ウェストミンスター信仰告白解説

 

                    第33章「最後の審判について」

 

http://homepage3.nifty.com/msasaki/kokuhakukaisetu33.html

 

はじめに

 

 第33章では何が教えられているのでしょう。すると、「最後の審判について」です。すなわち、キリストが世の終わりに再臨したときに、万人は復活するのですが、復活した後、何があるのでしょう。すると、最後の審判があるのです。そして、第33章も3節で短いものです。

 

第1節 

 第1節は、何を教えているでしょう。すると、スコットランドのマックファーソンは、ウ告白の解説書で「ここで強調されている要点は、審判の現実性(リアリテー)、審判の確実性(サーテンテー)、そして、審判がなされる原理である」と述べています。その意味は、最後の審判は、空想でなく、現実であること、確実で必ず将来生じること、また、審判がどのような原則でなされるかが教えられているという意味です。
 また、同じスコットランドのロバート・ショーは、ウ告白の解説で「第1節は5つのことを教えている」と言っています。1.最後の審判の確実性を宣言している。
2.最後の審判の施工は、イエス・キリストに委ねられていると断言している。
3.イエス・キリストの裁きの座に現れるグループ(parties)を表している。
4.審判されるべき事柄を語っている。
5.判決が宣言されることを語っている。
 その通りです。最後の審判は、神がお定めになったもので確実であり、神からキリストに委ねられており、神に背いた天使だけでなく、万人がキリストの前に立つのであり、思いと言葉と行いが裁かれるのであり、各人にふさわしい判決が宣言されるのです。
 なお、岡田稔先生は、ウ告白解説で、第1節は4つのことが告白されていると述べています。
1.イエス・キリストは唯一の審判者でいますこと。
2.世界審判の日が定めれていること。
3.その審判の規準は「義」であること。
4.そのとき、審かれるのは悪魔と悪霊と全人間であること。
 本当にその通りです。わたしたちも、キリストの前に立つことを覚えて、思いと言葉を行いに気をつけて歩みたいと思いますが、わたしたちは、第1節を5点から学びましょう。

第1点 最後の審判が行われる理由
 なぜ、最後の審判があるのでしょう。すると、神がその日をお定めになったからです。人が定めたのでなく、主権者なる神御自身が定めた最後の審判の日があるので、最後の審判が確実です。最後の審判の確実性が明言されています。

第2点 最後の審判の基準
 最後の審判の基準は、神の義です。すなわち、人間の正しさでなく、神の義、神の正しさが基準です。

第3点 最後の審判の執行者としてのキリスト
 最後の審判は、父なる神からキリストに委ねられています。ヨハネ5:22、27、「また、父はだれも裁かず、裁きは一切子に任せておられる。・・・また、裁きを行う権能を子にお与えになった」と証拠聖句を挙げています。

第4点 最後の審判の対象
 最後の審判の対象は、神に背いた天使たち、すなわち、悪霊だけでなく、人間がすべて裁かれます。また、人間の思い、行い、行動のすべてが裁かれます。すべての人は、主イエス・キリストの裁きの座の前で自分の思い、言葉、行いを申し述べるのです。コリント二5:10で、「なぜなら、わたしたちは皆、キリストの裁きの座の前に立ち、善であれ悪であれ、めいめい体を住みかとしていたときに行ったことに応じて、報いを受けねばならないからです」と言われている通りです。
なぜなら、わたしたちは皆、まえいまえい体を住みかとしていたときに行ったことに応じて、報いを受けねばならないからです。」 

第5 各人にふさわしい報い 
 自分のしたことについて申し述べた後、審判者キリストが判決をして、人は各々自分にふさわしい報いを受けます。善をすればそれにふさわしいよい報いを、悪をすれば、それにふさわしい罰の報いを受けます。ローマ14:10で、「 それなのに、なぜあなたは、自分の兄弟を裁くのですか。また、なぜ兄弟を侮るのですか。わたしたちは皆、神の裁きの座の前に立つのです」と言われている通りです。


第2節 最後の審判の目的

 第2節は何を教えているでしょう。すると、ここは、最後の審判がなされる目的および最後の審判がなされた結果、どのようなことが起こるかを教えています。
 最後の審判があるのは、神の栄光が表れるためと言っても、信者の場合はと不信者の場合は意味が違って、信者の場合は、救いが完成して、神のあわれみの栄光が表され、不信者の場合は、神の正義の栄光が表されて、永遠の滅びで罰せられることになります。

第1点 神のあわれみの栄光
 最後の審判の目的は、選ばれた信者において、神のあわれみの栄光が表れるためです。すなわち、神のあわれみによって永遠に続く救いが完成されるときです。「選民の永遠の救い」とは、完成して、永遠に続いていく救いのことです。「神のあわれみの栄光」とは、神のあわれみという属性、御性質が最も輝くときです。すなわち、神のあわれみによって、永遠に続いていく救いが完成するのです。信者に関しては、最後の審判で、神のあわれみという属性が輝き出るのです。

第2点 神の義の栄光
 最後の審判は、神を信じない不信者においては、神の義の栄光が表されるためです。すなわち、彼らの罪と不従順に対して、神の義によって、刑罰が宣言されるときとなります。「邪悪で不従順な捨てられた者」とは、神を信じなかった人々を表しています。
 「捨てられた者」とは、通常は、永遠からキリストによる救いに選ばれていなかった遺棄された人々を表しますが、ここでは、永遠からの遺棄でなく、この世の歩みにおいて、神を知らず、罪を犯しながら生きたすべての人々を表しています。彼ら自身の罪が根拠となって、神から捨てられることを意味しています。

第3 信者の祝福
 では、キリストを信じて救われた人々は、最後の審判の後、どうなるのでしょう。すると、信者は、永遠の生命を受け、また、神と共にいることから来る喜びの充満と慰めを受けるのです。「義人」とは、キリストを信じて、罪赦されて救われ、神から義と認められた人々のことです。「主のみ前から来る満ち足りた喜びと慰めを受けるが」とは、直訳すれば、「主の臨在から来る喜びの充満と気分をさわやかにすること(refreshing)を受けるが」となりますが、「喜びの充満と気分をさわやかにすること」では日本語としてピンと来ないでしょう。そこで「満ち足りた喜びと慰めを受けるが」となりました。

第4点 不信者の裁き
 他方、義人とは対称的に神を信じなかった人が、永遠に続く苦しみの中で滅びることが述べられています。「神を知らずイエス・キリストの福音に服さない悪人」と表現されています。神を知らずイエス・キリストの福音に服さない人が「悪人」と呼ばれています。真の神を知らず、イエス・キリストを救い主として服することもせず、罪を犯しながら生きたすべての人は、自分の責任で、最後の審判で、キリストから裁かれ、永遠の滅びを受けることになります。
 「永遠の苦悩」とは、体と霊魂に対する永遠に続く刑罰のことです。また、「永遠の破滅」とは、永遠の滅びのことです。神との喜びに満ちた交わりに生きるように造られた人間が、最後的に永遠的に、神から分離されることで、これは、人間として破滅、滅びになります。「主のみ前とみ力の栄光とからの永遠の破滅」という表現は、テサロニケ一1:9「彼らは、主の面前から退けられ、その栄光に輝く力から切り離されて、永遠の破滅という刑罰を受けるでしょう」を基にして作った表現です。
 また、信者と不信者の分離は、マタイ25:31-46でも、主自ら、羊飼いが羊を右に、山羊を左により分けるように、より分けることを厳かに語っています。


第3節 最後の審判の日に対する備え

 第3節は何を教えているでしょう。すると、最後の審判の日に対する姿勢を教えています。すなわち、最後の審判は、第2節で、神のあわれみの栄光、また、義の栄光のためということがわかりましたが、神の栄光のためと共に、わたしたち人間が、最後の審判を恐れて罪から離れ、信仰的に目を覚まして備えて歩み、また、苦しみにある信者が最後の審判で、永遠の祝福を覚えて慰められるためにあるのです。第3節を2点から学びましょう。

第1点 きよい恐れ
 最後の審判があることを確信させる目的は、最後の審判によって裁かれるというきよい恐れを抱かせて、すべての人を罪から引きとめ、罪から離れさせるため、また、苦しみに置かれている信者は、最後の審判で、自分が永遠の生命を受けることを覚えてより一層慰められるためです。
 「すべての者に罪を犯すことを思いとどまらせるためにも」とは、信者だけに限らず、広く、すべての人々が、最後の審判をきよく恐れて、罪から離れることをキリストが望まれていることを伝えています。
 「逆境にある信者の大いなる慰めのためにも」とありますが、すべての人というのでなく、イエス・キリストを信じている人々、しかも、特に、逆境、すなわち、苦しみに置かれている信者が、やがて最後の審判で、自分が永遠の生命を与えられることを覚えて、忍耐し、一層大きな慰めと励ましを受けるためという意味です。

第2点 信仰的な目覚め
 最後の審判が確実にあることを確信することをキリストは望みます。しかし、再臨の日は、隠されています。そして、再臨の日を隠しておく、目的は、信仰的に常に目を覚まして再臨に備えるためです。
 「一切の肉的な安心を振り捨て」とは、神の御心に適うことをしていないのに、再臨が来ても自分は大丈夫と自分勝手に安易に思うことを意味します。でも、それではだめです。再臨は、いつ生じてもよいように、信仰的に、霊的に常に絶えず目覚めていることが大事です。
 最後の文章は、黙示録22:20、「アーメン、主イエスよ、来てください」を基にして作った文章です。聖書の最後の御言葉で、ウ告白も終わります。

 


結び 

 以上のようにして、第33章「最後の審判について」の解説を終わります。世の終わりのキリストの再臨による終末は、創造、摂理、あがない、そして、それらの完成で、教会とクリスチャンの希望です。終末の完成を目指して教会とクリスチャンを歴史の中を日一日と希望をもって歩んでいます。再臨の主イエス・キリストに、大きな喜びと感謝をもってお会いできるように、教会と自分の信仰を日々整えましょう。

 


番号
お知らせ 組織 ウェストミンスター大教理問答書 [1-196問] 2165 2022-02-05
お知らせ 聖書 映画・イエス・キリスト 70727 2012-08-08
お知らせ 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問1~107] file 23412 2019-12-11
お知らせ 組織 ハイデルベルク信仰問答 [問1~129] file 24034 2019-12-10
お知らせ 聖書 牧師の書斎 - 銘形秀則(Hidenori Meigata) 30282 2017-12-12
お知らせ 伝道 救いの門 - 伝道メッセージ file 26637 2015-05-23
お知らせ 聖書 漢字は聖書の真理を表す 38514 2014-07-08
お知らせ 聖書 聖書は真実である。 59326 2012-08-18
お知らせ 創造 創造科学資料 38174 2013-12-20
お知らせ 聖書 聖書研究リンク集 55534 2013-11-20
お知らせ 聖書 聖書に関する質問の答え 26384 2011-03-03
191 歴史 動画・日本史 - 古代 1-36/36 4339 2014-09-22
 
190 実践 隣人愛とは何か 4340 2012-03-12
<隣人愛とは何か> ■彼らの議論を聞いていた一人の律法学者が進み出、イエスが立派にお答えになったのを見て、尋ねた。 「あらゆる掟のうちで、どれが第一でしょうか。」イエスはお答えになった。「第一の掟は、これである。 『イスラエルよ、聞け、わたし...  
189 聖書 日本聖書 Online Japanese Bible 4343 2014-06-05
日本聖書 Online Japanese Bible http://www.wordplanet.org/jp/  
188 実践 キリスト教式典礼文 4344 2012-09-19
キリスト教式典礼文 http://www8.atwiki.jp/yoshikuni/pages/2.html メニュー 更新履歴 第一節 使徒信条 第二節 主の祈り 第三節 ニカヤ信条 第四節 祝祷 第五節 礼拝順序 第六節 洗礼式 第七節 献児式 第八節 入会式 第九節 聖餐式 第十...  
187 組織 千年王国 4350 2012-06-26
ベルクーワの著作の紹介 http://homepage3.nifty.com/msasaki/berkouwerreturn10.html                                       第10章 千年王国 はじめに 第10章は、「千年王国」(The Millennium)であるが、ベ...  
186 実践 改革派信仰とは何か 4351 2012-02-27
改革派信仰とは何か 神戸改革派神学校校長・牧田吉和牧師 聖書 ローマ人への手紙十一章33~36節  ああ深いかな、神の知恵と知識との富は。そのさばきは窮めがたく、その道は測りがたい。 「だれが、主の心を知っていたか。 だれが、主の計画にあずかっ...  
185 組織 キリスト教綱要(Christianae Religionis Institutio) 4351 2014-06-30
キリスト教綱要(Christianae Religionis Institutio) 『キリスト教綱要』(羅: Christianae Religionis Institutio)はジャン・カルヴァンの主著。 プロテスタント神学の最初の組織神学書である。1536年3月にバーゼルにおいてラテン語で執筆された...  
184 聖書 聖書の神以外に神なし 4358 2012-02-17
聖書の神以外に神なし 私たちはどの神様を信じたらよいのか 日本人として生まれると、       みな神道信者ということになってしまう(写真・伊勢神宮)  日本の神道(しんとう)には数々の神々、仏教には様々の仏、イスラム教には「アッラー」とい...  
183 以外 キリスト教美術 4366 2013-01-07
キリスト教美術 キリスト教美術は聖堂建築や絵画など、キリスト教徒の公的、私的信仰生活に必要な美術全般を云いますが、形式的には、まづ建築では集会所(エクレシア)としての教会 堂以外にも礼拝堂、洗礼堂、廟堂、修道院建築などがあります。絵画も建築に付...  
182 実践 収穫感謝祭の起源説 4372 2013-11-15
収穫感謝祭の起源説 感謝祭の起源として一般に信じられているのは、イギリスから現在のマサチューセッツ州のプリマスに宗教的自由を求めて移住して来たピルグリムと呼ばれる入植者の一団が、本国から持ってきた種子などで農耕を始めたところ、現地の土壌に合わ...  
181 一般 過去に生きてはならない 4373 2011-11-24
過去に生きてはならない 生き方への提言  人はしばしば、自分の過去の失敗や屈辱、あるいは過去の栄光にとらわれて生きています。過去にとらわれて現在を見ることができず、未来に向かって進むことができない人も、少なくありません。  過去の思い出を大...  
180 実践 仏教徒の方々の質問にお答えして 4378 2012-11-11
 仏教徒の方々の質問にお答えして http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/033bukkyouto.htm 神は宇宙の創造主である。   仏教徒や、仏教系新興宗教の方々との対話の中で、クリスチャンによく投げかけられる疑問や質問に、次のようなものがあります。  こ...  
179 実践 アキバ・ベン・ヨセフ 4382 2012-02-17
アキバ・ベン・ヨセフ 神への信頼  アキバベンヨセフは、1世紀後半から2世紀にかけて生きたユダヤ人である。  アキバは40歳になって、5歳の息子とともに学校へ行き、文字の読み方を習った(A.D.80年) 。  まもなく彼は、『モーセ五書』(旧約聖書...  
178 実践 平安の贈物. 小冊 file 4382 2011-02-26
神様に愛される者たちに…   平安の贈物(日本語).pdf  - pdf fileを開いて見てください。-  
177 実践 イスラム教はどんな教えですか 4420 2011-10-17
イスラム教はどんな教えですか マホメットの聖書知識は不正確だった http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/022islam.htm  イスラム教は、しばしば世界の3大宗教(キリスト教、イスラム教、仏教)の一つに数えられる、影響力の強い宗教です。  イスラム...  
176 実践 救いの根拠 4430 2013-03-23
救いの根拠ルカ ルカ 2:11 きょうダビデの町に、あなたがたのために救主がお生れになった。このかたこそ主なるキリストである。 ルカ 3:6 人はみな神の救を見るであろう」。 ルカ 7:50 しかし、イエスは女にむかって言われた、「あなたの信仰があなた...  
175 組織 ウエストミンスター小教理問答の学び 4431 2013-02-12
ウエストミンスター小教理問答の学びhttp://www.jesus-web.org/westminster/index.htm この連載を通して、小教理問答書を歴史的に研究するのではなく、問答書を手掛かりにして、今の私たちに差し出されている神様の教えを学びましょう。   まなび  概要 ...  
174 実践 有名人の聖書観 4432 2012-08-05
有名人の聖書観 聖書はなぜ人々に愛されるのか  聖書は、多くの人々に影響を与えてきた。人類を動かしてきたものは聖書である、と言っても過言ではない。 アブラハム・リンカーン  19世紀アメリカの大統領。奴隷を解放し、民主主義の基礎を確立した。彼は...  
173 聖書 動画・聖書考古学_本当のシナイ山 4436 2012-11-13
 
172 創造 創造論(科学的創造論) 創造科学 4440 2013-01-30
人類と地球の年齢 それらは思いのほか「若い」! http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/kagaku05.htm 進化論者が「数百万年」と主張している人類の化石の 年代も、炭素14法では、せいぜい数万年にすぎない。 人類の年齢は数百万年か  最後に、人類、およ...  
171 組織 神論/ 組織神学 4452 2011-09-07
わかる組織神学 神論 神の存在証明・ご性質・神の御名 因果律により、結果は原因を越えるものにはならない。 創造者なる神は、宇宙自然以上のおかたである。 セガンティーニ「春の牧場」  人生の目的は、神と共に生きる幸福にある。それは神の存在を...  
170 聖書 十 戒、出エジプト記20章 4463 2014-02-05
十 戒  「十戒」は、出エジプト記20章と申命記5章に記されています。内容は同じです。  戒めは10ありますが、初めの4つは神様に対する戒めであり、後の6つは人間関係に関する戒めです。 律法全体も要約すると、神に対する戒めと、人に対する戒めの2...  
169 一般 「日本」呼称、最古の例か 678年の墓誌?中国で発見 4465 2011-10-23
「日本」呼称、最古の例か 678年の墓誌?中国で発見 上の方に「日本」の文字が見える。「最古の日本」の可能性が高い=「社会科学戦線」7月号、王連竜氏の論文「百済人祢軍墓誌考論」から impAserver = "http://imp.asahi.com"; impAtarget1 = "/AA...  
168 一般 日本・ユダヤ封印の古代史 4466 2011-12-30
"日本・ユダヤ封印の古代史" 聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史――失われた10部族の謎 面白い、じつに面白い、それが読みながら感じたことだった。このたび徳間書店より、「日本・ユダヤ封印の古代史」(ラビ・マーヴィン・トケイヤー著 久保有政訳 ...  
167 組織 わかる組織神学/ 創造論 4472 2011-06-21
わかる組織神学 創造論 創造の証明・宇宙自然の創造・人の創造 「エントロピー増大の法則」は、宇宙は無限の 年齢を持っていないことを示す。宇宙には ”始まり”があった。また「エネルギー保存の法則」は、 宇宙が自然発生的に誕生したのではないこと...  
166 組織 プロテスタントの信仰告白一覧 4472 2013-01-23
プロテスタントの信仰告白一覧http://home.interlink.or.jp/~suno/yoshi/references/material/confession.htm プロテスタントにおける、宗教改革期以降の、信仰告白・教理問答・宣言など信仰内容を言明したものを一覧表にした。 1.範 囲 次の2文献に収...  
165 組織 聖霊について 4475 2013-08-31
聖霊について 2:36 だから、イスラエルの全家は、はっきり知らなくてはなりません。あなたがたが十字架につけて殺したイエスを、神は主とし、またメシアとなさったのです。」 2:37 人々はこれを聞いて大いに心を打たれ、ペトロとほかの使徒たちに、「兄弟た...  
164 実践 ⓒ Reformation Overview Luther 4478 2011-03-02
 
163 組織 カルヴァン の予定説(よていせつ)とは 4481 2013-03-03
カルヴァン の予定説(よていせつ)とは 予定説(よていせつ)とは、聖書からジャン・カルヴァンによって提唱されたキリスト教の神学思想。カルヴァンによれば、神の救済に与る者と、滅びに至る者が予め決められているとする(二重予定説)。神学的にはより広...  
162 実践 説教学 4494 2014-01-16
1. 説教総論【1】 説教とは【2】 説教学とは 2. 聖書にみる説教の意義【1】 新約からの伝統【2】 説教のスタイルと内容【3】 語るべき福音 3. 神のことばとしての説教4. 説教者とその修練 【1】 説教者【2】 説教の修練【3】 説教の技芸...  
XE Login