ねて信頼する信仰

- 詩篇37:5~6 -

[インマヌエル 下巻.6-34]

 

[詩篇37:5~6] 5 あなたのにゆだねよ信頼せよげてくださる6 あなたののようにあなたのさばきを真昼のようにかされる。」

 

*** 信仰とはにすべてをねて信頼することだと定義することもできる

[詩篇146:2~4] 2 きているかぎりをほめたたえよういのちのあるかぎりほめおう3 君主たちにたよってはならないいのない人間4 そのえるとそのはおのれのそののうちにのもろもろの計画びうせる。」

 

1. ねることが信仰である

 

+ 本文詩篇37:5 ねるはヘブライגּוֹלゴルでありגּלּלガラール命令形、「がせという意味であるすなわちがしてねる完全ねよという信仰的意味

 

(1) 人生ねなければならない

あなたのねよ...」 (本文詩篇37:5~6)

あなたのしようとすることをにゆだねよそうすればあなたの計画はゆるがない(箴言16:3)

 

人生とは

文字通りには一生意味するが、「存在としての言葉としてもいられる聖書ではこの言葉創造主であり永遠なる被造物であり有限人間とを区別する言葉としていられている民数記23:19)。

 

(2) あなたの重荷ねよ

あなたの重荷にゆだねよあなたのことを心配してくださるしてしいがゆるがされるようにはなさらない。」 (詩篇55:22) <詩篇103:12イザヤ38:17>

すべてれた重荷っているわたしのところになさいわたしがあなたがたをませてあげます。」 (マタイ福音書11:28)

 

(3) 何事心配せずねなければならない

わないであらゆるばあいに感謝をもってささげるりといによってあなたがたのっていただきなさい。」 (ピリピ4:6) <第一ペトロ5:7>

 

(4) 報復せずねなければならない

するたち自分復讐してはいけませんりにせなさいそれはこういてあるからです。「復讐はわたしのすることであるわたしがいをするわれる。」」(ローマ12:19)<詩篇37:7~8

 

2. 信頼することが信仰である

 

+ 本文詩篇37:5 信頼するはヘブライבָּטַח (bataḥ)であり、「信頼する確信する安全だとえるという意味完全信頼する信仰的意味

 

けるじるなら信頼することが信仰である

(1) 天地られたイエスがった転覆するだろうかなぜねて信頼することができないのか

弟子たちがイエスとともにっていたのにれると先生先生たちはおぼれてにそうです。」ったイエスはあなたがたの信仰はどこにあるのです。」われた(ルカ福音書8:24~25)

 

(2) 使徒パウロはその生涯完全御心ねた

20 それはがどういうばあいにもじることなくいつものように大胆ってきるにしてもぬにしてもによってキリストのすばらしさがわされることをめるなるいとみにかなっているのです21 にとってはきることはキリストぬこともまたです22 しかしもしこの肉体のいのちがくとしたらきがかなぶことになるのでどちらをんだらよいのかにはわかりません。」(ピリピ1:20~22

 

(3) のみに信頼する

祝福えるとされた。<箴言16:20

万軍なんといなことでしょうあなたに信頼するその。」 (詩篇84:12)

るとわれた。<箴言29:25

のことばはすべて純粋。」 (箴言30:5)

 

*** には試練キリストきが困難いとなり不安になることもあるが、「ぬならきるならきるただ御心われますようにりながらすべてをねてるならめと平安むであろう

 

ある宣教師がジープ田舎道っていると一人女性荷物袋しながらいているのをかけためてっていきなさいったしばらくってミラーでろをると荷物袋せたままあちこちれながら姿えた。「なぜ荷物袋ろさないのか?」ねると、「っているだけでもないのにどうして荷物までろせるでしょうか?」えた