聖霊の内住による変化
- 使徒行伝2:38 -
[インマヌエル 上巻4-12]
[使徒行伝2:38] 「ペテロは彼らに答えた。「悔い改めなさい。そして、それぞれ罪を赦していただくために、イエス・キリストの名によってバプテスマを受けなさい。そうすれば、賜物として聖霊を受けるでしょう。」
*** 私たちが福音の働きをするためには、私たち自身から変わらなければならない。私たちが変わるためには、聖霊を受けなければならない。では、私たちが聖霊を受けるためにはどうすればよいのか、また、聖霊を受けるとどのように変わるのか?
[ヨハネ福音書14:16~17] 「16 わたしは父にお願いします。そうすれば、父はもうひとりの助け主をあなたがたにお与えになります。その助け主がいつまでもあなたがたと、ともにおられるためにです。17 その方は、真理の御霊です。世はその方を受け入れることができません。世はその方を見もせず、知りもしないからです。しかし、あなたがたはその方を知っています。その方はあなたがたとともに住み、あなたがたのうちにおられるからです。」
1. 聖霊を受けるには
(1) 信じて待ちなさい。
① 「わたしから聞いた父の約束を待ちなさい。」 (使徒行伝1:4)
② 「主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上ることができる。」 (イザヤ書40:31)
③ 「確かに、今は恵みの時、今は救いの日です。」 (Ⅱコリント6:2)
④ 「五旬節の日になって、みなが一つ所に集まっていた。」 (使徒行伝2:1)
(2) 祈って求めなさい。
① 「みな心を合わせ、祈りに専念していた。」(使徒行伝1:14)
② 「彼らがこう祈ると、その集まっていた場所が震い動き、一同は聖霊に満たされ、」 (使徒行伝4:31)
③ 「天の父が、求める人たちに、どうして聖霊を下さらないことがありましょう。」 (ルカ福音書11:13)
(3) 御言葉を聞いて信じなさい。
① 「44 ペテロがなおもこれらのことばを話し続けているとき、みことばに耳を傾けていたすべての人々に、聖霊がお下りになった。45 割礼を受けている信者で、ペテロといっしょに来た人たちは、異邦人にも聖霊の賜物が注がれたので驚いた。46 彼らが異言を話し、神を賛美するのを聞いたからである。そこでペテロはこう言った。」 (使徒行伝10:44~46)
(4) 悔い改めなさい。
① 「悔い改めなさい。そして、それぞれ罪を赦していただくために、イエス・キリストの名によってバプテスマを受けなさい。そうすれば、賜物として聖霊を受けるでしょう。」(使徒行伝2:38)
② 「25 わたしがきよい水をあなたがたの上に振りかけるそのとき、あなたがたはすべての汚れからきよめられる。わたしはすべての偶像の汚れからあなたがたをきよめ、26 あなたがたに新しい心を与え、あなたがたのうちに新しい霊を授ける。わたしはあなたがたのからだから石の心を取り除き、あなたがたに肉の心を与える。27 わたしの霊をあなたがたのうちに授け、わたしのおきてに従って歩ませ、わたしの定めを守り行なわせる。」 (エゼキエル書36:25~27)
2. 聖霊を受けることによる変化
(1) 聖霊を受ける前 | (2) 聖霊を受けた後 |
肉のために生きる (創世記6:2) 肉の思うままに生きる (ローマ8:5) 罪の苦しみの中での生活 (マルコ2:4) 肉体で腐るものを植える (ガラテヤ6:8) 肉の無駄な自慢の中で生活 (ルカ12:19) 腐敗する肉の養分を求める (ヨハネ6:27) 罪の奴隷になる (ローマ6:17) 地のものを求める (コリント3:5) 待遇を受けようとする (マタイ20:25~26) 金持ちになろうとする (Ⅰテモテ6:9~10) 世の栄光を求める (Ⅰコリント9:25) 肉の汚れた生活 (黙示録18:23) 肉の思うままに生きる (ガラテヤ5;19~21) 偶像と雑神に仕える (ローマ1:23) 肉の働きが現われることを望む (ルカ18:11) 心配の中で生活する (マタイ6:31~32) 罪と悪霊に導かれる (マタイ8:28) 心が堅い性格 (マタイ14:45) 肉の享楽、喜びを求める (創世記6;2) 罪に従順、肉欲に従順 (エペソ2:2) 罪の強포に満ちた生活 (創世記6:11) | 霊のために生きる (ローマ8:14) 霊の思い通りに生きる (ローマ8:6) 罪を赦されて喜びの生活 (マルコ2:10~12) 聖霊で植え、永遠の命を得る (ガラテヤ6:8) 霊的な恵みと祝福の中での生活 (伝3章) 永遠の命の糧を求める (ヨハネ6:27) 義の兵器として使われる (ローマ6:18) 天のものを求める (マタイ6:33) 人のために犠牲を払う (ヨハネ13:14) 信仰の金持ちになろうとする (ヤコブ2:5) 天の報いと栄光を求める (ヘブライ11:26) 霊の清い生活 (黙示録7:14) 善い考えのままに生きる (ヨハネ3:11) 神にのみ仕える (ローマ8:16) 隠れた奉仕をしたい (マタイ6:1~4) 霊的平和、喜びの中で生活する (ローマ8:6) 聖霊の導きを受ける (ローマ8:13) 柔和、謙遜な性格 (エステル11:19) 霊的な喜びを見つける (ローマ14:17) 神の御言葉に従う (マタイ7:24~25) 聖霊の恵みに満ちた生活 (エペソ5:18~21) |
*** 私たちが聖霊を受けると、聖霊の支配に導かれて生きるようになる。それによって、人生の意味と方向と目的が完全に神に向けられるようになる。