日本敎會史

 

 

1キリスト傳來鎖國

 プロテスタント宣敎1859まるがこれに先立つこと3世紀日本には特異なカトリック宣敎時代1549F¥*ハビエルザビエル鹿兒島渡來より1639鎖國令による全面的禁制いわゆる*キリシタン時代がある世界史ではポルトガルスペインによってけた大航海時代であり日本史では戰國時代末期織田豊臣時代江戶時代初期ハビエルは*イエズス會士16世紀末までのキリシタン宣敎はイエズス獨占であった當初から貿易不離關係にあったが戰國武將地方領主といわず織田信長豊臣秀吉德川家康など中央權力者といわずみな外國貿易むところからキリシタンには一樣にすこぶる寬容であったためA@リニャーノのごとき有能宣敎師活動まちめて順調九州一円いで關西驚異的敎勢達成することができたしかし1587秀吉突如信長以來方針一變宣敎師追放令して彈壓ずるただし宗敎貿易區別貿易從來通りとしていることは注目される90年代るとイエズス會以外諸會派宣敎師むようになりえてプロテスタントオランダイギリスの船舶交易めて渡來宗敎事情はとみに複雜化してゆくが貿易しはとうてい困難であったから宣敎師追放令徹底したものとはなりなかった秀吉死して權力家康1603江戶幕府かれることになっても宗敎貿易分離建前にさしたる變化はなく一時東日本宣敎がかりをつかんだこともあったがやがて家康政策はキリシタン禁制いてゆく最初禁敎令幕府直轄領1612され13これが全國擴大されたしかしいかにしい迫害をもってしても目的することはできなかったあえて願望外國貿易放棄しても禁制くため幕府はいよいよ鎖國へのめる最初鎖國令33以後343536日本人海外渡航海外にある日本人歸國一切禁ごとにしさをしていったがついに39宣敎師潛入根絶のためポルトガル來航同時にオランダ中國船にも禁令趣旨通達したすでにスペインイギリスとの通交斷絶しており鎖國はこのをもって完成したことになる日本權力者宣敎師追放まりついに鎖國るにった原因キリシタン宣敎する根深政治的猜疑恐怖にあった狂暴迫害もそこからきたとえるその動機としてサンフェリーペ號事件のごときはきいものであろう1596遭難して四國浦戶漂着したスペインサンフェリーペ號乘みの水先案內自國領土廣大われわれはまず宣敎師って土着民をキリスト敎徒にする軍隊土着民りてその土地征服するのだと高言したこれが秀吉るところとなって硬化させたばかりでなく彼以後江戶幕府によるしい迫害いたのであるさらにあたかも封建的全國統一成就時期でありキリシタンはその重大障害物として格別目星をつけて排除されねばならなかった鎖國19世紀半ばまでその200きにわたり嚴禁下みにれて信仰いた潛伏キリシタンの存在したことは銘記されなければならない

......................

....................

 

日本の教会史.pdf