況それがエルサレムの状態であったという事実です

 

+ 社会における指導者層不正(ミカ7:2-4)

政治裁判有力指導者たちが自分利益るために平然賄賂公義正義ててしまっていました

 

+ 友人親子兄弟嫁姑といったしい間柄における不信(ミカ7:5-6)

もはやしいかかわりである家族友人さえも信頼できないという不信感そのようなしむべき状況をミカはたのです

[日本徳川幕府がキリシタン撲滅のために五人組制度けて密告させあらゆる手段使って日本各地でしらみつぶしにキリシタンりを実施しました一人でもそのにキリシタンがいれば連帯責任らされるために家族信頼関係されます]

 

(2) いの

- ミカは絶望的状況にもかかわらずいのむことのできたです

 

[ミカ7:7]しかしいのいをいてくださる。」

 

+ ミカ7:7にはつの待望用語があります

つはがしようとすることを見張監視するという意味ですもうつはですこの動詞信頼しながらかにつことを意味します将来なされるじて今日えるというニュアンスをもった言葉です

 

+ する以下のような確信ちた告白となっています

預言者個人告白のようにされていたとしてもそれは一人としてあるいは代表として告白されているのです(ミカ7:8-10)

 

[ミカ7:8-10]8.のことでぶなれてもがりやみのにすわっていてもであるからだ9.しいりをけているしたからだしかしそれはえをしくさばいてくださるまでだはそのることができる10.それでかい、「あなたのどこにいるのか。」ったこれをまれるもこのをながめるのようにみにじられる。」

 

2. エルサレムの再建預言

 

+ ミカはによってエルサレムの再建ているのです

ミカの時代にはエルサレムはまだ破壊されていませんしかしやがてエルサレムが再建する破壊されることを預言者ミカはによってているのです(ミカ7:11-13)

 

[ミカ7:11-13]11. あなたの石垣その国境げられる12.そのアッシリヤからエジプトまでエジプトから大川までからまでからまで々はあなたのところに13.しかしそのてるそこにんでいたたちのゆえにこれがらのないのんだである。」

= あなたとはエルサレムのことですその石垣とはエルサレムがとして再建(回復)されるということですこれはメシア王国において実現する預言です。「その国境げられ」、がアブラハムに約束されたことが実現します(創世記15:18参照)しかしそのもやがては」、最終的段階であるしいエルサレムの到来(完全)への待望示唆されているようにもえます

 

3. への賛美

 

+ 本文ミカ7:18-20ミカの賛美りです

= ミカ最後(18節以降)ミカの賛美りでられていますその賛美、「あなたのようなほかにあるでしょうか。」という内容のものですさてどのような意味においてミカはその無比性べているのでしょうかそれはしにおける真実といつくしみにおいてです

 

+ ここでのへの賛美とあわれみについての無比性がたたえられています

自分のものであるりののために、「、「そむきの見過ごす、「みつける、「すべてのみにれるなのです

 

結言

 

[詩篇86:15-17]15.しかしあなたはあわれみるのにおそくみとまことにんでおられます16.御顔をあわれんでくださいあなたのしもべに御力あなたのはしためのをおいください17.いつくしみのしるしをなってくださいそうすればらはけるでしょうまことにあなたはめてくださいます。」 (ダビデの)