新約聖書における聖霊
- マタイ福音書12:28 -
[インマヌエル 上巻4-02]
[マタイ福音書12:28] 「しかし、わたしが神の御霊によって悪霊どもを追い出しているのなら、もう神の国はあなたがたのところに来ているのです。」
「聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。」 (使徒行伝1:8)
1. 共観福音書
(1) イエスの誕生を聖霊の創造的な力に帰する。(マタイ福音書1:18、ルカ福音書1:35)
「イエス・キリストの誕生は次のようであった。その母マリヤはヨセフの妻と決まっていたが、ふたりがまだいっしょにならないうちに、聖霊によって身重になったことがわかった。」 (マタイ福音書1:18)
(2) 来るべきメシアは聖霊と火とのバプテスマをお授ける。(マタイ福音書3:11, マルコ福音書1:8, ルカ福音書3:16)
「私は、あなたがたが悔い改めるために、水のバプテスマを授けていますが、私のあとから来られる方は、私よりもさらに力のある方です。私はその方のはきものを脱がせてあげる値うちもありません。その方は、あなたがたに聖霊と火とのバプテスマをお授けになります。」 (マタイ福音書3:11)
(3) イエスがバプテスマを受ける時と、荒野で悪魔の試みを受ける時に聖霊に導かれた。(マタイ福音書3:13~17、4:1~11、マルコ福音書1:9~13、ルカ福音書3:21~22、4:1~13)
(4) メシアの上に神の聖霊を注ぐことが記された旧約聖書の預言が成就していることを確認する。(マタイ福音書12:18、ルカ福音書4:18)
「これぞ、わたしの選んだわたしのしもべ、わたしの心の喜ぶわたしの愛する者。わたしは彼の上にわたしの霊を置き、彼は異邦人に公義を宣べる。」 (マタイ福音書12:18)
(5) イエスが神の御霊によって悪霊どもを追い出す。 (マタイ福音書12:28)
「しかし、わたしが神の御霊によって悪霊どもを追い出しているのなら、もう神の国はあなたがたのところに来ているのです。」 (マタイ福音書12:28)
(6) 天の御父が求める人たちに、聖霊を与えるという約束が記されている。(ルカ福音書11:13)
「してみると、あなたがたも、悪い者ではあっても、自分の子どもには良い物を与えることを知っているのです。とすれば、なおのこと、天の父が、求める人たちに、どうして聖霊を下さらないことがありましょう。」 (ルカ福音書11:13)
(7) 迫害のような危機に直面した場合には、父の御霊が話す言葉を教えてくれる。(マタイ福音書10:20、13:11、ルカ福音書12:12)
「というのは、話すのはあなたがたではなく、あなたがたのうちにあって話されるあなたがたの父の御霊だからです。」 (マタイ福音書10:20)
2. ヨハネの福音書
(1) 霊的は新しく生まれる動因であり、人間は新しく生まれることによって神の国に入ることができる。(ヨハネ福音書3:3)
(2) 聖霊は新しく生まれた人の中に宿り、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水をわき出ます。(ヨハネ福音書4:14、7:37~39)
(3) イエスは聖霊を「助け主」と言っている。(ヨハネ福音書14:16、26、15:26、16:7)
(4) イエスは聖霊を「真理の霊」と教えている。(ヨハネ福音書14:17、26、16:13)
(5) 聖霊は罪に対して、義に対して、裁きに対して世を叱責する。(ヨハネ福音書16:8~11)
3. 使徒行伝
(1) 聖霊は教会のいのちであり、教会の活動において本質的な存在である。(使徒行伝1:4~5、20:28)
(2) 教会の発展の重要な段階における決定は、聖霊の導きによってなされる。(使徒行伝8:29、10:19~20、11:12、13:2、4、15:28、16:6~7)
(3) 聖霊と聖霊の賜物は、悔い改め、罪の赦しを受けたすべての人に与えられる。(使徒行伝2:38~39)
(4) 教会の指導者たちは聖霊に満たされた霊的な働き人である。(使徒行伝6:3、5、11:24、8:14~17、9:17)
(5) 聖霊降臨は使徒たちを全く新しい働き人に変える。(使徒行伝2:22~36、3:11~15)
(6) 聖霊は迫害の中で教会を見守る。(使徒行伝4:8~35、5:3~9、6:3、20:28)
4. パウロの手紙
(1) 聖霊は「キリストの御霊」、「御子の御霊」とも言われる。(ローマ書8:9、ガラテヤ書4:6)
(2) 聖霊の神性と人格性もしっかり教えている。(1コリント3:16、12:4~11、2:10、13、Ⅱコリント13:13、ヘブライ書9:14、ルカ福音書1:35)
(3) 神は御子の御霊を私たちの心に遣わしてくださる。(ローマ書8:2、9、ガラテヤ書3:6)
(4) 聖霊はキリスト者の生活を持続させ、成長させる源である。(ロ-マ書8:6、26、15:18~19)
(5) 教会に与えられるすべての賜物は、同じ聖霊によるものである。(1コリント12:4、8~11)
(6) 祈り、愛、交わり、礼拝は聖霊の働きと関連している。(1コリント14:15、コロサイ書1:8、ピリピ書2:1、3:3)
(7) イエスの復活において働いた同じ聖霊が聖徒の中に宿っている。(ローマ書8:11、1コリント15:44~45、ガラテヤ書5:5)