シャローム宣教会

今日 :
1,106 / 7,499
昨日 :
1,011 / 2,586
すべて :
3,215,679 / 88,916,031
書き込み数 513
番号
お知らせ 日本・イスラエル 北海道民謡「ソーラン節」の歌詞と意味 1012 2023-11-23
お知らせ 日本・イスラエル 日本とユダヤのハーモニー 10224 2019-07-26
お知らせ 研究 法華経と聖書 file 12117 2018-09-26
お知らせ 研究 日本人の宗教心(日本語字幕付き) 17664 2017-05-25
お知らせ 日本・イスラエル 動画・日本とユダヤ Japanese are Jewish -23 22925 2011-03-13
お知らせ 研究 日本宣教研究・日本宣教情報 25021 2013-12-03
お知らせ 情報 日本と韓国の生活情報 62181 2012-01-30
お知らせ 日本・イスラエル 動画・神が日本に残した指紋 6702 2013-08-03
お知らせ 研究 動画・神が日本に残した指紋 51007 2013-08-03
お知らせ 日本・イスラエル 動画・神が日本に殘した指紋・日本と古代イスラエル 6203 2011-02-25
お知らせ 日本・イスラエル 動画・へブル語と日本語の類似 秦氏 7334 2012-09-11
お知らせ 日本・イスラエル 伝道の新しい潮流 file 9946 2011-12-30
お知らせ 日本・イスラエル ⓒ The Mystery of Jews in Japan 51337 2011-03-02
お知らせ 研究 日本の習慣とキリスト教 file 89587 2011-05-14
お知らせ 研究 日本のキリスト教 70460 2012-01-28
お知らせ 研究 伝道の新しい潮流 file 45257 2011-12-30
お知らせ 情報 大阪鶴橋コリアタウンガイド 67973 2011-12-24
お知らせ 日本・イスラエル 動画・日本とユダヤ Japanese are Jewish? -7 54659 2011-03-13
89 研究 「進化論に異議」認める法案成立へ 米テネシー州 5568 2012-05-27
「進化論に異議」認める法案成立へ 米テネシー州http://www.kirishin.com/2012/04/2012428.html  
88 研究 イスラム過激派 マリで聖廟破壊 5149 2012-05-27
イスラム過激派 マリで聖廟破壊http://www.kirishin.com/2012/05/2012526-3.html  
87 情報 韓国の古墳が語る、「任那日本府説」は虚構 5665 2012-04-22
韓国の古墳が語る、「任那日本府説」は虚構 全羅南道順天雲坪里(チョンラナムド・スンチョン・ウンピョンリ)の古墳群で、日本の「任那日本府説」の虚構を立証する遺物が大量に出土した。一部の日本の学者が主張してきた「任那四県」地域で、大伽耶系の遺物だ...  
86 研究 聖書に基づいてエホバの証人と論ずる 5918 2012-03-28
聖書に基づいてエホバの証人と論ずる 聖書に基づいてエホバの証人と論ずる(1)  救いについての「ものみの塔」の教えの間違い。 聖書に基づいてエホバの証人と論ずる(2)  神、キリスト、聖霊についての「ものみの塔」の教えの間違い。 聖書に基づい...  
85 研究 古代の神道(大和時代~平安時代) 4783 2012-03-03
・・・古代(大和時代~平安時代)の神道・・・ http://www.ne.jp/asahi/koiwa/hakkei/sintou2.htm 古代神道の成立 (日本神話)    5世紀末から6世紀にかけて、大和朝廷はしだいに支配地域を広げ、北海道と東北地方をのぞく日本列島の殆どを統一して古...  
84 研究 現代の神道(太平洋戦争終結~現在) 5114 2012-03-03
・・・現代(太平洋戦争終結~現在)の神道・・・ 国家神道の解体  1945(昭和20)年日本は太平洋戦争の敗戦によって民主主義の国へと生まれかわりました。  同年8月日本はポツダム宣言を受諾して降伏しましたが、その第10項は日本における信教の自由...  
83 研究 日本の民俗信仰 5475 2012-03-03
・・・日本の民俗信仰・・・  広辞苑によると、神道とは”わが国に発生した民族信仰”とあります。これを広義神道とすると民俗信仰も広義神道に含まれますが、ここでは神道を”神社で行われる信仰や特定の教祖や教えを持つ宗教”(狭義神道)として広義神道に...  
82 研究 日本の原始信仰 5610 2012-03-02
・・・日本の原始信仰・・・    http://www.ne.jp/asahi/koiwa/hakkei/sintou1.htm                   日本の宗教のはじまりは先土器時代に始まるといわれますがこの時代の人々の宗教生活や宗教観念については殆どわかっていません。  縄文...  
81 研究 神に愛された日本 / 日本人は「悪い民族」ではない 5235 2012-03-02
 神に愛された日本  日本人は「悪い民族」ではない ポール・クローデル大使。「私がどうしても滅びてほしく ない一つの民族があります。それは日本人です」 [聖書テキスト]  「イスラエルよ。今、あなたの神、主が、あなたに求めておられることは...  
80 研究 エルサレムのバプテスト教会にスプレーで落書き 5052 2012-02-28
エルサレムのバプテスト教会にスプレーで落書き  イスラエル警察のミッキー・ローゼンフェルド報道担当は2月20日、エルサレムのバプテスト教会を暴徒が襲い、スプレーで落書きした、と発表した。 http://cjcskj.exblog.jp/  
79 研究 信教の自由/「君が代」予防訴訟敗訴  5141 2012-02-28
信教の自由/「君が代」予防訴訟敗訴   東京都教委が03年10月に出した国歌の起立斉唱などを規定した通達の無効確認などを、都立学校の教職員ら約400人が求めていた「国歌斉唱義務不存在確認等請求訴訟(通称「予防訴訟」)で、最高裁(宮川光治裁判長...  
78 研究 信教の自由/ 大いなる主を恐れ、戦う 大阪のキリスト者教員 4880 2012-02-28
信教の自由/ 大いなる主を恐れ、戦う 大阪のキリスト者教員  公立学校の教員に卒業式、入学式などの学校式典で君が代起立を義務付ける条例を成立させた大阪府で、思想・信教の自由を重視する教員たちが反対の声をあげている。その一人でキリスト者の奥野泰...  
77 研究 日本の宗教の信徒数と比率・キリスト教派別の信者数 10558 2012-02-28
http://www.ne.jp/asahi/koiwa/hakkei/kirisitokyou24.html  
76 情報 「宗教大国アメリカの現在」 5843 2012-02-26
「宗教大国アメリカの現在」 アメリカでの一年間の滞在(在外研究)を終えて帰国した。住んでいた場所が、カリフォルニア州の中でも特に気候に恵まれた場所であったため、猛暑の日本に降り立ったときには、急速に汗ばむ現実に引き戻され、一年の生活がまるで夢...  
75 研究 日基教団改長協 中国プロテスタント教会から王教授招く 〝公認教会の課題直視〟 4850 2012-02-03
 日基教団改革長老教会協議会(阿部祐治会長)は1月16日、中国プロテスタント教会で指導的立場にある王艾明(ワンアイミン)氏(南京金陵協和神学院副院長)を招いた講演会を日基教団青山教会(東京都港区)で開催した。勃興しつつある中国プロテスタント教会...  
74 研究 世界宣教に対する日本の教会の基本的あり方 4404 2012-01-24
世界宣教に対する日本の教会の基本的あり方   教会がこの世に存在する目的は宣教です。日本の教会も、自らの存在理由をしっかりと見極めるならば、当然、積極的に世界宣教に乗り出すようになります。しかし、そのとき日本の教会はどのような意識と理解を...  
73 研究 日本とユダヤ 4756 2012-01-19
日本とユダヤ     日本とユダヤは、こんなに密接にかかわってきた。 日露戦争の際のロシア野戦病院の職員。 その戦争の前線のロシア医師の多くはユダヤ人であった。  日本にとって、ユダヤ人の国 であるイスラエルは、ほぼ地球の裏側に位置し、非...  
72 研究 統一教会からの脱会と福音的教会への導き 4759 2012-01-15
統一教会からの脱会と福音的教会への導き ――主イエスとの出会い―― 広島県 藤井宏司  これは、キリスト教の異端(いたん)の一つ「統一教会」に入信し、その後そこを脱出して、福音的教会に導かれたある人の、心の記録である。  主イエスとの出会い...  
71 研究 自分の領地よりも、天の御国をとったキリシタン大名 5314 2012-01-15
高山右近 自分の領地よりも、天の御国をとったキリシタン大名         米治一作 キリシタンの地・高槻  高山右近(たかやまうこん)は、洗礼名を「ジュスト」といい、最も高名なキリシタン大名であった。彼は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三代...  
70 研究 中国伝道に生涯をささげた宣教師 5541 2012-01-15
 ハドソン・テーラー 中国伝道に生涯をささげた宣教師  ハドソン・テーラー(一八三二~一九〇五年)は、イギリスに生まれ、中国に渡って伝道に身をささげた一九世紀の偉大な宣教師である。  父は薬剤師であったが、伝道者でもあった。母は牧師の娘で...  
69 研究 ユダヤ百科事典に記された「日本」 4943 2012-01-11
ユダヤ百科事典に記された「日本」 古代日本にイスラエル人がやって来た  戦前にユダヤ人の間で出版された『ユダヤ百科事典』(The Universal Jewish Encyclopedia)の「日本」の項目に、イスラエル人が古代の日本に来た可能性について記した部分が...  
68 日本・イスラエル ユダヤ百科事典に記された「日本」 3795 2012-01-11
ユダヤ百科事典に記された「日本」 古代日本にイスラエル人がやって来た  戦前にユダヤ人の間で出版された『ユダヤ百科事典』(The Universal Jewish Encyclopedia)の「日本」の項目に、イスラエル人が古代の日本に来た可能性について記した部分が...  
67 研究 海外宣教とは? 4913 2012-01-03
「しかし、十一人の弟子たちは、ガリラヤに行って、イエスの指示された山に登った。 そして、イエスにお会いしたとき、彼らは礼拝した。しかし、ある者は疑った。イエスは近づいて来て、彼らにこう言われた。『わたしには、天においても、地においても、いっさ...  
66 日本・イスラエル いろは歌のキリスト 5403 2011-12-30
いろは歌のキリスト いろは歌に隠された文「いちよらやあえ」(イーシ・エル・ヤハウェ・・ 神ヤハウェの人)と、「とがなくてしす」(咎なくて死す)の謎。 キリストの死を示した歌か すべての人は草、その栄光は、 みな野の花のようだ」(イザ40-6)。...  
65 研究 古代日本のキリスト教徒たち 5178 2011-12-30
古代日本のキリスト教徒たち ザビエルよりはるか以前の日本に、 多くのキリスト教徒がいた。 景教の教典「世尊布施論」の「山上の垂訓」の箇所。 「世尊」とは、シャカではなく、イエス・キリストである。  キリスト教は、一般には、カ トリックの宣...  
64 情報 約100年ぶりに日本から帰ってきた”朝鮮王室儀軌と図書”が一般人に公開 5633 2011-12-30
26日に開幕した「帰ってきた朝鮮王室儀軌と図書」特別展で、奎章閣の書架を再現したコーナー。 初代統監の伊藤博文が1908-9年に奎章閣から貸出で持ち出した後、返却しなかった図書938冊をすべて展示している。 展示室の後ろの書架は奎章閣で実際...  
XE Login