シャローム宣教会

今日 :
1,204 / 18,165
昨日 :
1,011 / 2,586
すべて :
3,215,777 / 88,926,697
書き込み数 214
番号
お知らせ 組織 ウェストミンスター大教理問答書 [1-196問] 2110 2022-02-05
お知らせ 聖書 映画・イエス・キリスト 70677 2012-08-08
お知らせ 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問1~107] file 23371 2019-12-11
お知らせ 組織 ハイデルベルク信仰問答 [問1~129] file 23995 2019-12-10
お知らせ 聖書 牧師の書斎 - 銘形秀則(Hidenori Meigata) 30238 2017-12-12
お知らせ 伝道 救いの門 - 伝道メッセージ file 26590 2015-05-23
お知らせ 聖書 漢字は聖書の真理を表す 38461 2014-07-08
お知らせ 聖書 聖書は真実である。 59280 2012-08-18
お知らせ 創造 創造科学資料 38139 2013-12-20
お知らせ 聖書 聖書研究リンク集 55497 2013-11-20
お知らせ 聖書 聖書に関する質問の答え 26333 2011-03-03
64 組織 アダムの堕落 1546 2017-02-01
問: 私たちの最初の先祖たちは、創造された状態で続きましたか。答: 自分の意志の自由に任されていた私たちの最初の先祖たちは、神に罪を犯すことによって、創造された状態から堕落しました。堕落と希望  人間には現実に罪と悲惨(戦争、犯罪、各自の悪い...  
63 組織 世界の創造 1536 2017-02-01
問: 創造の御業とは、何ですか。答: 創造の御業とは、神が、すべてのものを無から、力ある御言葉により、六つの日にわたって、万事はなはだよく造られたことです。創造の教えと科学  聖書は科学の教科書ではありません。神様が世界創造の大事業を科学的な...  
62 組織 聖定の実行 1533 2017-02-01
問: 神はその聖定を、どのように実行されますか。答: 神が聖定を実行されるのは、創造と摂理の御業においてです。聖定の実行の道筋  神は聖定(世界と人についての神のご計画)を創造(問9~10で解説)と摂理(問11で解説)によって実行されます。 (...  
61 組織 人間の創造 1532 2017-02-01
問: 神は人をどのように創造されましたか。答: 神は人を、男性と女性とに、知識と義と聖において御自身のかたちにしたがって創造し、被造物の支配を託されました。人間の創造と科学(1) 聖書は科学の教科書ではありません。聖書は古代人にも現代人にも分...  
60 組織 聖書の内容 1531 2017-02-01
問: 聖書はおもに何を教えていますか。答: 聖書がおもに教えていることは、人が神について何を信じなければならないか、また神は人にどんな義務を求めておられるか、ということです。聖書の内容の適切さ  聖書は、人がおもな目的(神の栄光をあらわし、永...  
59 組織 命の契約 1530 2017-02-01
問: 神は、創造された状態の人に、どのような特別の摂理の行為をとられましたか。答: 人を創造された時、神は人に、完全な服従を条件として命を契約されました。しかし、善悪を知る木の実を食べることは、死を制裁として禁じられました。 今回の問12から、...  
58 組織 恵みの契約 1521 2017-02-01
問: 神は全人類を、罪と悲惨の状態のうちに滅びるままにされましたか。答: 神は、全くの御好意によって、永遠の昔から、ある人々を永遠の命に選んでおられたので、彼らと恵みの契約を結ばれました。それは、ひとりのあがない主によって、彼らを罪と悲惨の状...  
57 組織 第四戒 1515 2017-02-01
問57: 第四戒は、どれですか。 答:   第四戒はこれです。  「安息日を覚えて、これを聖とせよ。六日のあいだ働いてあなたのすべてのわざをせよ。七日目はあなたの神、主の安息であるから、なんのわざをもしてはならない。あなたもあなたのむすこ、娘...  
56 組織 人の主な目的は何ですか。 1513 2017-02-01
問: 人の主な目的は何ですか。 答: 人の主な目的は、神の栄光をあらわし、永遠に神を喜ぶことです 。主な目的の必要性  私たちは生まれてから死ぬまでに、力を尽くして立ち向かうべき様々な課題が与えられます。勉強・育児・職業など、課題は尽きることが...  
55 組織 新約聖書の終末論 1510 2020-03-22
新約聖書の終末論 http://minoru.la.coocan.jp/morton52.html 序論  旧約聖書の終末論的思想のあるものについて概観したので、わたしたちは、今や、新約聖書に向かう。わたしたちは、如何にして、旧約聖書の期待(the Old Testament expectations)...  
54 組織 全人類の堕落 1509 2017-02-01
問: アダムの最初の違反で、全人類が堕落したのですか。答: あの契約がアダムと結ばれたのは、彼自身のためだけでなく、子孫のためでもありました。それで、普通の生まれかたでアダムから出る全人類は、彼の最初の違反において、彼にあって罪を犯し、彼と共...  
53 組織 堕落の結果 1509 2017-02-01
問: 堕落は人類をどんな状態に落としましたか。答: 堕落は人類を、罪と悲惨の状態に落としました。救いの必要  人間はかけがえのない尊い存在です。人は神の形なのです(問10)。  しかし、現実の人間は、その尊さを十分に発揮してはいません。歴史を見...  
52 組織 第八戒 1505 2017-02-01
問73: 第八戒はどれですか。 答:   第八戒はこれです。「あなたは盗んではならない」。問74: 第八戒では、何が求められていますか。 答:   第八戒が求めている事は、私たち自身と他人との富や生活状態を正当に確保し、向上させることです。問...  
51 組織 第六戒 1481 2017-02-01
問67: 第六戒はどれですか。 答:   第六戒はこれです。「あなたは殺してはならない」。問68: 第六戒では、何が求められていますか。 答:   第六戒が求めている事は、私たち自身の命と他人の命を守るために、あらゆる正当な努力をすることです...  
50 組織 第一戒 1464 2017-02-01
問45: 第一戒は、どれですか。 答:   第一戒はこれです。「あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない」。問46: 第一戒では、何が求められていますか。 答:   第一戒が私たちに求めている事は、神を唯一のまことの神また私たち...  
49 組織 人類の悲惨 1453 2017-02-01
問: 人が堕落した状態の悲惨とは、何ですか。答: 全人類は堕落によって神との交わりを失いました。今は神の怒りとのろいの下にあり、そのため、この世でのあらゆる悲惨と死そのものと永遠の地獄の刑罰との責めを負わされています。悲惨の諸側面  人の悲惨...  
48 組織 信仰と救いの確信 1452 2020-03-23
信仰と救いの確信 序論 聖徒の堅忍に加えて、わたしたちは、信仰の確心(the assurance of faith)あるいは救いの確心(the assurance of salvation)の疑問について考察しよう。 定義  信仰の確心あるいは救いの確心の下に、わたしたちは、信者は恵み...  
47 組織 聖化 1442 2017-02-01
問: 聖化とは、何ですか。答: 聖化は、神の一方的恵みによる御業です。それによって私たちは、人間全体にわたり神のかたちにしたがって新しくされ、ますます罪に死に義に生きることができるものとされるのです。神のかたちに従って  聖化とは、信じる者を...  
46 組織 十戒の要約 1442 2017-02-01
問: 十戒の要約は、何ですか。答: 十戒の要約は、心をつくし、精神をつくし、力をつくし、思いをつくして、主なる私たちの神を愛すること、また自分を愛するように私たちの隣人を愛することです。道徳律法の心髄である二つの愛(1) 道徳律法を要約的に含...  
45 組織 三位一体の神 1438 2017-02-01
問: その神には、いくつの位格がありますか。答: 神には、三つの位格があります。御父と、御子と、聖霊です。この三位は、実体が同じで力と栄光において等しい、ひとりの神です。三位一体の教え  聖書は唯一の神が三位一体のお方であると教えています。三...  
44 組織 恵みの手段としての神の御言葉 2 1422 2020-03-23
恵みの手段としての神の御言葉 第2部 神の律法 序論  組織神学における神の律法についての考察は、種々の場所を持った。ある者たちは、組織神学の下にではなく、倫理学の一部と考えて、考察した。他の者たちは、神の律法を体系の異なったところ置いた。た...  
43 組織 恵みの手段 1414 2020-03-23
恵みの手段 1. 恵みの手段についての理念  堕落した人間は、堕落により、神についてのすべての権利(all claims)を失った。もし、彼が、救いの祝福を受けるならば、それは神の恵みの源から来るに違いない。この恵みが人間に与えられる方法は、「恵みの手...  
42 組織 教会についての教理の形成 1405 2020-03-23
教会についての教理の形成 教会についての基本的な教えについて幾つかのことを概観したので、この探求において見い出された種々の理念を、体系の中に設定することを試みることが、今や、わたしたちの任務である。 1. 教会の性質 A.最初に、教会について...  
41 組織 聖徒の堅忍 1388 2020-03-23
聖徒の堅忍 序論  回心が悔い改めと救いに至る信仰の両方を含んでいるものとして回心の性質を学んだので、回心した者たちが、こうして、この状態において続いていくかどうかを吟味することは、適切である。この教理は、その主題についての誤った諸見解への反...  
40 組織 聖化 1381 2020-03-23
聖化 序論  キリスト教生活についての見解を展開するそのように多くの企てが、キリスト教の歴史の世紀を通してあるので、聖書の教理を展開する以前に、これらの見解の幾つかを簡潔に概観することは適切である。このことは、聖化についてのわたしたちの理解と...  
XE Login