権威

- ルカ福音5:17-26 -

シャローム宣教会

[ルカ福音5:17-26]17.あるのことイエスがえておられるとパリサイ律法教師たちもそこにすわっていたらはガリラヤとユダヤとのすべての々やエルサレムからていたイエスは御力をもって病気しておられた18.するとそこにたちが中風をわずらっているのままでんでそしてとかしてイエスのこうとしていた19.しかしぜいがいてどうにも病人方法つからないので屋上って屋根をはがしそこから寝床ちょうど々の真中のイエスのつりろした

20.らの信仰イエスはあなたのされました。」われた21.ところが律法学者パリサイたちは理屈めた。「をけがすことをうこのいったい何者のほかにだれがすことができよう。」22.その理屈見抜いておられたイエスはらにわれた。「なぜでそんな理屈っているのか23.あなたのされた。』うのと、『きて。』うのとどちらがやさしいか24.地上権威っていることをあなたがたにらせるために。」って中風、「あなたにじるきなさい寝床をたたんでりなさい。」われた25.するとたちどころに々のがりていたをたたんでをあがめながら自分った26.々はみなひどくをあがめれにたされて、「たちはきょうくべきことを。」った。」

 

序言

 

本文ではイエスが権威をもっていることをらせるためにつの出来事されています

ひとつは中風をわずらっているせてなんとかしてイエスのこうとした々の信仰です

もうひとつは中風してあなたのされました。」宣言したことからイエスをすことをうこのいったい何者のほかにだれがすことができよう。」議論している律法学者とパリサイたちにするイエスの言動されていますそしてそれにする々の反応尋常ではなかったことをしていますこのふたつの出来事をつないでいるのは、「あなたのされました。」ということばなのですこのイエスの発言つの出来事中心かれています

 

1. ルカの強調点注目

 

本文箇所共観福音書がこぞってしていますが(マタイ9:1-8マルコ2:1-12)マタイ福音やマルコ福音にはない強調点があります

 

(1) なんとかしてしようとする(18)

マタイとマルコにない表現としてなんとかして(18)がありますそれは必死になってめることを意味することばです。「めるめる、~しようと熱心めるという意味ですそうした熱心さが屋根をはがして中風寝床をイエスのにつりろすという行為になりましたイエスはらの信仰、『あなたのされました。』(すでにされていますという現在完了形使われています)われたのです

 

(2) たちどころに(25)

たちどころに新約18回中16がルカによって使われています意味瞬間的にという意味ですまさにのわざが瞬時にしてわされたことを強調しています

 

(3) くべきこと(26)

ルカの特徴つはきの用語かであるということです26にはたにつのきを意味する語彙使われています

+ ひとつは々はみなひどくとあるひどくということばですここでののギリシヤエクスタシス」εκστασιςです新約7回使われていますがそのうちの5がルカによって使われています使徒11:5ではこのことばはうっとりとごごちになる意味使われていますがここでは非常狼狽正気うほどの意味使われていますにマルコ5:42ではんだとっていた会堂管理者った箇所マルコ16:8ではったたちがをまとった青年(天使)あのはよみがえられましたわれたことに転倒するほどにいた箇所使われていますいずれにしても尋常ではないきを意味します


+ もうひとつ、「たちはきょうくべきことを。」くべきことです。「くべきことされたギリシャパラドクソス」παραδοξοςです。「一般見解とは反対いがけない不思議異常くべきことという意味新約聖書ではなぜかここ1回限りの言葉です

 

2. ルカがえようとする内実

 

ルカがここでたちにえようとしている事柄ではないかと推察しますそのことを検証するためにイエスの生涯となるパリサイたちと律法学者たちにしてったことばに注目したいといます

 

[ルカ福音書5:23]「『あなたのされた。』うのと、『きて。』うのとどちらがやさしいか。」

= この表現不思議です常識的えるならば前者たとえったとしてもそれは可視的ることができませんが後者可視的現実められますしかしここでは前者しく後者がやさしいのですそこでイエスは(ルカではめて登場する表現)地上権威をもっていることをあなたがたにらせるためにって中風じますするとたちどころにですがりていたをたたんでをあがめながら自分ったのです

 

この様子ていた々がひどくをあがめれにたされてたちはきょう、「くべきことたとったのですさてここでのくべきこととはマルコはこういうことはかつてたことがないしていますが(マルコ2:12)、「こういうこととはなんでしょうなるそこでった出来事ではありませんこれまでイエスが病気をなおされたことは数多くあったのですですからここでのくべきこと」、「こういうこととはいやしの奇蹟ではありませんそうではなくここでのいやしの奇蹟がすでにされていることのしるしなのだということですされていることのえるしるしがいやしの奇蹟だと々はったということですということはイエスは権威えられているということを確証させたということになります

 

結言

 

本文イエスがであることを敵対するたちにしてあかしした箇所であると同時々はイエスがなる病気をいやすだけのではないことを敏感ってかつしきりにたちは不思議なことをってをあがめたのです

たちは今日こっている不思議なことしく理解する必要がありますそしてイエスの権威いの祝福幸福わわなければなりません