イエスの復活顕現(1)

- ルカ福音書24:112 -

シャローム宣教会 


[ルカ福音書24:112] 1 めの方早たちは準備しておいた香料っていた2 るとからわきにころがしてあった3 はいってるとイエスのからだはなかった4 そのためたちが途方にくれているとまばゆいばかりのたふたりのたちのくに5 ろしくなって地面せているとそのたちはこうった。「あなたがたはなぜきている死人すのですか6 ここにはおられませんよみがえられたのですまだガリラヤにおられたころしになったことをしなさい7 罪人らのされ十字架につけられ三日目によみがえらなければならないわれたでしょう。」 8 たちはイエスのみことばをした9 そしてからって十一弟子とそのほかのたち全部一部始終報告した10 このたちはマグダラのマリヤとヨハンナとヤコブのマリヤとであった彼女たちといっしょにいたほかのたちもこのことを使徒たちにした11 ところが使徒たちにはこのはたわごととわれたのでらはたちを信用しなかった12 しかしペテロはがるとってかがんでのぞきんだところ亜麻布だけがあったそれでこの出来事いてった。〕」

 

*****

 

ルカの福音書24つの部分から構成されていますそれはそれぞれがイエスの復活事実する説明られています

(1) れたたちにわれた二人御使いの説明

(2) エマオへの途上弟子たちにわれたイエスの説明

(3) 十一使徒たちにわれたイエスの説明

 

*「イエスの復活顕現第一として、「れたたちにわれた御使いの説明について注目してみたいといます

ルカはここでわれた御使いのことを、「まばゆいばかりのたふたりの表現していますマタイの福音書では使(単数)われて、「そのいなずまのようにそののようにかったしています(28:3)マルコの福音書では青年(単数)われて、「をまとったしています(16:5)

 

ルカはなぜ御使いをふたりの複数にしたのでしょうかたようなとしてルカの福音書9:30でも山上変貌記事ふたりのがイエスとっている記述がありますそこでの二人とはモーセとエリヤでした使徒1:10のイエスの昇天にもがふたり(弟子たち)のそばにっていたとあります変貌昇天ふたりのがいるということは一人証人だけでは真実とはみなされず二人以上証言有効とされるというイスラエルの律法づいてのことであったとえるかもしれません

 

1. がされていた

 

イエスを埋葬するときにじっとていた女性たちが安息日わった翌日早朝りのための香料をもってイエスがめられたきますくとなんとがわきにころがしてありました正確には受動態、「ころがされていたのですだれによってがされたかとえばマタイによれば、「使であることがかります

 

マルコの福音書埋葬記事注意深むとイエスの遺体をアリマタヤのヨセフのめられた、「にはをころがしかけておいた(15:46)とあるのでおそらく完全後日遺体処理のために身体程度隙間していたことが予想されますしマタイでは祭司長パリサイたちがピラトにんで番兵をするよう要請しただけでなく自分たちもってそのをしっかりと封印までしていますですから完全がれてしまったていたのですそうとはらずにたちはれるとんでいたのですしかし彼女たちがたのはころがしかけた状態にあった完全のわきにがされていただったのです

ではのために御使いはのわきにがしたのでしょうかそれはそこにたち(たち)がイエスの遺体にないことをはっきりと()ためでした事実彼女たちがってると、「イエスのからだはなかった(ルカ24:3)とあります

 

2. ふたりの顕現目的

 

たちのわれた御使いであるふたりの顕現目的だったのでしょうかだれひとりとしてイエスの復活出来事それ事態にしたはおりませんがあえてその事実証人となりえるのはこのふたりのしかおりませんその証人たちに復活事実えているのがルカ福音書24:58のことばです

 

58までのでのキーワードはということばです6しなさい」、そして8したですギリシャではミムネースコマイ」μιμνησκομαιという動詞ですすべきなのかとえばそれはまだガリラヤにおられたころ(イエスが)になったことですその具体的内容、「罪人らのされ十字架につけられ三日目によみがえらなければならないということですこのことをたちはしたのです

それをしたということはイエスが十字架につけられたのちに、「よみがえるということですイエスがよみがえられたというのは事実なのだということをたちは確信できたのです

 

3. 告知のルートが意味すること

 

イエスの復活事実使徒たちではなくイエスにずっとってきたたちに最初らされたというには意味がありますというのはイエスの復活事実告知する順序として御使いからたちへそしてたちから使徒たちへというプロセスだからです当時男性社会中心社会であり女性たちの社会的身分はとてもかったのですですからそうした身分たちから告知されるということは謙遜でなければれられなかったはずです

 

使徒たちに一部始終えた女性たちはガリラヤからずっとイエスにってきた女性たちですイエスがえられてからも十字架につけられてもイエスからげることなくずっと見守ってきた女性たちですそうした忠実彼女たちに最初にイエスの復活事実御使いをして告知されましたところが11、「使徒たちにはこのはたわごととわれたのでらはたちを信用しなかったとありますイエスの復活事実信用しなかっただけでなく使徒たちがたちを信用しなかったとルカがしていることは重要ですたとえ復活がたわごとのようにえたとしてもらが一部始終したたちを信用していたならくことが出来たかもしれません使徒たちのいでいたのは自身であることが聖書にありますがそれと同時ここには男女間にある根強いバリアが存在していることもかですたちはこうした自分のうちにあるバリアにをつけなければならないといます

 

https://meigata-bokushin.secret.jp/