シャローム宣教会

今日 :
334 / 4,079
昨日 :
844 / 35,070
すべて :
3,194,700 / 88,740,028
書き込み数 968
番号
お知らせ 組織 ウェストミンスター大教理問答書 [1-196問] 1856 2022-02-05
お知らせ 聖書 映画・イエス・キリスト 70312 2012-08-08
お知らせ 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問1~107] file 23082 2019-12-11
お知らせ 組織 ハイデルベルク信仰問答 [問1~129] file 23679 2019-12-10
お知らせ 聖書 牧師の書斎 - 銘形秀則(Hidenori Meigata) 29933 2017-12-12
お知らせ 伝道 救いの門 - 伝道メッセージ file 26305 2015-05-23
お知らせ 聖書 漢字は聖書の真理を表す 38136 2014-07-08
お知らせ 聖書 聖書は真実である。 58944 2012-08-18
お知らせ 創造 創造科学資料 37795 2013-12-20
お知らせ 聖書 聖書研究リンク集 55162 2013-11-20
お知らせ 聖書 聖書に関する質問の答え 26028 2011-03-03
908 創世記 創世記1~3章の原語に基づく瞑想 167 2023-09-12
創世記1~3章の原語に基づく瞑想 ●創世記の1~3章の80節分をヘブル語原典で講読し、瞑想します。イェシュアが「御国の福音」を宣べ伝え、使徒パウロもそれを宣べ伝え、それによって「神のご計画の全体を、余すところなく」知らせました。「わたしは、終わり...  
907 ルカ福音書 つまずきの石 - ルカ福音書7:18~23 - 167 2024-01-09
つまずきの石 わたしにつまずかない者は幸いです - ルカ福音書7:18~23 - シャローム宣教会 [ルカ福音書7:18~23]「18 さて、ヨハネの弟子たちは、これらのことをすべてヨハネに報告した。19 すると、ヨハネは、弟子の中からふたりを呼び寄せて、主の...  
906 ルカ福音書 主の道を直ちに備えよ - ルカ福音書3:1-20 - 168 2023-12-05
主の道を直ちに備えよ - ルカ福音書3:1-20 - シャローム宣教会 ルカ福音書3:1-20の箇所の中で、とても不思議な光景が見られます。というのは、7節の「彼(ヨハネ)からバプテスマを受けようとして出てきた群衆」という表現です。群衆がヨハネの方に吸い寄せら...  
905 ルカ福音書 聞く耳のある者 - ルカ福音書8:1~18 - 168 2024-01-15
聞く耳のある者 - ルカ福音書8:1~18 - シャローム宣教会 [ルカ福音書8:4~10] 「4 さて、大ぜいの人の群れが集まり、また方々の町からも人々がみもとにやって来たので、イエスはたとえを用いて話された。5 「種を蒔く人が種蒔きに出かけた。蒔いてい...  
904 ルカ福音書 皇帝アウグストと幼子イエス - ルカ2:1-19 - 170 2023-12-04
皇帝アウグストと幼子イエス - ルカ2:1-19 - シャローム宣教会 ルカ2:1~19においての私の「問いかけ」は、なぜ、イエスが皇帝アウグストスの住民登録の勅令の時期に誕生されたかということです。 「神のなさることは、すべて時にかなって美しい」(伝道者...  
903 ルカ福音書 イエスの「さわる」ミニストリー - ルカ福音書5:12-16 - 170 2023-12-12
イエスの「さわる」ミニストリー - ルカ福音書5:12-16 - シャローム宣教会 [ルカ福音書5:12-16]「12 さて、イエスがある町におられたとき、全身らい病の人がいた。イエスを見ると、ひれ伏してお願いした。「主よ。お心一つで、私はきよくしていただけます...  
902 ルカ福音書 ナザレから始まる解放・自由の旅 - ルカ福音書4:14-30 - 176 2023-12-07
ナザレから始まる解放・自由の旅 - ルカ福音書4:14-30 - シャローム宣教会 + ルカだけが記すナザレでの出来事 御霊に「引き回されて」の40日間の荒野での試みとサタンの誘惑に勝利されたイエスは、4:14において「御霊の力を帯び」ていました。40日間の断...  
901 ルカ福音書 「使徒」と名づけられた12弟子 - ルカ福音書6:12-19 - 176 2023-12-19
「使徒」と名づけられた12弟子 - ルカ福音書6:12-19 - シャローム宣教会 [ルカ福音書6:12-19]「12 このころ、イエスは祈るために山に行き、神に祈りながら夜を明かされた。13 夜明けになって、弟子たちを呼び寄せ、その中から十二人を選び、彼らに使徒と...  
900 ルカ福音書 イエスの破天荒な言動(2) - ルカ福音書6:1-11 - 177 2023-12-19
イエスの破天荒な言動(2) - ルカ福音書6:1-11 - シャローム宣教会 [ルカ福音書6:1-11]「1 ある安息日に、イエスが麦畑を通っておられたとき、弟子たちは麦の穂を摘んで、手でもみ出しては食べていた。2 すると、あるパリサイ人たちが言った。「なぜ、あ...  
899 ルカ福音書 罪を赦す権威を悟らせるために - ルカ福音書5:17-26 - 181 2023-12-12
罪を赦す権威を悟らせるために - ルカ福音書5:17-26 - シャローム宣教会 [ルカ福音書5:17-26]「17 ある日のこと、イエスが教えておられると、パリサイ人と律法の教師たちも、そこにすわっていた。彼らは、ガリラヤとユダヤとのすべての村々や、エルサレム...  
898 ルカ福音書 イエスの破天荒な言動(1) - ルカ福音書5:27-39 - 183 2023-12-12
イエスの破天荒な言動(1) - ルカ福音書5:27-39 - シャローム宣教会 [ルカ福音書5:27-39]「27 この後、イエスは出て行き、収税所にすわっているレビという取税人に目を留めて、「わたしについて来なさい。」と言われた。28 するとレビは、何もかも捨て、...  
897 ルカ福音書 イエスの洗礼と系図の意味 - ルカ福音書3:21-38 - 185 2023-12-06
イエスの洗礼と系図の意味 - ルカ福音書3:21-38 - シャローム宣教会 [ルカ福音書3:21-22]「21 さて、民衆がみなバプテスマを受けていたころ、イエスもバプテスマをお受けになり、そして祈っておられると、天が開け、22 聖霊が、鳩のような形をして、自分...  
896 研究 最後の晩餐における『キリストの最後の教え』 186 2023-09-14
「最後の晩餐における『キリストの最後の教え』の瞑想」の目次 No.聖書箇所タイトルヨハネの福音書タイトルと瞑想の内容とは必ずしも一致していませんはじめに最後の晩餐における『キリストの最後の教え』の瞑想の視点第 1 日13:1~11弟子の足を洗うイエス...  
895 ルカ福音書 わたしをだれと言いますか - ルカ福音書9:1~21 - 195 2024-01-20
わたしをだれと言いますか - ルカ福音書9:1~21 - シャローム宣教会 [ルカ福音書9:18~21] 「18 さて、イエスがひとりで祈っておられたとき、弟子たちがいっしょにいた。イエスは彼らに尋ねて言われた。「群衆はわたしのことをだれだと言っていますか。...  
894 研究 ヨハネ福音書「七つのしるし」に見るイエスの栄光の瞑想 205 2023-09-15
ヨハネ福音書「七つのしるし」に見るイエスの栄光の瞑想 No.聖書箇所しるし瞑想日0準 備なぜ、ヨハネはもうひとつの福音書を書く必要があったのか?9.1612:1~11水を芳醇なぶどう酒に変えた奇蹟9.1924:43~52役人の息子のいやし9.2235:1~1838年間病気だった...  
893 ルカ福音書 おことばどおりこの身になりますように - ルカ福音書1:26-38 - 209 2023-12-04
おことばどおりこの身になりますように - ルカ福音書1:26-38 - シャローム宣教会 [ルカ福音書1:26-38] 「26 ところで、その六か月目に、御使いガブリエルが、神から遣わされてガリラヤのナザレという町のひとりの処女のところに来た。27 この処女は、ダ...  
892 ローマ書 ローマ書の講解「いのちにあって支配する」- ローマ書5:12-21 - 211 2023-11-25
ローマ書の講解「いのちにあって支配する」 - ローマ書5:12-21 - シャローム宣教会 [ローマ書5:12-21]「12 そういうわけで、ちょうどひとりの人によって罪が世界にはいり、罪によって死がはいり、こうして死が全人類に広がったのと同様に、―それというの...  
891 ローマ書 ローマ書の講解「罪の奴隷から義の奴隷へ」- ローマ書6:15-23 - 215 2023-11-30
ローマ書の講解「罪の奴隷から義の奴隷へ」 - ローマ書6:15-23 - シャローム宣教会 [ローマ書6:15-23]「15 それではどうなのでしょう。私たちは、律法の下にではなく、恵みの下にあるのだから罪を犯そう、ということになるのでしょうか。絶対にそんなこと...  
890 ルカ福音書 受難と復活の予告(第一回目) - ルカ福音書9:22~36 - 215 2024-01-29
受難と復活の予告(第一回目) - ルカ福音書9:22~36 - シャローム宣教会 ルカ福音書9:20~26 「22 そして言われた。「人の子は、必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちに捨てられ、殺され、そして三日目によみがえらねばならないのです。」...  
889 ルカ福音書 ルカ福音に対する思惟的特徴 - ルカ福音書5:1-11 - 223 2023-12-09
ルカ福音に対する思惟的特徴 - ルカ福音書5:1-11 - シャローム宣教会 [ルカ福音書5:1-11]「1 群衆がイエスに押し迫るようにして神のことばを聞いたとき、イエスはゲネサレ湖の岸べに立っておられたが、2 岸べに小舟が二そうあるのをご覧になった。漁師た...  
888 ルカ福音書 弟子の幸い - ルカ福音書6:20~26 - 229 2023-12-28
弟子の幸い - ルカ福音書6:20~26 - シャローム宣教会 [ルカ福音書6:20~26]「20イエスは目を上げて弟子たちを見つめながら、話しだされた。「貧しい者は幸いです。神の国はあなたがたのものですから。21 いま飢えている者は幸いです。あなたがたは、や...  
887 ルカ福音書 ひとりの罪深い女 - ルカ福音書7:36~50 - 234 2024-01-10
ひとりの罪深い女 主への愛の行為は、赦されていることの証拠です。 - ルカ福音書7:36~50 - シャローム宣教会 [ルカ福音書7:36~50] 「36 さて、あるパリサイ人が、いっしょに食事をしたい、とイエスを招いたので、そのパリサイ人の家にはいって食卓...  
886 ルカ福音書 イエスのあわれみ - ルカ福音書7:11~17 - 242 2024-01-09
イエスのあわれみ - ルカ福音書7:11~17 - シャローム宣教会 [ルカ福音書7:11~17] 「11 それから間もなく、イエスはナインという町に行かれた。弟子たちと大ぜいの人の群れがいっしょに行った。12 イエスが町の門に近づかれると、やもめとなった母...  
885 マタイ福音書 主の祈りの瞑想 -「御名があがめられ…」 - マタイ福音書6:9-13 - 245 2023-11-03
主の祈りの瞑想 -「御名があがめられますように」 - マタイ福音書6:9-13 - シャローム宣教会 〔マタイ福音書6:9-13〕「9 だから、こう祈りなさい。『天にいます私たちの父よ。御名があがめられますように。10 御国が来ますように。みこころが天で行われ...  
884 ルカ福音書 御救いの全貌を見たシメオンの幸い - ルカ福音書2:21-40 - 273 2023-12-05
御救いの全貌を見たシメオンの幸い - ルカ福音書2:21-40 - シャローム宣教会 [ルカ福音書2;22-35]「22 さて、モーセの律法による彼らのきよめの期間が満ちたとき、両親は幼子を主にささげるために、エルサレムへ連れて行った。23 ―それは、主の律法に「...  
883 マタイ福音書 主の祈りの瞑想 -「御国が来ますように」- マタイ福音書6:9-13 - 274 2023-11-03
主の祈りの瞑想 -「御国が来ますように」 - マタイ福音書6:9-13 - シャローム宣教会 〔マタイの福音書6:9-13〕「9 だから、こう祈りなさい。『天にいます私たちの父よ。御名があがめられますように。10 御国が来ますように。みこころが天で行われるよう...  
882 マタイ福音書 主の祈りの瞑想 -「私たちの負いめをお赦し..」-マタイ福音書6:9-13- 298 2023-11-06
主の祈りの瞑想 -「私たちの負いめをお赦しください」 - マタイ福音書6:9-13 - シャローム宣教会 〔マタイの福音書6:9-13〕「9 だから、こう祈りなさい。『天にいます私たちの父よ。御名があがめられますように。10 御国が来ますように。みこころが天で...  
881 ルカ福音書 百人隊長の信仰 - ルカ福音書7:1~10 - 300 2023-12-29
百人隊長の信仰 - ルカ福音書7:1~10 - シャローム宣教会 [ルカ福音書7:1~10]「1 イエスは、耳を傾けている民衆にこれらのことばをみな話し終えられると、カペナウムにはいられた。2 ところが、ある百人隊長に重んじられているひとりのしもべが、病気...  
880 聖書 「クリスマス物語」子ども向け聖書からのメッセージ 319 2022-12-21
 
879 ローマ書 ローマ書の講解「神の怒り」- ローマ書1:18-32 - 390 2023-11-11
ローマ書の講解「神の怒り」  - ローマ書1:18-32 - シャローム宣教会 [ローマ書1:18-32]「18 というのは、不義をもって真理をはばんでいる人々のあらゆる不敬虔と不正に対して、神の怒りが天から啓示されているからです。19 それゆえ、神について知られ...  
XE Login