シャローム宣教会

今日 :
2,807 / 73,394
昨日 :
5,950 / 110,861
すべて :
4,129,208 / 114,935,849
書き込み数 1,675
番号
お知らせ 説教im 弟子が受ける力と証拠 - 使徒行伝2:37~47 - new   2025-10-29
お知らせ 説教im 友人のための祈り - ルカ福音書11:5~8 - new 321 2025-10-27
お知らせ 説教im パウロの祈り - エペソ書1:15~23 - new 442 2025-10-27
お知らせ 説教im エリヤの祈り - 列王記上18:36~40 - new 486 2025-10-23
お知らせ 説教im 熱心に祈った人々 - 使徒行伝1:12~14 new 461 2025-10-23
お知らせ 説教im 答えられる祈り - ヤコブ書1:3~8 - new 509 2025-10-22
お知らせ 説教im 理解を越えた事を告げよう - エレミヤ書33:1~3 - new 671 2025-10-21
お知らせ 説教im 霊的な成長のための祈り - エペソ書1:15~19 - new 784 2025-10-20
お知らせ 説教im 祈りと聖霊 - ローマ書8:26~27 - new 913 2025-10-17
お知らせ 説教im ⁂いのちの御言葉*インマヌエル [上巻/下巻] 説教・聖書研究 4553 2025-07-08
お知らせ 説教im 海辺で出会った復活された主 - マルコ福音書16:6~7 - 9522 2025-01-11
お知らせ 説教 ⁂上山武志 牧師のYouTube・ブログ (イエス教長老会 平安教会) 15797 2023-12-14
お知らせ 信仰 救いの門 / 伝道メッセージ file 71020 2015-05-23
お知らせ 賛美 賛美を聞く 77718 2013-03-20
お知らせ 教養 科学・文学リンク集 47204 2013-03-20
お知らせ 教養 世界の文化と芸術リンク集 49674 2012-08-13
お知らせ 賛美 映画・イエス・キリスト 82526 2012-08-08
お知らせ 説教 良い知らせ-永遠の命を手に入れましたか? 76515 2012-01-16
お知らせ 信仰 天国への道 / 伝道メッセージ 79411 2011-10-31
お知らせ 信仰 仏式葬儀出席について 68086 2011-08-19
お知らせ 信仰 信仰の道 / 神とキリストを信じるとは、 83543 2011-07-18
お知らせ 説教 説教資料リンク集 update 71302 2011-03-02
865 信仰 聖書ーキリストは人生を変える 1609 2017-02-06
聖書ーキリストは人生を変える http://bible.yokota-church.info/index.html  当サイトは、クリスチャンではないけれど聖書に興味を持っている、あるいは教会にいつか行ってみたいと考えている方のための「聖書入門」サイトです。 キリスト教が市民権...  
864 信仰 ただ一つの慰め"の意味について 1649 2017-02-01
ただ一つの慰め"の意味について  聖書をより正しく豊かに理解するためのガイドブックとして学んできた『ハイデルベルク信仰問答』は、今から450年も昔の文書です。聖書も古い書物ですが、このガイドブックも少し古すぎないかとの疑問も沸くかもしれません。実...  
863 信仰 聖書は、たとえて言えば、海のようです。 1779 2017-02-01
聖書は、たとえて言えば、海のようです。  「聖書は、たとえて言えば、海のようです。海の本当の豊かさ・すばらしさは、実際に海とたわむれ、海と共に生活してみなければわからないでしょう。あるいは、聖書は、深い森のようです。その奥深さ・神秘・驚きも、...  
862 信仰 「アーメン」という言葉は、 1832 2017-02-01
「アーメン」という言葉は、  キリストの教会で祈られる“主の祈り”を締めくくるのは「アーメン」という言葉です。実際、主の祈りに限らず、他の祈りや(そもそも祈りの一形態である)讃美歌の最後で、また教会によっては説教や他者の祈りへの応答として用い...  
861 信仰 主の祈りには、主がお教えになった願いの言葉に、 1596 2017-01-31
主の祈りには、主がお教えになった願いの言葉に、  主イエスがこのように祈りなさいとお教えになった“主の祈り”は、マタイとルカによる福音書に記されている全部で六つの願いからなる祈りに基づいています。ところが、この“主の祈り”を祈り続けていた初代...  
860 信仰 こころみにあわせず、悪より救いを求める祈り 1920 2017-01-31
こころみにあわせず、悪より救いを求める祈り  主イエスが祈る時にはこう言いなさいとお教えになった“主の祈り”の最後の願いは「われらをこころみにあわせず、悪より救い出したまえ」です。  日々の糧が与えられ(第四祷)、罪赦された平安(第五祷)の中に...  
859 信仰 罪の赦しを求める祈り 1632 2017-01-31
罪の赦しを求める祈り  “主の祈り”の第五の願いは、罪の赦しを求める願いです。  信仰者としての必要から言えばこのことをまず祈らねばと思いますが、すでに罪を赦されているはずの私たちがなぜ赦しを請わねばならないのかという疑問もわきます。さらに、...  
858 信仰 肉の糧の恵みに関する祈り 1750 2017-01-31
肉の糧の恵みに関する祈り  “主の祈り”の前半三つは御名・御国・御心という神に関わることについて、私たちの思いや生活を正すための願いでした。それに対して、後半の三つは「われら」のより現実的な必要についての願いです。その最初である第四の願いは、...  
857 信仰 神の御心がなるようにという祈り 1558 2017-01-31
神の御心がなるようにという祈り  “主の祈り”の三つ目の願いは「御心の天になるごとく、地にもなさせたまえ」です。第一の願いは、神の御名が私たちを通して崇められますように。第二の願いは、私たちの生活の場やこの世界に神の御支配が実現しますように、...  
856 信仰 神の国の到来を祈る生活とは 1481 2017-01-31
神の国の到来を祈る生活とは  “主の祈り”の二つ目の願いは「み国を来らせたまえ」です。ここでの「み国」とは特定の場所や領域のことではなく、神の“支配”や“統治”という意味です。ですから、この祈りは、どこか天の彼方にある神の国が来ますようにとい...  
855 信仰 祈りの生活は、何を願うことから始まる 1522 2017-01-31
祈りの生活は、何を願うことから始まる  主イエス・キリストが祈りのモデルとしてお教えになった“主の祈り”には六つの願いがあります。今回は、その第一の願い「み名をあがめさせたまえ」についてです。  神の名とは、十戒の第三戒(あなたの神、主の名を...  
854 信仰 主の祈りの冒頭の言葉 1755 2017-01-31
主の祈りの冒頭の言葉  主イエスがお教えになった祈りの手本である“主の祈り”の冒頭の言葉は、原文では日本語の語順と違って「われらの父よ」です。もっと正確に言えば「父よ、われらの」となっていて、「父よ」と言う呼びかけの言葉から祈り始めるのです。...  
853 信仰 何を祈るべきか 1703 2017-01-31
何を祈るべきか  私たちの神は、ボタンを押せば選んだ品を与えてくれる自動販売機ではありません。本来、祈り願う資格などない罪人であった私たちを、キリストの贖いの故に御自分の子どもとして受け入れてくださり、祈ることを勧めてくださった方です。ですか...  
852 信仰 聞かれる祈りには 1766 2017-01-31
聞かれる祈りには  前回の問116で“祈りとは何か”を問うよりも“なぜ祈るのか”と問いかけた『信仰問答』は、ここでもユニークな問いかけをしています。単なる祈りの方法ではなく「神に喜ばれ、この方に聞いていただけるような祈り」には何が求められるかを...  
851 信仰 祈りについての教え 1355 2017-01-31
祈りについての教え  『ハイデルベルク信仰問答』という、この小さい書物の学びも最後の部分になりました。あらゆる罪と「悲惨」からわたしを一方的な恵みによって救ってくださった、その神の「救い」に対して全生活を通して表す私たちの「感謝」のガイドブッ...  
850 信仰 私も、いつかは変えられる日が来るのか。 1511 2017-01-31
私も、いつかは変えられる日が来るのか。  自らの罪の悲惨さから、いかなる行いにもよらず、ただ恵みによりキリストを通して救われた者が、それにもかかわらずなぜ“善い行い”に励むのか。その第一の理由は、キリストが聖霊によって私たちを御自身のかたちへ...  
849 信仰 人間にとっての本当の幸せとは 1388 2017-01-31
人間にとっての本当の幸せとは  全生活にわたる感謝の生活の基準として与えられた「十戒」の最後の戒めは、十戒全体を締め括る戒めになっています。  「隣人の家を欲してはならない。隣人の妻、男女の奴隷、牛、ろばなど隣人のものを一切欲してはならない」...  
848 信仰 私たちは、言葉をどのように用いれば 1434 2017-01-31
私たちは、言葉をどのように用いれば  十戒の第九の戒めは、人の名誉または信用に関わる戒めです。これまで学んできたように、人の命や性また生活を守ることは、いずれも聖書が教える隣人愛の大切な要素です。これらに加えて十戒は、一人一人の名誉や信用を守...  
847 信仰 救われた者はどのように生きれば 1638 2017-01-31
救われた者はどのように生きれば  信仰生活のガイドラインである“十戒”の後半は隣人愛についての戒めです。隣人の命を尊ぶこと(第六戒)、性を尊ぶこと(第七戒)に続いて、今回は生活を尊ぶことについて学びましょう。 ***  神は人を創造された時に...  
846 信仰 聖書が教える性や愛とは 1381 2017-01-31
聖書が教える性や愛とは  「姦淫してはならない」という第七戒は、直接的には結婚関係を前提としている戒めですが、それに最もよく表される“性”の問題全体に関わる戒めと理解してよろしいでしょう。第六戒が人間の存在の根底にある“命”に関わる戒めだとす...  
845 信仰 殺してはならないというのは 1602 2017-01-31
殺してはならないというのは  聖書が教える隣人愛は、一人一人の存在を良しとされる神の御意志に従うことから始まると前回学びました。「殺してはならない」という第六戒は、まさに一人一人の命を尊ぶという最も基本的な戒めです。  『信仰問答』は、この単...  
844 信仰 父母を敬いなさいという戒め 2264 2017-01-31
父母を敬いなさいという戒め  十戒は、前半四つが“神に対する”私たちの姿勢、後半六つが“隣人に対する”私たちの義務を教えていると学びました(問93)。今回学ぶ第五戒「あなたの父母を敬え」は後半最初の戒めですが、実は前半と後半をつなぐ大切な働きを...  
843 信仰 安息日、日曜休日の基になった戒め 1718 2017-01-31
安息日、日曜休日の基になった戒め  十戒の第四戒は「安息日を心に留め、これを聖別せよ」という戒めです。この戒めには二つの側面があります。一つは“安息日”と呼ばれる日を守るという外的側面。もう一つは“安息日”が意図していることは何かという内的側...  
842 信仰 誓いとは 1473 2017-01-31
誓いとは  「あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない」という第三の戒めは、神の名を用いないことではなく正しく用いるための戒めだと学びました。今回は、そのように神の名を用いる場面の中でもとりわけ重要な“誓約”についての問答です。 *** ...  
841 信仰 神の名とは 1777 2017-01-31
神の名とは  キリスト者の感謝の生活のガイドラインである十戒の第三戒は「あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない」という戒めです。神の名ということが、この戒めの中心です。 ***  昔、エジプトで苦しい生活を送っていたイスラエル人を救うた...  
840 信仰 礼拝のあり方とは 1649 2017-01-31
礼拝のあり方とは  神に罪赦された者の感謝の生活のガイドラインである十戒の、前半四つの戒めは、神との関係または神を愛するということについて教えています。第一戒では唯一真の神のみを信じ信頼することを学びましたが、第二戒はその神をふさわしく礼拝す...  
839 信仰 戒めの各々について 1671 2017-01-31
戒めの各々について  旧約聖書にある律法とりわけ「十戒」をキリスト者の生活の指針とすること自体は、『ハイデルベルク信仰問答』のみならず、すでに初期キリスト教時代からの伝統です。しかし、福音の恵みに対する「感謝」の応答として十戒を理解するのは、...  
838 信仰 善い行いについては 1618 2017-01-31
「善い行い」については  『信仰問答』は、これまで何度か“善い行い”についての問答を重ねてきました。なぜ私たちの善い行いは神の御前で義と認められないのか(問62)。私たちの善い行いは何の値打ちもないのか(問63)。恵みによって救われるなら、なぜ善...  
837 信仰 悔い改めについて2 1655 2017-01-31
悔い改めについて2  私たち罪人が再び神の祝 私たち罪人が再び神の祝福の道を生きるためには「まことの悔い改めまたは回心」が必要ですが、それには「古い人の死滅」と「新しい人の復活」の二つの側面があることを学びました。今回は各々について、もう少し...  
836 信仰 悔い改めについて1 1454 2017-01-31
悔い改めについて1  神によって造られた人間は神から離れることによって罪と悲惨な状態に落ちたけれども、神はそのような人間をお見捨てになるどころか、むしろ命をかけて救い上げてくださった。そのような神の救いを学べば学ぶほど、キリストがわたしのため...  
XE Login