初代教会
- 使11:19-26 -
ステファノの殉教の後おきた迫害によってエルサレム教会の信徒たちは色んな所に散らばるよ うになった。彼らは全ユダヤとサマリアともっと進んでシリアのアンディオキアにも福音を伝え るようになった。そうやってアンティオキアに世界宣教の中心になる教会が設立された。
1. エルサレム教会の信徒たちの伝道使役
⑴ 殉教的信仰により伝道した。
①死を恐れなかった。(使7:54-60)
②牢に入られるのも恐れなかった。(使8:3)
③迫害中にも休まず伝道した。(使8:4)
⑵ 自発的な伝道使役をした。
①散らばった信徒たちが伝道した。(使8:4)
②サウロも自発的に伝道した。(使9:20)
③使徒たちも四方に行き交い伝道した。(使9:31)
④アンティオキアに至るまで伝道した。(使11:19)
⑶ イエス․キリストを証した。.
①神の国について伝えた。(使8:12)
②イエス․キリストの名を証した。(使8:12)
③イエスが神の御子であることを証した。(使9:20)
⑷ 神の聖霊が共に働かれた。
①主の御手が伝道者たちと共にいた。(使11:21)
②聖霊がするべきことを指示してくれた。(使9:10-11)
2. アンティオキアでの伝道使役
⑴ アンティオキア
①ベニゲとグブロ近くにあるシリアの中心都市である。(使11:19, マタイ4:24)
②異邦宣教の中心地になった所であり今はトルコのアンティキアである。(使14:26-28)
⑵ 伝道の問を開いた人々
①患乱によって散らされたエルサレム教会の信徒たちである。(使11:19)
②彼らの中にはグレネとグブロの人たちもいた。(使11:20)
⑶ 伝道の対象者たち
①最初にはユダヤ人たちにのみ伝えた。(使11:19)
②後にはキリシャ人にも伝えた。(使11:20)
⑷ 伝道の成果
①多数の人々が信じ主に帰ってきた。(使11:21)
②エルサレム教会が宣教師を派遣した。(使11:22)
3. アンティオキア教会の設立
⑴ バルナバがエルサレム教会の派遣によって宣教師となった。(使11:22-24, 4:36)
①主の恵みを見て喜ぶ弟子であった。(使11:23)
②聖霊と信仰に満ちた弟子であった。(使11:24)
③同役ができる弟子であった。(使11:25-26)
⑵ バルバナがパウロを招待し同役した。(使11:25, 9:26-30)
①バルバナがパウロ探しにタソに行った。(使11:25)
②二人で一年間多くの群れを教えた。(使11:26)
⑶ アンティオキア教会は模範的な教会になった。
①心が一つになった教会であった。(使11:22-26)
②信徒を教育する教会であった。(使11:26)
③不信者たちにも認められた教会であった。(使11:26)
④救済活動をする教会であった。(使11:29)
⑤宣教する教会であった。(使13:1-3)