シャローム宣教会

今日 :
1,304 / 22,142
昨日 :
983 / 3,814
すべて :
3,204,653 / 88,823,865
書き込み数 513
番号
お知らせ 日本・イスラエル 北海道民謡「ソーラン節」の歌詞と意味 953 2023-11-23
お知らせ 日本・イスラエル 日本とユダヤのハーモニー 10163 2019-07-26
お知らせ 研究 法華経と聖書 file 12062 2018-09-26
お知らせ 研究 日本人の宗教心(日本語字幕付き) 17604 2017-05-25
お知らせ 日本・イスラエル 動画・日本とユダヤ Japanese are Jewish -23 22856 2011-03-13
お知らせ 研究 日本宣教研究・日本宣教情報 24967 2013-12-03
お知らせ 情報 日本と韓国の生活情報 62107 2012-01-30
お知らせ 日本・イスラエル 動画・神が日本に残した指紋 6643 2013-08-03
お知らせ 研究 動画・神が日本に残した指紋 50942 2013-08-03
お知らせ 日本・イスラエル 動画・神が日本に殘した指紋・日本と古代イスラエル 6141 2011-02-25
お知らせ 日本・イスラエル 動画・へブル語と日本語の類似 秦氏 7273 2012-09-11
お知らせ 日本・イスラエル 伝道の新しい潮流 file 9874 2011-12-30
お知らせ 日本・イスラエル ⓒ The Mystery of Jews in Japan 51257 2011-03-02
お知らせ 研究 日本の習慣とキリスト教 file 89474 2011-05-14
お知らせ 研究 日本のキリスト教 70399 2012-01-28
お知らせ 研究 伝道の新しい潮流 file 45201 2011-12-30
お知らせ 情報 大阪鶴橋コリアタウンガイド 67923 2011-12-24
お知らせ 日本・イスラエル 動画・日本とユダヤ Japanese are Jewish? -7 54579 2011-03-13
63 研究 日本文化の特徴 5470 2011-11-30
日本文化の特徴http://www.geocities.jp/tillich37/sasaki.idol1.html    私たちはすでに、クリスチャンになるために自分の文化を放棄して、外国の文化を受け入れる必要はないということを学びました。ではその原則を日本の実情に適応すると、どういうこと...  
62 研究 日本の民俗信仰 5473 2012-03-03
・・・日本の民俗信仰・・・  広辞苑によると、神道とは”わが国に発生した民族信仰”とあります。これを広義神道とすると民俗信仰も広義神道に含まれますが、ここでは神道を”神社で行われる信仰や特定の教祖や教えを持つ宗教”(狭義神道)として広義神道に...  
61 研究 日本人の宗教観 5508 2013-07-24
日本人の宗教観もともと日本においては、平安時代から明治維新以前は浄土真宗を除き神仏習合が基本で、神道と仏教が分けられない場合が一般的だった。寺院内に鳥居があったり、「八幡大菩薩」と神社の神を菩薩の呼び方で呼ぶ事例などに名残を見ることができる(...  
60 情報 動画・東海地震が切迫している理由 5516 2012-07-03
 
59 研究 中国伝道に生涯をささげた宣教師 5536 2012-01-15
 ハドソン・テーラー 中国伝道に生涯をささげた宣教師  ハドソン・テーラー(一八三二~一九〇五年)は、イギリスに生まれ、中国に渡って伝道に身をささげた一九世紀の偉大な宣教師である。  父は薬剤師であったが、伝道者でもあった。母は牧師の娘で...  
58 情報 キリスト教インターネット放送リンク集 5539 2012-11-27
キリスト教インターネット放送 近畿福音放送伝道協力会 BBN聖書放送 キリスト教放送局 日本FEBC 聖書と福音 ハーベスト・タイム・ミニストリーズ 小原克博 On-Line 日本CGNTV ふくいんのなみ シャローム宣教会 Japanese E. Mission ...  
57 研究 「進化論に異議」認める法案成立へ 米テネシー州 5566 2012-05-27
「進化論に異議」認める法案成立へ 米テネシー州http://www.kirishin.com/2012/04/2012428.html  
56 研究 ⓒ 1.Quest for the Lost Tribes of Israel 5588 2011-03-02
 
55 研究 キリスト教学校と私 学校教育懇談会が東京でシンポ  5593 2011-03-16
〝キリスト教学校と私〟 学校教育懇談会が東京でシンポ  出処:http://www.kirishin.com/2011/03/2011312-3.html 2011年3月12日   キリスト教学校教育同盟(野本真也理事長)と日本カトリック学校連合会(河合恒男理事長)が共同運営するキリスト教学校教...  
54 情報 朝鮮王室儀軌、儀仗隊の護衛を受けて日本から帰還 5593 2011-12-09
日帝強制占領期に日本に渡った朝鮮王室儀軌などの図書147種・1200冊が6日、搬出から100年ぶりに故国に戻った。宮内庁所蔵図書はこの日午後、大韓航空便2機に分けられて到着した ................. ................. http://japanese.joins.c...  
53 情報 洞窟で発見された鉛板が初期キリスト教に関連か 5607 2011-04-06
◎洞窟で発見された鉛板が初期キリスト教に関連か 出処:http://www.kohara.ac/news/2011/03/28.html  【CJC=東京】ヨルダンの辺境の洞窟で5年前に発見された鉛板が2000年前のもので、イエスの最後期に関係しているのではないか、と英シェフィール...  
52 研究 日本の原始信仰 5607 2012-03-02
・・・日本の原始信仰・・・    http://www.ne.jp/asahi/koiwa/hakkei/sintou1.htm                   日本の宗教のはじまりは先土器時代に始まるといわれますがこの時代の人々の宗教生活や宗教観念については殆どわかっていません。  縄文...  
51 情報 Mysteries of Jerusalem - Hunt for the Treasures of God 5619 2011-09-15
Mysteries of Jerusalem - Hunt for the Treasures of God [Reference] : shmission, 「선교연구 및 정보_한국어 - Mysteries of Jerusalem - Hunt for the Treasures of God」 http://shmission.com/xe/?mid=sh_kr_board5&...  
50 研究 これからの日本宣教 5631 2011-11-30
これからの日本宣教 http://www.geocities.jp/tillich37/sasaki.futuremission.html 荒々しい怒りの神  「キリスト教の神は荒々しい怒りの神である。シナイ半島からパレスチナの、荒涼とした自然を背景に生み出された神であるため、優しい自然に包まれて育っ...  
49 情報 約100年ぶりに日本から帰ってきた”朝鮮王室儀軌と図書”が一般人に公開 5632 2011-12-30
26日に開幕した「帰ってきた朝鮮王室儀軌と図書」特別展で、奎章閣の書架を再現したコーナー。 初代統監の伊藤博文が1908-9年に奎章閣から貸出で持ち出した後、返却しなかった図書938冊をすべて展示している。 展示室の後ろの書架は奎章閣で実際...  
48 研究 過去のキリスト教宣教 5642 2011-11-30
 過去のキリスト教宣教   http://www.geocities.jp/tillich37/sasaki.idol2.html このような文化的特徴を持つ日本で、キリスト教宣教が行われました(あえて福音宣教とは言いません)。450年ほども前のカトリックの宣教は、瞬く間に30万人以上の帰依...  
47 研究 日本でのキリスト敎の現狀 5644 2011-03-02
日本でのキリスト敎の現狀 日本人の多くは、統計上は仏教徒/神道信者として数えられていますが、実際は多くの人が宗教に無関心であるといえるでしょう。多くの人は、仏教の教えや習慣に文化的に慣れ親しんでおり、神社の祭りやお参りに行くけれど、特に神...  
46 研究 エジプト新大統領がキリスト教保護打ち出す 5648 2012-07-05
エジプト新大統領がキリスト教保護打ち出す  【CJC=東京】エジプトのムハンマド・モルシ新大統領が6月25日、コプト教会代表と、また26日にはカトリック教会指導者と会談、キリスト者が今後苦難を耐えることはない、と確約した。 ....................  
45 情報 韓国の古墳が語る、「任那日本府説」は虚構 5662 2012-04-22
韓国の古墳が語る、「任那日本府説」は虚構 全羅南道順天雲坪里(チョンラナムド・スンチョン・ウンピョンリ)の古墳群で、日本の「任那日本府説」の虚構を立証する遺物が大量に出土した。一部の日本の学者が主張してきた「任那四県」地域で、大伽耶系の遺物だ...  
44 研究 Israelites Came to Ancient Japan file 5670 2011-03-02
Ark of the covenant of Israel (left) and "Omikoshi" ark of Japan (right) Israelites Came to Ancient Japan Many of the traditional ceremonies in Japan and their DNA indicate that the Lost Tribes ...  
43 研究 日本人とキリスト教 5707 2011-11-30
日本人とキリスト教 http://www.geocities.jp/tillich37/sasaki.japaneseandchristianity.html 好感と反感   現在、一般日本人の間には、キリスト教に対する好感と反感が共存しています。社会的な感覚としても個々人の感覚としても、同じようにいうことが...  
42 研究 日本の宣敎史 file 5788 2011-06-23
日本の宣敎史 1.ローマ․カトリックによる宣敎. ⑴ ハビエル來日から秀吉による禁令まで(1549―87年). 日本に初めてキリスト敎を傳えたのは,ローマ․*カトリック敎會のイエズス會士,フランシスコ․*ハビエル(ザビエル)であった.彼は1549年,マラ...  
41 情報 日本知識人1300人が声明 5813 2012-09-29
日本知識人1300人が声明http://japanese.joins.com/article/464/160464.html?servcode=A00&sectcode=A10  
40 情報 「宗教大国アメリカの現在」 5839 2012-02-26
「宗教大国アメリカの現在」 アメリカでの一年間の滞在(在外研究)を終えて帰国した。住んでいた場所が、カリフォルニア州の中でも特に気候に恵まれた場所であったため、猛暑の日本に降り立ったときには、急速に汗ばむ現実に引き戻され、一年の生活がまるで夢...  
39 研究 ベツレヘム」と刻まれた最古の遺物を発見、粘土製の印章 5842 2012-06-26
イスラエル・エルサレム(Jerusalem)の発掘現場で、「ベツレヘム(Bethlehem)」という単語がある小さな粘土製の印章が発見された。聖書に登場するこの古代都市の存在を示す最古の証拠だとみられている。  イスラエル考古学庁(Israel Antiquities Aut...  
38 研究 聖書に基づいてエホバの証人と論ずる 5914 2012-03-28
聖書に基づいてエホバの証人と論ずる 聖書に基づいてエホバの証人と論ずる(1)  救いについての「ものみの塔」の教えの間違い。 聖書に基づいてエホバの証人と論ずる(2)  神、キリスト、聖霊についての「ものみの塔」の教えの間違い。 聖書に基づい...  
37 情報 ⓒ The Mystery of Jews in Japan 5915 2011-03-02
 
36 研究 古代日本のキリスト教徒たち 5923 2011-10-31
古代日本のキリスト教徒たち ザビエルよりはるか以前の日本に、 多くのキリスト教徒がいた。 景教の教典「世尊布施論」の「山上の垂訓」の箇所。 「世尊」とは、シャカではなく、イエス・キリストである。  キリスト教は、一般には、カ トリックの宣...  
35 研究 動画・イスラエル国歌/ 日本語, 英語 翻訳 6046 2012-07-09
イスラエルの国旗(イスラエルのこっき)は1891年にデザインされ、1897年の第1回シオニスト会議でシオニスト運動の旗として採択。第二次世界大戦中のユダヤ義勇軍­の軍旗として使用され、1948年10月28日に国旗として正式に制定された。六芒星旗とも言...  
34 研究 日本人とキリスト教 6139 2011-11-08
日本人とキリスト教http://www.geocities.jp/tillich37/sasaki.japaneseandchristianity.html 好感と反感   現在、一般日本人の間には、キリスト教に対する好感と反感が共存しています。社会的な感覚としても個々人の感覚としても、同じようにいうことができ...  
XE Login