イエスの復活顕現(3)

- ルカ福音書24:3649 -

シャローム宣教会 


[ルカ福音書24:3649] 36 これらのことをしているイエスご自身らの真中たれた37 らはれてているのだとった38 するとイエスはわれた。「なぜしているのですかどうしていをこすのですか39 わたしのやわたしのなさいまさしくわたしですわたしにさわってよくなさいならこんなはありませんわたしはっています。」 40 本節欠如41 それでもらはうれしさのあまりまだじられず不思議がっているのでイエスは、「ここにがありますか。」われた42 それでいた一切げると43 イエスはらのそれをってがった44 さてそこでイエスはわれた。「わたしがまだあなたがたといっしょにいたころあなたがたにしたことばはこうですわたしについてモーセの律法預言者詩篇とにいてあることは全部成就するということでした。」 45 そこでイエスは聖書らせるためにらのいて46 こうわれた。「のようにいてありますキリストはしみを三日目死人からよみがえり47 そのによってしをさせるめがエルサレムからまってあらゆる々にえられる48 あなたがたはこれらのことの証人です49 さあわたしはわたしの約束してくださったものをあなたがたにりますあなたがたはいとからせられるまではにとどまっていなさい。」

 

*****

 

ルカ福音書24つのエピソードをしてイエスの復活必然性されています

第一のエピソード(112)では御使いたちがイエスにってきた女性たちにこれまでなんどもイエスが罪人され十字架につけられ三日目によみがえらなければならないっていたことをさせようとしましたそして女性たちはそのことをしたのでしたそのことによってイエスのってきた言葉真実であったことにイエスの復活事実確信させようとしています

第二のエピソード(1335)ではイエスはエマオの途上にある二人弟子われ、「キリストは・・しみをけてそれから栄光にはいるはずではなかったのか。」いかけその必然性聖書全体かされました

第三のエピソード(3649)イエスが11使徒および弟子たちのたれて聖書かれていることは全部成就するということをべただけでなく聖書らせるためにらのいてイエスの復活によって弟子たちにされる使命についてっています

 

1. イエスの復活必然性顕現意味

 

興味深いことに第一第三のすべてのエピソードの御使いやイエスの言葉、「ということばがそれぞれ使われていますこれはねばならい意味する動詞デイ」δειですつまりによってそうするようにめられている当然そうなるようになっているという必然性語彙です

 

イエスの十字架復活事実についてすでに旧約聖書して啓示してきたことが成就した必然的出来事であることをイエスご自身聖書(旧約聖書脚注)いてかされたのですこのことはとても重要なことですなぜならイエスが復活された事実弟子たちは自分たのですがたちはらの証言だけでなく啓示である聖書によってその事実必然性必要があるからです

 

しばしばイエスがきておられることをすためには奇蹟的ないやしをれば理解できるといやしの集会意味づけているもいますがそうした奇蹟なければイエスのよみがえりの事実じられないとしたらそれは不幸なことですたとえそのような奇蹟的出来事ることがなかったとしても聖書真実啓示だとじることができるならばイエスの復活当然ながらじることができるのですまたいのご計画じることができるのですイエスの顕現意義はそこにあります

 

2. 弟子たちのかれたイエス

 

イエスの復活後顕現復活事実必然性証明するだけではありませんむしろイエスの復活によって実現されたのかということです第三のエビソードではそのことがらかにされ強調されています

第三のエピソードにおけるキーワードは聖書らせるためにらのというものですされた原語ディアノイゴー」διανοίγωですこのことばは、「ディア」διά(じたまぶたを)+アナ」άνα()+オイゴ―」οίγω()からっている合成語です

 

*「ディアノイゴー」διανοίγω用例としては・・

(1) マルコ734 「くだけでになくイエスは実際的なみわざとして聾唖者(こえずのきけない)して(ヘブルエパタじましたが)ったときにそののもつれがけてはっきりとせるようになりました。」

(2) ルカ2431 「エマオの二人弟子たちのかれ」、イエスだとわかったとあります。」

(3) (ルカ2:23)けて(使徒7:56)

(4) ルカ2432 「「聖書説明して(いて)くださったたちのはうちにえいたではないか

(5) 使徒1614 「使徒パウロがヨーロッハーにってったはじめてわれた紫布商人ルデヤという大変金持ちの婦人がいましたその彼女、「彼女いて」、パウロのめるようにされたとあります。」

 

によってかれなければ聖書ることはできないことをえられます。「かれることと、「知恵啓示御霊えられることとは同義ですそれゆえ使徒パウロはのようにっています

[エペソへの手紙1:1719] 17 どうかたちのイエス・キリストのすなわち栄光るための知恵啓示御霊あなたがたにえてくださいますように18 またあなたがたのがはっきりえるようになってしによってえられるみがどのようなものか聖徒ぐものがどのように栄光んだものか19 また全能きによってたちじるのすぐれたがどのように偉大なものであるかをあなたがたがることができますように。」

 

*「ということばが使われていますがこれは感情的領域ではありませんギリシャヌース知性理性領域それは理解()判断()分別力える意味しますつまりイエスが弟子たちのかれたということはらが聖書啓示しく理解論証することのできるえるためなのです

 

3. 弟子たちがえるべき福音とは

 

イエスが弟子たちのいてらせようとしたことはいったいなんでしょうかそれはイエスの十字架復活のみわざによってえられるですルカの福音書においてのイエスの福音(アフェシス)ですそれをけとるために必要なことはへのです

 

イエスの公生涯最初のメッセージはイザヤ611のみことばを朗読これが実現したといましたにこのみことばにある福音とはアフェシス」άφεσις、「自由」「解放」「赦免意味することばですルカは十字架上でイエスが最初したことばをしていますが(ルカのみ)それはらのをおしくださいでした。「アフェシス動詞つまり(アフィエーミ」άφίημι)でした。「自由はルカの福音でありいの用語なのです

 

弟子たちの使命十字架三日目死人からよみがえった御名によってしをさせるめがエルサレムからはじまってあらゆる々にえるというものでしたしかししばしその証人となるためのから賦与されるまでにとどまることをじられたのでした

 

によってわれたじくからの解放(自由)をもたらすイエスの福音える使命えられているのですがからのすなわち聖霊のバプテスマが必要なのです

 

https://meigata-bokushin.secret.jp/