らいとヨセフのらい

創世記 50

 

はじめに

 

創世記50最後ですヨセフ物語終結でありエジプトへとつなげる重要連結部分となっていますヨセフ物語終結ヨセフのたちが夢見がやってこそ・・・あれのがどうなるかをようではないか(37:20)ったことにしてがそれにどうえたかをヨセフ自身えていますそれはあなたがたはりましたがはそれをいことのためのらいとなさいましたそれはきょうのようにしてくの々をかしておくためでした。」(50:20)とありますそのいことのらいとはのご計画遂行べたものですがそれは通過点でしかありません

かつてはアブラハムにわたしはあなたをいなる国民とする約束されました(創世記12:2)。「「わたしはあなたの子孫のちりのようにならせる(13:16)ともわれましたそしてらにカナンのえるとも約束されましたその約束実現すべくれた歴史支配でそのことを遂行されたのですヨセフ物語はそのあくまでもそのご計画かれていますつの家族物語なる家族和解だけではありませんアブラハムイサクヤコブへとがれてきた約束がどのようにして実現されていくかの通過点としての位置づけをもっているのです家族がひとつの民族として形成されていくその部分にヨセフがいられたのですすべてはからはじまりによってへとっていくのですそれはあまりにも不思議人間では予測不可能なことでした

創世記50きくつの出来事されていますひとつはヤコブの荘厳葬儀ですもうひとつはヨセフとそのたちの和解ですそれぞれの出来事にある特徴げてみたいといます

 

1. ヤコブの荘厳葬儀意味

 

ヤコブがヨセフとそのたちにした遺言(命令)自分亡骸先祖(マクペラのほら)ってしいというものでしたそこはアブラハムがサラのためにった土地にありましたがそこにアブラハムとサラそしてイサクとリベカそして自分レアもられていましたヨセフはヤコブの亡骸をミイラにしてそこにぶのですがそれに参列した々はエジプトののすべての家臣たちすべての長老たちそしてヨセフの全家族とそのたちの家族たちでしたさらには戦車騎兵もそれにいましたきわめて荘厳葬儀でしたがそれは約束づく信仰のあかしとしての葬儀だったのです

50には、「ってったという語彙8回使われています(5, 6, 7, 7, 9 14, 24, 25)このされた動詞アーラー(עָלָה)旧約聖書では(いけにえを)ささげるった意味894回使われていますこの語彙地理的意味使われる場合には約束であるカナンや臨在場所であるエルサレムを意味します視点からるならば約束かうのはすべてという表現聖書使っていますつまり事柄中心かうことを意味していますやがてエジプトからされたとして約束へとってくときがやがてこりますがヤコブの葬儀はまさにそのことの予行演習をしているようですヨセフ自身もやがてエジプトをるときには自分亡骸(原文では)えてようわせています

エジプトはあくまでもイスラエルのにとっては寄留でしかありませんでしたイスラエルの家族がやがて約束ってエジプトの最良ゴシェンに定住してくのとなることが計画でしたエジプト滞在期間イスラエルのがあまりにもがったことでそれをれたエジプトのらにしみにわせるときまででした

アブラハムにする預言によればエジプト滞在期間400でした(創世記15:13)しかし正確には430であったことが聖書されています(12:40ガラテヤ3:17参照)また創世記15:16にはそして四代目たちが(エジプトを)ここにってとあります。「四代目たちとは一体どのようなたちでしょうか。「一代100年間えて400としているのでしょうかそれともその言葉どおりエジプトの寄留したたちの四代目えるべきでしょうかもし後者としてえるならばエジプトに寄留してからの四代目たる々の傑出した人物といえばレビ四代目ミリアムアロンモーセですモーセの従者ヨシュアはエフライム出身ですしかしはエフライムからえると10代目たります部族出身にも四代目たる人物傑出した人物はいません。「四代目えはヨセフです

 

2. ヤコブの息子たちがとしてひとつとなっていくヨセフのらい

 

祝福がアブラハムをそのとしてイサクにがれそしてヤコブヨセフへとがれていきます長子としての権利祝福する権利ですヨセフの長子権利がもたらす祝福とリーダーシップは自分するたちの悪事すというされていますそのしは具体的にはのような内容いました以下げる21語彙はすべて強意形のピエル使われています

 

(1)

 

ヤコブが自分のすべての息子たちをうリーダーシップをもっていたようにヨセフもたちとその家族のすべてをうとべています。「された動詞クール(כּוּל)本来れるという意味ですがピエルではとなりますヨセフはたちをしてれるだけでなくらとその家族ったのです

 

(2) めた

 

めたされた動詞ナーハム(נָחַם)普通ニファル(受動)いられるとしむれむみをらすという意味ですがピエル(強意能動)いられるとめるという意味になりますここではこのピエル使われているのです本来ならばしみをもたらしたことをすことで相手めと希望をもたらしたことを意味します。「めるとはたちの自由にしてがらせるという意味です

 

(3) しくりかけた(中沢訳関根訳フランシスコ会訳ねんごろにった)

 

原文直訳ではらのりかけたですが、「りかけるダーヴァル(דָּבַר)強意形のピエルという語彙わさって、「しくりかけたとなっていますまことにうるわしい親密さがじられますそれは中心とした親密のかかわりからまれりかけなのですこのようにしてがエジプトにおいて精神的安心することができまた各部族祝福されていにすことにもなったのだとえます

 

ちなみに、「ダーヴァル(דָּבַר)じるツァーヴァー(צָוָה)動詞強意形使われています

 

附記

ヘブル強調表現強意形ばかりではなく語根わせることで意味強調する用法(同根対格)がありますたとえば創世記50でいうならば25ずあなたがたをみられるされた部分がそうです原文はそこをパーコード・イフコード(פָּקֹד יִפְקֹד)、「みるという動詞パーカド(פָּקַד)ねられていますにも創世記2217ではいに祝福する(動詞バーラフבָּרַךְ)数多える(ラーヴァーרָבָה)それぞれ語根ねられています原文参照のこと

 

http://meigata-bokushin.secret.jp/index.php?