イエス・キリストを信じる

もう一度イエスのことばを聞いてみましょう。ヨハネ14章1節ー6節を読んでみましょう。 イエスはまず「心を騒がしてはなりません」と諭します。心が騒ぐところには、迷いもあり恐怖もあります。それは人間として当然持ってあるべきものです。しかし、神を信じることとイエスを信じることについては、心を騒がすことは無用です。ちょうど、それは私の子供が「飛び降りなさい」と私が言った時に、私を信頼して飛び降りた行為に似ています。私と子供が父と子の関係にあるように、神との本来の関係を持つように神はイエスを遣わされたのです。

何はともあれ、イエスのことばを信じることから始まるのです。聖書を読んでイエスを本当に知った方にとって、これはやさしいことです。私の子供が私を信じたようにやさしいことなのです。 イエスは誰も裏切りませんし、だましたりもしません。嘘も言いません。真実だけを語ります。そのような方を信じることはたやすいことです。

イエス・キリストから学ぶ

イエス・キリストを信じる ここで最後のまとめとして、イエス・キリストを信じるとはどういうことなのか、マタイ11章28節ー29節を読んで考えてみましょう。

この世で生きている限り、私たちは罪ゆえに多くの重荷を負っています。時としてそれらの重荷は、耐え切れない重荷のように思える時があります。自分で自分を苦しませている重荷があります。そして生活に疲れ果ててしまうのです。毎日の通勤電車を見ればわかります。 通勤者の目がつかれています。急いではいますが、さっそうと歩いている人はほとんどいません。そんな私たちにイエスが呼びかけています。これはイエスの招待状です。イエスが私たちに心の安らぎを与えてくれるというのです。つまりイエスは、私たちの心の苦しみや人生の重荷を軽くしてくれる救い主なのです。

これが第一のイエスを信じるという意味です。ただし、これには条件があります。イエスから学ぶ必要があります。イエスは人生における先生です。どのように生きるべきかを教えてくれる師であり主です。私たちはイエスの弟子なのです。これが第二のイエスを信じるという意味です。

 

http://bible.yokota-church.info/faith/f-jesus.html