真理御霊ると

- ヨハネ福音書16:4-15 -

シャローム宣教会 


[ヨハネ福音書16:8-14] 8. その(聖霊)るとについてについてさばきについてにそのりをめさせます9. についてというのはらがわたしをじないからです10. またについてとはわたしがのもとにあなたがたがもはやわたしをなくなるからです11. さばきについてとはこの支配するがさばかれたからです12. わたしにはあなたがたにすことがまだたくさんありますがあなたがたはそれにえるがありません13. しかしそのすなわち真理御霊るとあなたがたをすべての真理れます御霊自分からるのではなくくままをまたやがてころうとしていることをあなたがたにすからです14. 御霊はわたしの栄光しますわたしのものをけてあなたがたにらせるからです

........................

 

ヨハネ福音書16:4-15にはこのする聖霊きがられていますこのことに焦点てるイエスが十字架にかかられるられた決別説教には聖霊についてのえが3ふれられていますそれをここで整理してみたいといます

 

(1) 内住する聖霊. 14:16-17

+ 14:16 わたしはにおいしますそうすればはもうひとりのをあなたがたにおえになりますそのがいつまでもあなたがたとともにおられるためにです。」

+ 14:17 その真理御霊ですはそのれることができませんはそのもせずりもしないからですしかしあなたがたはそのっていますそのはあなたがたとともにあなたがたのうちにおられるからです。」

 

最後晩餐での最初聖霊についてのえは、「もうひとりのについてのきですそのえられることによってキリストをじる個人的内住されます。「そのがいつまでもあなたがたとともにメタμετα()おられるためです・・そのはあなたがたのともにパラπαρα(そばに)あなたがたのうちにェンεν()おられるられていますしかし内住するためにられたのはペンテコステの日以降ですこの内住することによって御父御子もともに内住することになるのですなぜなら三位一体なる親密なかかわりをっておられるからです

 

(2) 教師としての聖霊. 14:26

+ 14:26 しかしすなわちがわたしのによっておわしになる聖霊あなたがたにすべてのことをまたわたしがあなたがたにしたすべてのことをこさせてくださいます。」

 

14:26ではである聖霊御父からわされるとあります15:26では御子わすとあります出所一見異なっている(このことで神学論争こりました)ようにえますが御父御子はひとつですからどちらが主語となっても問題はないのです

 

ここで大切なことはである聖霊がみことばの解説者であられるということですこのけなしにはたちがのことばをしく理解したりづきがえられたり真意ったりすることができないのです

 

(3) キリストについてあかしする聖霊. 15:26

+ 15:26 わたしがのもとからわすすなわちから真理御霊るときその御霊がわたしについてあかしします。」

 

キリストについてあかしする聖霊ヨハネ16:14でも再度キリストの栄光わすという表現強調されます御霊えめでらの存在前面しはしません背後にいてキリストをあかしし御子栄光かせる存在なのです

ですからたちのうちに御霊いているかどうかはたちがキリストに栄光しているかキリストをめているか自分吟味すればわかるのですもしたちが自分能力自分のすばらしさを印象づけるような発言態度をするならば御霊いているとはえないのです

 

1. して聖霊.

 

さて最後晩餐御子イエスが弟子たちにった聖霊についてのそれは信者するきだけでなくこのしても聖霊がどのようにかれるかをられました

 

[本文16:8-14]

上記箇所からする聖霊きは、「りをめさせる(新改訳)ことですこの部分新共同訳りをらかにするしています口語訳」。

 

ギリシャではこの部分  λέγξει τν κόσμον  つの語彙しかありません動詞エレンコー」έλέγχω(16:8では未来形3単直説法エレクセイλέγξει 使われています)意味としてはとがめる非難する譴責するりをめさせる真相るみに暴露するという意味、「判断根本的間違っていたことをらかにすることです

 

エレンコー」έλέγχω、ヨハネの福音書では2回使われています

+ 3:20いことをするそのおこないがるみにされる(έλέγχω)ことをれてない。」

+ 8:46あなたがたのうちだれがわたしにがあるとめる(έλέγχω)がいますかわたしが真理しているならなぜわたしをじないのですか。」

 

2. にそのりをめさせる聖霊

 

16:8ではつのりがげられていますのでそれについて整理してきたいといます

 

(1) についてにそのりをめさせる

16:9でイエスはについてというのはらがわたしをじないからですえていますつまり真理っているイエスをじないことがであるということを聖霊々にらかにしようとされるということです

 

(2) についてにそのりをめさせる

についてとはイエスはわたしがのもとにあなたがたがもはやわたしをなくなるからだと説明していますそれは御子イエスの十字架復活出来事意味しています。「とはとのしいかかわりを意味しますつまりともえますしたしいかかわりとは御父わされた御子イエスをじることです御子イエスの十字架自分のあがない(身代わり)であったことをからよみがえられたイエスがであることをじることでがそのとしとしてれてくださることを意味していますしかし理解するはイエスにする信仰によってではなく自分いによってようとします聖霊はそうしたえがっていることをめさせるです

 

(3) さばきについてにそのりをめさせる

さばきについてとは、「この支配するがさばかれたからだとイエスはります。「この支配するとはサタンのことです十字架復活によってサタンはすでに敗北しましたそのはすでに十字架においてにされていますすでに勝負がついていますがしばらくこの地上においてサタンの支配していますしかしやがてサタンは完全ぼされる運命にありますこのさばきについての事実聖霊らかにしてくれます

 

また、「御子わされたのはをさばくためではなく御子によってわれるためである御子じるはさばかれないじないのひとりとしての御名じなかったのですでにさばかれている。」(ヨハネ3:1718)とあります聖霊さばきは将来にあるというこの々の判断間違っていることをえますつまりさばきはこのときにわされた御子じるかどうかでまるということを

.........................

 

聖霊のこのするきを信頼することはたちが福音宣教するときにきなましをけますとかとかさばきについてることは十字架しくることにつながります聖霊がこの々のったえを暴露しい理解へといてくださることをじながらたちはびのおとずれをそのままることが必要ですどんなにでもどんなところでもそこでキリストの十字架るならば聖霊いてくださるのです初代教会々のようにしてれてはならないのです

 

使徒パウロはいました。「・・すぐれたことばすぐれた知恵いてのあかしをえることはしませんでしたなぜならあなたがたのイエス・キリストすなわち十字架につけられたのほかはらないことに決心したからです。」(1コリント2:1-2)


http://meigata-bokushin.secret.jp/index.php?