しくまれなければ

- ヨハネ福音書3:3~5 -

[インマヌエル 上卷.2-12]

 

[ヨハネ3:3] イエスはえてわれた。「まことにまことにあなたにげますしくまれなければることはできません4 ニコデモはった。「老年になっていてどのようにしてまれることができるのですかもう一度にはいってまれることができましょうか5 イエスはえられた。「まことにまことにあなたにげます御霊によってまれなければにはいることができません。」

 

++ 人間罪過んでいた存在であるって人間しいいのちをなければならないがそのいのちはしくまれることによってえられるのである本文のニゴデモは苦悩にイエスをねてきたそのイエスは相談えてくださった

 

1. しくまれる意味

 

(1) しくまれることはしいいのちをえる直接的御業である(ヨハネ福音書3:3~5)

 

(2) しくまれることは完全受動的である(第一ペテロ1:3エペソ2:5コロサイ2:13ヨハネ福音書5:21ローマ6:13エペソ6:17)

 

[第一ペテロ1;3] たちのイエス・キリストのなるがほめたたえられますように自分きなあわれみのゆえにイエス・キリストが死者からよみがえられたことによってたちをしくまれさせてけるみをつようにしてくださいました。」

[エペソ2:5] 罪過んでいたこのたちをキリストとともにかし、―あなたがたがわれたのはただみによるのです。―」

 

(3) しくまれることは罪過んでいたしい創造御業である(エペソ2:1第二コリント5:17)

[第二コリント5:17] だれでもキリストのうちにあるならそのしくられたですいものはってすべてがしくなりました。」

 

2. しくまれる人格

 

(1) 根本的変化 : しい霊的ないのちがえられ人格()までしくなる

 

(2) 忽然的変化 : 瞬間的変化として自分意識せず変化してからめて意識するようになるしくまれるのは聖霊によってなされることである(ヨハネ福音書3:5)

 

3. しくまれる影響(人格変化)

 

(1) 知識変化 (第一コリント2:14第二コリント4:6コロサイ3:10)

- しくまれる」人間聖霊きをることができじられるようになる

[第一コリント2:14] まれながらの人間御霊することをれませんそれらはにはかなことだからですまたそれをることができませんなぜなら御霊のことは御霊によってわきまえるものだからです。」

 

(2) 感情変化 (詩篇42:1マタイ福音書5:4第一ペテロ1:8)

- しくまれる」人間霊的ないのちの所有者として地上のものよりのもの神聖なものをさらにいあえぐようになる

[詩篇42:1] 鹿谷川れをいあえぐようにのたましいはあなたをいあえぎます。」

 

(3) 意志変化 (詩篇110:3第二テサロニケ3:5ヘブライ13:2)

- しくまれる」人間人生姿勢わりのために献身するようになる人生意志姿勢わる

[詩篇110:3] あなたのあなたのいのなるけて夜明からんでえるあなたの若者あなたにとっては朝露のようだ。」

 

4. しくまれる結果

 

(1) 信仰えられる

信仰によってわれとなる(エペソ2:8ヨハネ福音書1:12)

信仰によって患難勝利する(第一ヨハネ5:1第一ペテロ1:5)

 

(2) 希望

天国みをたせる(第一ペテロ1:3)

みをじたいが成就される(ローマ8:24)

 

(3) 実践する

実践するえられる(第一ヨハネ4:7)

 

(4) みが

神聖みを継続的供給される(第一コリント15:10)

 

(5) 実践する

しい生活ないが(第一ヨハネ2:29)

 

(6) 勝利人生きる

① しい権能えられ暗闇勢力って勝利する(第一ヨハネ5:4ヨハネ福音書16:33)

 

++ イエスはニゴデモの不足をごじの、「しくまれることについて言われた。イエスはまず、「しくまれることの必要性について言われたすべてのしくまれることが必要であるそれはすべてのによって霊的んだ状態にあるからであるしたがって霊的しくまれなければ天国ることができないしくまれなければることができずることができない(本文)アダムとエバはしたことでエデンのからされた(創世記3:24)したがって罪人のままではることができないのは当然である罪人天国ることができない

 

[第一コリント6:9~10] 9 あなたがたはしくない相続できないことをらないのですかだまされてはいけません不品行偶像礼拝する姦淫をする男娼となる男色をする10 貪欲そしる略奪するはみな相続することができません。」