ダビデの最後のことば
- サムエル下23:1-7 -
1. これはダビデの最後のことばである。エッサイの子ダビデの告げたことば。高くあげられた者、ヤコブの神に油そそがれた者の告げたことば。イスラエルの麗しい歌。2. 「主の霊は、私を通して語り、そのことばは、私の舌の上にある。
3. イスラエルの神は仰せられた。イスラエルの岩は私に語られた。『義をもって人を治める者、神を恐れて治める者は、4. 太陽の上る朝の光、雲一つない朝の光のようだ。雨の後に、地の若草を照らすようだ。』
5. まことにわが家は、このように神とともにある。とこしえの契約が私に立てられているからだ。このすべては備えられ、また守られる。まことに神は、私の救いと願いとを、すべて、育て上げてくださる。
6. よこしまな者はいばらのように、みな投げ捨てられる。手で取る値うちがないからだ。7. これに触れる者はだれでも、鉄や槍の柄でこれを集め、その場で、これらはことごとく火で焼かれてしまう。」 (サムエル記下23:1-7)
序言.
「これはダビデの最後のことばである」 = ダビデが列王記上2章で息子のソロモンに最後の遺言を残したなら、本文(サムエル記下23章)は自分の人生を振り返って、イスラエル民族と神を信じるすべての人に告げる最後の言葉といえます。
1. ダビデは自分について告げます。(1-2節)
[1節] 「これはダビデの最後のことばである。エッサイの子ダビデの告げたことば。高くあげられた者、ヤコブの神に油そそがれた者の告げたことば。イスラエルの麗しい歌。」
= ダビデは、まず自分をエッサイの子であると語ります。つまり、自分は貧しく、身分の低い者(サムエル記上18:23)であり、父の羊の番をしていた者(サムエル記上16:11)でしたが、自分がイスラエルの王として高くあげられたのは、神から油を注がれによってできたことだと語ります。そして、自分はイスラエルの歌が上手な者(サムエル記上16:18)だと語ります。
[イザヤ書11:10] 「その日、エッサイの根は、国々の民の旗として立ち、国々は彼を求め、彼のいこう所は栄光に輝く。」
[ヨハネ第一2:27] 「あなたがたのばあいは、キリストから受けた注ぎの油があなたがたのうちにとどまっています。それで、だれからも教えを受ける必要がありません。彼の油がすべてのことについてあなたがたを教えるように、―その教えは真理であって偽りではありません。―また、その油があなたがたに教えたとおりに、あなたがたはキリストのうちにとどまるのです」
[2節] 「主の霊は、私を通して語り、そのことばは、私の舌の上にある。」
= 1節にあるような自己紹介はありませんが、ダビデは、「主の霊は私を通して語り、そのことばは私の舌の上にある」と語ります。(參考; 使徒行伝2:29-31, 詩篇16篇)
[使徒行伝2:29-31]「29. 兄弟たち。先祖ダビデについては、私はあなたがたに、確信をもって言うことができます。彼は死んで葬られ、その墓は今日まで私たちのところにあります。30. 彼は預言者でしたから、神が彼の子孫のひとりを彼の王位に着かせると誓って言われたこと を知っていたのです。31. それで後のことを予見して、キリストの復活について、『彼はハデスに捨てて置かれず、その肉体は朽ち果てない。』と語ったのです。」[使徒ペトロの言葉]
2. ダビデは神が自分に仰せられた御言葉について告げます。(3-4節)
[3-4節] 「3. イスラエルの神は仰せられた。イスラエルの岩は私に語られた。義をもって人を治める者、神を恐れて治める者は、4. 太陽の上る朝の光、雲一つない朝の光のようだ。雨の後に、地の若草を照らすようだ。」
= 神がダビデに「義をもって人を治める者」、「神を恐れて治める者」に対して言われました。その人は、「太陽の上る朝の光、雲一つない朝の光のようだ。」、「雨の後に、地の若草を照らすようだ。」と言われました。
神がダビデを王に立てながら望ん王の姿がまさにこのような姿でした。その人は、ダビデを言うのだろうか?また、ダビデの子孫で来られるメシヤを言うのだろうか?
ダビデは、神が言われたその人の姿が自分と自分の子孫で来られるメシアの姿として受け入れたようです。その理由は、ダビデは神が自分に言われた契約を信じていたからでしょう。(詩篇16篇)
3. ダビデは自分に立てられている神との永久の契約について告げます。(5節)
[5節] 「まことにわが家は、このように神とともにある。とこしえの契約が私に立てられているからだ。このすべては備えられ、また守られる。まことに神は、私の救いと願いとを、すべて、育て上げてくださる。」
= 「わが家は、このように神とともにある。」というダビデの言葉の中で「神とともに」のヘブライ語は「עם אלイムエル」です。
私たちが、この地に生きながら一番最優先にしなければならないことは、神との関係であり、神と共にする生活にあります。人は神と共にあることこそ人生の最高の目的であり、最高の価値であることを知らなければなりません。ダビデはこの事実を知り、彼と彼の子孫が神とともに永遠に神の契約の中で生きることを望んだのです。
= ダビデは、「とこしえの契約が私に立てられているからだ。このすべては備えられ、また守られる。まことに神は、私の救いと願いとを、すべて、育て上げてくださる。」と語ります。
ダビデのこの言葉は、人が神とともにある時、神がその人の救いと願いとを、すべて、育て上げてくださるという信仰の告白です。
4. ダビデはよこしまな者について告げます。(6-7節)
[6-7節] 「6. よこしまな者はいばらのように、みな投げ捨てられる。手で取る値うちがないからだ。7. これに触れる者はだれでも、鉄や槍の柄でこれを集め、その場で、これらはことごとく火で焼かれてしまう。」
= 「よこしまな者」とは、3節に言っている「義をもって人を治める者、神を恐れて治める者」とは正反対の人です。
そして、よこしまな者の姿と彼らの結末について語ります。つまり、よこしまな者は、だれでも手で取ることができないいばらの茂みのようで、鉄や槍の柄なしには触ることができないもの、火に燃やすしかないものだと語ります。
結言.
正しい者は、神が治める国で祝福を受けながら生きていきます。そして将来、義をもって人を治める者、神を恐れて治める者が現われる時、神がその人の救いと願いとを、すべて、育て上げてくださる。ですから、その人は神の国と神の栄光に参与するでしょう.
しかし、よこしまな者は誰も手で握ることができないいばらの茂みのようです。鉄や槍の柄なしには触ることができません。ですから、神はよこしまな者を火で裁かれます。
[詩篇1:6] 「まことに、主は、正しい者の道を知っておられる。しかし、悪者の道は滅びうせる。」