過越食事

- ルカ福音書22:123 -

シャローム宣教会 


[ルカ福音書22:1420] 14 さて時間になってイエスは食卓かれ使徒たちもイエスといっしょにいた15 イエスはわれた。「わたしはしみをけるあなたがたといっしょにこの過越食事をすることをどんなにんでいたことか16 あなたがたにいますが過越において成就するまではわたしはもはや二度過越食事をすることはありません。」 17 そしてイエスは感謝をささげてわれた。「これをっていにけてみなさい18 あなたがたにいますがからまではわたしはもはやぶどうのったむことはありません。」 19 それからパンを感謝をささげてからいて弟子たちにえてわれた。「これはあなたがたのためにえるわたしのからだですわたしをえてこれをないなさい。」 20 食事じようにしてわれた。「このあなたがたのためにされるわたしのによるしい契約です

*****

 

本文有名最後晩餐われるユダヤにとってきわめて重要例祭されています旧約において制定された過越はかつてイスラエルのがエジプトから脱出した出来事記念としてのりでしたイエスも毎年欠かすことなくこの過越祭にはエルサレムにていたはずです(ルカ2:4142)

 

ところで22にあるようにイエスと弟子たちとがごすこの過越食事には特別意味があったのですそれゆえイエスはわたしはしみをけるあなたがたといっしょにこの過越食事をすることをどんなんでいたことか。」べています

ヘブルでは過越祭過越食事のこのことをペサハפֶּסַחいますがギリシャではアラムパスハー発音音訳してパスカとしています

 

ルカの22:1423はキリスト教会聖餐式まれますがその箇所意味について瞑想することは意外ないかもしれませんこの箇所ほどへブル的視点からまなければなかなかな理解できない箇所なのですユダヤ的伝統いているペサハ概要らずしてはこの聖書箇所はよく理解できないのです

 

1. ユダヤのペサハ概要

 

たとえば20食事じようにして・・とありますすでに17イエスは感謝をささげてわれた。『これをっていにけてみなさい。』・・とあり19にもそれからパンを感謝をささげてからいて弟子たちにえてわれた。『これはあなたがたのためにえるわたしのからだですわたしをえてこれをいなさい。』・・記述されているのに、「食事なぜむのかとってしまいますしかしそれはユダヤたちがしてって伝統的過越食事概要たち異邦人らないためですルカのこの箇所んで過越食事概要はつかめるはユダヤだけですルカが異邦人のクリスチャンがこのことを理解しているという前提いているとすれば当時初代教会のクリスチャンたち(ユダヤ異邦人)なんらかのでユダヤの伝統的例祭である過越晩餐参加していたのかもしれません

 

過越食事過越重要部分現在でもユダヤによってけられていますエルサレムに神殿があった時代には小羊犠牲にしてべていましたが現在では神殿われて小羊犠牲にされることはくなっていますしかしなしパンマッツァ苦菜などを一連式次第って々な祝祷説明エジプトの物語家族ってかせますこの式次第ハガダーわれるものです

 

*「ペサハ概要(式次第=ハガダー)以下のとおりです

1. 前半(儀式的食卓)

(1) 蝋燭点火

(2) どもの祝福(父親どもたちを祝福します)

(3) 最初たされみされる

(4) 水差しで両手野菜塩水(塩水はユダヤ苦難歴史意味する)三枚ねられたなしのパン(マッツァ)からのマッツァをそれをつにって(いて)一方んできます

(5) 二杯目たされみされる(ルカ22:17)エジプトでの苦難歴史られる

(6) 詩篇113114食前りとしてえられる

(7) 再度手マッツァがられてられ各自それを(ルカ22:19)苦菜をドレッシングにマッツァとねられる

= これらをにするのは食事儀式ってその都度一斉われる儀式的食事はここで中断夕食をくつろいだ雰囲気のうちにしむ

 

2, 後半(儀式的食卓)

(1) 食事第三たされ(ルカ22:20)感謝りがささげられる(かなり)

(2) 第四たされ詩篇115116117118および詩篇136食後りとしてえる

(3) 来年こそはエルサレムで(離散ユダヤのためのもの) イスラエル在住者再建されたエルサレムで唱和してわる

= このように伝統的ペサハ式次第でイエスがられたことばを理解すると不思議れがえてきます前半冒頭部分完全省略されていますルカの福音書では儀式的食卓前半最後部分じく儀式的食卓後半部分冒頭られたイエスのことばが記載されているのです

 

2. 食卓という表現

 

過越食事をするためにイエスもその弟子たちもみないっしょに食卓いた聖書していますがその光景たちが想像するような食卓ではありません。「食卓されたと動詞アナピプトォー」αναπίπτωたわつて食事ことを意味しますレオナルド・タ・ヴィンチの最後晩餐があまりにも有名なために椅子かけて食卓んでいる晩餐をイメージしてしまいますがそれはヨーロッパのイメージです日本でも食卓くといえばたくのりに家族って食事をするイメージですがユダヤにおいては全員たわって食事ったのですそれがユダヤの正式食卓であり招待してもそれはわることのないわしであったようです

 

+「たわって食事姿勢ではそれぞれ自分用のクッションに左肘をついて上半身後方しますそして自由右手中央かれた食物ってべます終始この姿勢ではいので過越食事ではむときや苦菜べるときには身体こすようにめられていたよです全体位置関係中央まり放射状外側けられたですルカ22:12っている二階という言葉がありますがそれはクッションが人数わせて円形状べられている状態意味します(前島 ナザレのイエス240245頁参照)

 

https://meigata-bokushin.secret.jp/