シャローム宣教会

今日 :
1,248 / 7,734
昨日 :
983 / 3,814
すべて :
3,204,597 / 88,809,457
書き込み数 472
番号
お知らせ 組織 ウェストミンスター大教理問答書 [1-196問] 1898 2022-02-05
お知らせ 聖書 映画・イエス・キリスト 70390 2012-08-08
お知らせ 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問1~107] file 23165 2019-12-11
お知らせ 組織 ハイデルベルク信仰問答 [問1~129] file 23762 2019-12-10
お知らせ 聖書 牧師の書斎 - 銘形秀則(Hidenori Meigata) 30001 2017-12-12
お知らせ 伝道 救いの門 - 伝道メッセージ file 26372 2015-05-23
お知らせ 聖書 漢字は聖書の真理を表す 38212 2014-07-08
お知らせ 聖書 聖書は真実である。 59016 2012-08-18
お知らせ 創造 創造科学資料 37884 2013-12-20
お知らせ 聖書 聖書研究リンク集 55244 2013-11-20
お知らせ 聖書 聖書に関する質問の答え 26108 2011-03-03
422 ルカ福音書 イエスの破天荒な言動(2) - ルカ福音書6:1-11 - 181 2023-12-19
イエスの破天荒な言動(2) - ルカ福音書6:1-11 - シャローム宣教会 [ルカ福音書6:1-11]「1 ある安息日に、イエスが麦畑を通っておられたとき、弟子たちは麦の穂を摘んで、手でもみ出しては食べていた。2 すると、あるパリサイ人たちが言った。「なぜ、あ...  
421 ルカ福音書 イエスの破天荒な言動(1) - ルカ福音書5:27-39 - 185 2023-12-12
イエスの破天荒な言動(1) - ルカ福音書5:27-39 - シャローム宣教会 [ルカ福音書5:27-39]「27 この後、イエスは出て行き、収税所にすわっているレビという取税人に目を留めて、「わたしについて来なさい。」と言われた。28 するとレビは、何もかも捨て、...  
420 ルカ福音書 罪を赦す権威を悟らせるために - ルカ福音書5:17-26 - 186 2023-12-12
罪を赦す権威を悟らせるために - ルカ福音書5:17-26 - シャローム宣教会 [ルカ福音書5:17-26]「17 ある日のこと、イエスが教えておられると、パリサイ人と律法の教師たちも、そこにすわっていた。彼らは、ガリラヤとユダヤとのすべての村々や、エルサレム...  
419 ルカ福音書 イエスの「さわる」ミニストリー - ルカ福音書5:12-16 - 171 2023-12-12
イエスの「さわる」ミニストリー - ルカ福音書5:12-16 - シャローム宣教会 [ルカ福音書5:12-16]「12 さて、イエスがある町におられたとき、全身らい病の人がいた。イエスを見ると、ひれ伏してお願いした。「主よ。お心一つで、私はきよくしていただけます...  
418 ルカ福音書 ルカ福音に対する思惟的特徴 - ルカ福音書5:1-11 - 223 2023-12-09
ルカ福音に対する思惟的特徴 - ルカ福音書5:1-11 - シャローム宣教会 [ルカ福音書5:1-11]「1 群衆がイエスに押し迫るようにして神のことばを聞いたとき、イエスはゲネサレ湖の岸べに立っておられたが、2 岸べに小舟が二そうあるのをご覧になった。漁師た...  
417 ルカ福音書 イエスの「インプット」と「アウトプット」のバランス - ルカ福音書4:31-44 - 167 2023-12-07
イエスの「インプット」と「アウトプット」のバランス - ルカ福音書4:31-44 - シャローム宣教会 イエスが自分の故郷において、福音宣教の宣言をしてから最初の活動の記録が記されています。イエスの初期の働きはカリラヤ湖の北岸にある「カペナウム」を中心...  
416 ルカ福音書 ナザレから始まる解放・自由の旅 - ルカ福音書4:14-30 - 185 2023-12-07
ナザレから始まる解放・自由の旅 - ルカ福音書4:14-30 - シャローム宣教会 + ルカだけが記すナザレでの出来事 御霊に「引き回されて」の40日間の荒野での試みとサタンの誘惑に勝利されたイエスは、4:14において「御霊の力を帯び」ていました。40日間の断...  
415 ルカ福音書 最後のアダムとしての踏み直しの試み - ルカ福音書4:1-13 - 163 2023-12-07
最後のアダムとしての踏み直しの試み - ルカ福音書4:1-13 - シャローム宣教会 「荒野の試み」と題される有名な箇所ですが、新しい視点から味わい直します。分かったつもりで読めばそれだけのことです。しかし、全く白紙状態から読むことを心がけるなら、新...  
414 ルカ福音書 イエスの洗礼と系図の意味 - ルカ福音書3:21-38 - 186 2023-12-06
イエスの洗礼と系図の意味 - ルカ福音書3:21-38 - シャローム宣教会 [ルカ福音書3:21-22]「21 さて、民衆がみなバプテスマを受けていたころ、イエスもバプテスマをお受けになり、そして祈っておられると、天が開け、22 聖霊が、鳩のような形をして、自分...  
413 ルカ福音書 主の道を直ちに備えよ - ルカ福音書3:1-20 - 173 2023-12-05
主の道を直ちに備えよ - ルカ福音書3:1-20 - シャローム宣教会 ルカ福音書3:1-20の箇所の中で、とても不思議な光景が見られます。というのは、7節の「彼(ヨハネ)からバプテスマを受けようとして出てきた群衆」という表現です。群衆がヨハネの方に吸い寄せら...  
412 ルカ福音書 12歳のイエスに対する驚き - ルカ福音書2:40-52 - 161 2023-12-05
12歳のイエスに対する驚き - ルカ福音書2:40-52 - シャローム宣教会 [ルカ福音書2:40-52]「40 幼子は成長し、強くなり、知恵に満ちて行った。神の恵みがその上にあった。41 さて、イエスの両親は、過越の祭りには毎年エルサレムに行った。42 イエスが十...  
411 ルカ福音書 御救いの全貌を見たシメオンの幸い - ルカ福音書2:21-40 - 278 2023-12-05
御救いの全貌を見たシメオンの幸い - ルカ福音書2:21-40 - シャローム宣教会 [ルカ福音書2;22-35]「22 さて、モーセの律法による彼らのきよめの期間が満ちたとき、両親は幼子を主にささげるために、エルサレムへ連れて行った。23 ―それは、主の律法に「...  
410 ルカ福音書 神の深いあわれみ - ルカ福音書1:57-80 - 159 2023-12-05
神の深いあわれみ - ルカ福音書1:57-80 - シャローム宣教会 マリヤの賛歌に2回、とザカリヤの賛歌において、ルカは「あわれみ」と訳される「エレオス」ελεοςという名詞を第1章の中に5回も使っています。「エレオス」ελεοςは新約聖書では27回、ルカは6回使...  
409 ルカ福音書 おことばどおりこの身になりますように - ルカ福音書1:26-38 - 212 2023-12-04
おことばどおりこの身になりますように - ルカ福音書1:26-38 - シャローム宣教会 [ルカ福音書1:26-38] 「26 ところで、その六か月目に、御使いガブリエルが、神から遣わされてガリラヤのナザレという町のひとりの処女のところに来た。27 この処女は、ダ...  
408 ルカ福音書 皇帝アウグストと幼子イエス - ルカ2:1-19 - 172 2023-12-04
皇帝アウグストと幼子イエス - ルカ2:1-19 - シャローム宣教会 ルカ2:1~19においての私の「問いかけ」は、なぜ、イエスが皇帝アウグストスの住民登録の勅令の時期に誕生されたかということです。 「神のなさることは、すべて時にかなって美しい」(伝道者...  
407 ローマ書 ローマ書の講解「罪の奴隷から義の奴隷へ」- ローマ書6:15-23 - 220 2023-11-30
ローマ書の講解「罪の奴隷から義の奴隷へ」 - ローマ書6:15-23 - シャローム宣教会 [ローマ書6:15-23]「15 それではどうなのでしょう。私たちは、律法の下にではなく、恵みの下にあるのだから罪を犯そう、ということになるのでしょうか。絶対にそんなこと...  
406 ローマ書 ローマ書の講解「死んで、生きる」- ローマ書6:1-14 - 160 2023-11-28
ローマ書の講解「死んで、生きる」 ― 磔殺の十字架と内住のキリスト ー - ローマ書6:1-14 - シャローム宣教会 [ローマ書6:1-14]「1 それでは、どういうことになりますか。恵みが増し加わるために、私たちは罪の中にとどまるべきでしょうか。2 絶対...  
405 ローマ書 ローマ書の講解「いのちにあって支配する」- ローマ書5:12-21 - 213 2023-11-25
ローマ書の講解「いのちにあって支配する」 - ローマ書5:12-21 - シャローム宣教会 [ローマ書5:12-21]「12 そういうわけで、ちょうどひとりの人によって罪が世界にはいり、罪によって死がはいり、こうして死が全人類に広がったのと同様に、―それというの...  
404 ローマ書 ローマ書の講解「義とされた者の祝福」- ローマ書5:1-11 - 154 2023-11-22
ローマ書の講解「義とされた者の祝福」 - ローマ書5:1-11 - シャローム宣教会 [ローマ書5:1-11]「1 ですから、信仰によって義と認められた私たちは、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。2 またキリストによって、いま私たち...  
403 ローマ書 ローマ書の講解「信仰による神の義」- ローマ書3:28-30 - 162 2023-11-20
ローマ書の講解「信仰による神の義」 - ローマ書3:28-30 - シャローム宣教会 [ローマ書3:28-30]「28 人が義と認められるのは、律法の行いによるのではなく、信仰によるというのが、私たちの考えです。29 それとも、神はユダヤ人だけの神でしょうか。異邦...  
402 ローマ書 ローマ書の講解「キリストの尊い血」- ローマ書3:21-26 - 153 2023-11-15
ローマ書の講解「キリストの尊い血」 - ローマ書3:21-26 - シャローム宣教会 [ローマ書3:21-26] 「21 しかし、今は、律法とは別に、しかも律法と預言者によってあかしされて、神の義が示されました。22 すなわち、イエス・キリストを信じる信仰による神...  
401 ローマ書 ローマ書の講解「恵みにあずかる道」- ローマ書3:9-26 - 152 2023-11-14
ローマ書の講解「恵みにあずかる道」 - ローマ書3:9-26 - シャローム宣教会 [ローマ書3:9-26]「..... 21 しかし、今は、律法とは別に、しかも律法と預言者によってあかしされて、神の義が示されました。22 すなわち、イエス・キリストを信じる信仰によ...  
400 ローマ書 ローマ書の講解「慈愛と忍耐と寛容の神」- ローマ書2:1-16 - 152 2023-11-13
ローマ書の講解「慈愛と忍耐と寛容の神」 - ローマ書2:1-16 - シャローム宣教会 [ローマ書2:1-16]「1 ですから、すべて他人をさばく人よ。あなたに弁解の余地はありません。あなたは、他人をさばくことによって、自分自身を罪に定めています。さばくあな...  
399 ローマ書 ローマ書の講解「神の怒り」- ローマ書1:18-32 - 396 2023-11-11
ローマ書の講解「神の怒り」  - ローマ書1:18-32 - シャローム宣教会 [ローマ書1:18-32]「18 というのは、不義をもって真理をはばんでいる人々のあらゆる不敬虔と不正に対して、神の怒りが天から啓示されているからです。19 それゆえ、神について知られ...  
398 ローマ書 ローマ書の講解「誇るべき福音を伝える」 - ローマ書1:15=17 - 147 2023-11-11
ローマ書の講解「誇るべき福音を伝える」 - ローマ書1:15-17 - シャローム宣教会 [ローマ書1:15~17]「15 ですから、私としては、ローマにいるあなたがたにも、ぜひ福音を伝えたいのです。16 私は福音を恥とは思いません。福音は、ユダヤ人をはじめギリ...  
XE Login