ちにえよ

- ルカ福音書3:1-20 -

シャローム宣教会 


ルカ福音書3:1-20箇所とても不思議光景られますというのは7(ヨハネ)からバプテスマをけようとしててきた群衆という表現です群衆がヨハネのせられてたというイメージですしかもその群衆がヨハネからまむしのすえたちだれが御怒りをのがれるようにえたのかわれてもまた、「がすでに根元かれているというさばきのメッセージがられてもだれひとりつまずくことなく群衆のみならず取税人兵士たちさえもヨハネのもとにやっててはおのおのがたちはどうすればよいのでしょう。」とヨハネにねています。―これはとても不思議光景です当時々はせぬヨハネのメッセージにえおののいたのですこれほどに々のきつけたヨハネのメッセージとはいったいだったのでしょうか

 

1. 荒野

 

(1) 内部改革

パレスチナにおいてマラキ以降預言者われることはしくありませんでしたその意味でヨハネの登場新鮮だったとえます

 

当時はアウグストによってもたらされたパックス・ロマーナ(ローマによる平和)支配していました世代すなわち皇帝テベリオ治世(3:1)においてもわりませんでしたそのようなであるユダヤ自分たちの民族的なアイデンティティを異邦人するかかわり表現していましたあるたちはサドカイのように伝統的神殿礼拝りながらローマの支配妥協するりました反対パリサイ派律法学者たちは律法厳格ることによってローマとのてのりましたあるいはエッセネのように異国支配かられるようにして社会から逃避砂漠洞窟れて共同生活をすることで自分たちのアイデンティティをろうとしました熱心党などはローマにしてあくまでも武力対抗するらのアイデンティティをしましたところがヨハネの登場はそうした異邦人という外部してではなくむしろユダヤ(同胞)けた内部改革だったのです

 

(2) いをためのめを

パックス・ロマーナ実現されたとしてもそれは武力による平和であり一見平和のようにえてもさまざまなところで為政者利得不正がはびこり収賄賄賂たり社会搾取するみの社会々はれと不安自己中心的きていましたそうした情勢のことばが荒野でヨハネのった(2:3)のですまさに、「ちたえます

 

ヨハネは々にバプテスマをけたのではなく、「されるためのめにづくバプテスマ必要いたのです(3:3)ヨハネのるメッセージは非常しいものでしたがそれはあらゆる々がいをるようになる(3:6)という希望ちたメッセージが明確かれたのですそれゆえに々はせられるようにしてヨハネのもとにまってきたとえられます

 

2. 荒野としてのつの命令

 

ヨハネの登場はすでに預言者イザヤがっていましたヨハネがをどのようにるかも預言していたのですそしてヨハネはそのようにりましたそのったことばそのものに注目してみたいといます最初のことばにあるつの命令形です

新改訳荒野がする。『用意られるをまっすぐにせよ。』

口語訳荒野ばわるがする、『えよその道筋をまっすぐにせよ

エマオ荒野がする。『ちにえよまれるぐにせよ。』

ギリシャ語原文】Φωνβοντος ν τῇ ἐρήμῳ, Ἑτοιμάσατε τν δν κυρίου, εθείας ποιετε τς τρίβους ατοῦ.

(直訳すると) 荒野えよまっすぐにせよまれる

 

最初命令形であるえよされたヘトイマサテτοιμάσατεはアオリスト時制命令形であり後者(まっすぐに)せよされたユーセイアス」εθείας現在時制命令形能動態ですアオリストの命令形意味することは相手にある決定的決断意味めた命令ですエマオはその意味合いをちにということばをえることでしています後者現在形命令形意味することは、「~けなさい」、つまり継続的習慣的にそうしけてきなさいという意味合いの命令ですしたがってここでは、「決意をもってちに用意しなさい(そして)られるをまっすぐにしけなさいという意味になりますその意味ではエマオ一番原文ということになります

 

用法としてヨハネの福音書15にある4にあるイエスのわたしにとどまりなさいという命令もアオリスト時制です決定的意志的ちにとどまれという意味ですそのあとのわたしにとどまっていなければばないとどまっていなければ現在時制仮定態ですつまり継続的習慣的にとどまっていなければぶことはないという意味です

 

ギリシャ命令形にはつのがありますそれはアオリスト(不定過去)命令形現在命令形ですルカ3:4にあるのは最初アオリスト命令形現在命令形るというパターンです

、「現在命令形未来時制(命令形でなく直接法)るパターンをつほどげてみます

 

(1) ヨハネの福音書7:37-38場合

わたしのもとにみなさいみなさい現在時制命令形ですつまり、「けなさいという意味になりますそうすれば、「その奥底からけるるようになる。」とあります。「という動詞未来時制です未来時制意味、「そうなるということを意味しますつまり未来においての確実実現意味しますしたがってここでの意味としてはイエスのもとにけなさいそうすればあなたの奥底からける出続けるようになるという意味になりますこのようにすことによってイエスとのかかわりがよりえるようになってきます

 

(2) マタイの福音書7:7場合

めなさいそうすればえられます。」前者命令めなさい現在命令形ですですからけなさいという意味になります後者えられます未来時制ですですからえられますという意味になりますつまりけるならえられるという意味になりますしたがって、「期待しつつけることの大切さがられていることになります

 

ギリシャつの命令形(アオリストの命令形現在命令形)ることだけでもられていることばがより立体的になってってくるのです

 

3. めをられた々の反応

 

バプテスマのヨハネのすばらしさはしいメッセージをして々をがらせただけではありませんいをるために々を説得して明確めの決意すことのできただったということですその証拠群衆たちも取税人ローマの兵士たちさえも、「たちはどうすればよいのでしょう。」ねています。「どうすればよいのかするはアオリスト時制ですつまり具体的行動をどう決断してなせばよいのかという意味ねているのですそれにしてヨハネはそれぞれにった方法えています

 

①〔群衆たちにして

下着二枚持っているつもたないけなさいっているそうしなさい。」(3:11)

最初命令けなさいはアオリスト時制です自分中心明確決意をもってめることをしていますそのそうしなさいというのは現在時制です。「~けなさいという命令です

 

②〔取税人たちにして

められた以上にはててはいけません。」(3:13)

てるなというのは現在時制命令です。「てつづけてはならないという意味取税人というのはめられた上増しして私服やしていましたそれを今後一切けてはならないという意味です

 

③〔兵士たちにして

だれからでもづくでをゆすったり無実めたりしてはいけません自分給料満足しなさい。」(3:14)

ゆするなめるな不当行為をやめるよう明確決断すアオリスト時制命令です。「満足しなさい現在時制命令えられたもので満足けるようにという命令です

 

ヨハネはなる立場なる境遇にある々にして、「めにふさわしい()びなさい(3:8)具体的めをりましためることにおいて重要なことはどこかで決定的意志をもって決断するということでありしかもそれをえず継続していくことですそうしたみをった命令たちにしてヨハネはいをるようになることをったのですたちはそんなめをしてしたかどうか自分ってえてみる必要があるのではないかといます

 

http://meigata-bokushin.secret.jp/index.php?