- 使徒行伝1:1~8 -
[インマヌエル 下巻.8-08]
[使徒行伝1:5~8] 「5 ヨハネは水でバプテスマを授けたが、もう間もなく、あなたがたは聖霊のバプテスマを受けるからです。6 そこで、彼らは、いっしょに集まったとき、イエスにこう尋ねた。「主よ。今こそ、イスラエルのために国を再興してくださるのですか。7 イエスは言われた。「いつとか、どんなときとかいうことは、あなたがたは知らなくてもよいのです。それは、父がご自分の権威をもってお定めになっています。8 しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。」
*** 「弟子」とは「学ぶ者」あるいは「従う者」、そして「使徒」とは「遣わされた者」という意味である。イエスがこの地上におられた間、十二人が弟子と呼ばれた。イエス・キリストに従った十二弟子はイエスから学び、彼から訓練を受けた。そしてイエスの復活と昇天の後、十二弟子はイエスによって遣わされた。
◈ 「聖霊があなたがたの上に臨まれるとき」(使徒行伝1:8)の「あなたがた」とは誰を指すか?
① イエス・キリストの御業と教えを体験した者たち(使徒行伝1:1~2)
② 復活されたイエス・キリストとともに食卓に着いた者たち(使徒行伝1:3)
③ 神の国の御業を理解した者たち(使徒行伝1:3)
④ 聖霊のバプテスマの約束を受けた者たち(使徒行伝1:4~8)
⑤ イエスの昇天を目撃し、再臨の約束を聞いた者たち(使徒行伝1:9~10)
1. イエスとの出会い
◎ あなたはイエスに出会ったか?(ヨハネ福音書1:12)
「この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとされる特権をお与えになった。」 (ヨハネ福音書1:12)
(1) ペテロとヤコブの兄弟たち (マタイ福音書4:18-23)
(2) ニコデモ (ヨハネ福音書3:1~15)
(3) 罪人
(4) 病める者
(5) 迫害者
2. イエスは出会った人々に自らを現される。
◎ あなたはイエスを知っていますか?(マタイ福音書16:13~20、ローマ書10:9~10)
「シモン・ペテロが答えて言った。「あなたは、生ける神の御子キリストです。」 (マタイ福音書16:16)
(1) キリスト - メシアの契約の成就 (創世記3:15, イザヤ書7:14, ヨハネ福音書14:6)
(2) 神の子 - 神の国を宣べ伝える (マタイ福音書3:17, 4:17, 7:5, 使徒行伝1:3)
(3) 復活の権能 - 救いの契約を成就 (ローマ書1:4, 10:9~10)
3. 復活されたイエスが弟子たちとともに歩まれる。
◎ あなたは復活されたイエスに出会ったか?(ルカ福音書24:13~35、使徒行伝9:1~9)
(1) 復活されたイエスとの出会い(ヨハネ福音書20:1~21:24、使徒行伝1:3)
(2) 新しい契約(使徒行伝1:4~8)-聖霊のバプテスマ(権能)
(3) 世の終わりまでともにおられる(マタイ福音書28:16-20)-インマヌエル
4. イエスが命じられたこと
◎ あなたはイエスが命じられたことを知っているか?(ヨハネ福音書21:19)
「これは、ペテロがどのような死に方をして、神の栄光を現わすかを示して、言われたことであった。こうお話しになってから、ペテロに言われた。「わたしに従いなさい。」」 (ヨハネ福音書21:19)
(1) イエスの御業 - 神の国の御業 (マタイ福音書12:28、使徒行伝1:3、マタイ福音書1:38~39、第一ヨハネ3:8)
(2) 弟子たちに命じられたこと - 証人となること。(マタイ福音書28:16~20、使徒行伝1:8)
(3) わたしがわたしの教会を建てる。 - 陰府の門に打ち勝つ。(マタイ福音書16:16~19)
5. 忠実な弟子たち
◎ あなたはキリストの僕(兵士)である忠実な弟子か?
(1) 12弟子、70人の弟子、120人の弟子
(2) 信仰の子ら - マルコ(第一ペテロ5:13)、テモテ(第一コリント4:17)
(3) 教師と預言者たち(使徒行伝13:1)
(4) 宣教師パウロとその協力者たち - 使徒行伝28:30~31、ローマ書16:1~23、コロサイ書4:7~18
(5) 自分の家を教会とした弟子たち - マリア(使徒行伝12:12)、ルデヤ(使徒行伝16:14)、ヤソン(使徒行伝17:7)、アクラ(ローマ書16:5)、ヌンパ(コロサイ書4:15)
[使徒行伝28:30~31] 「30 こうしてパウロは満二年の間、自費で借りた家に住み、たずねて来る人たちをみな迎えて、31 大胆に、少しも妨げられることなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えた。」
