シャローム宣教会

今日 :
561 / 21,289
昨日 :
922 / 49,340
すべて :
3,194,083 / 88,722,168
書き込み数 214
番号
お知らせ 組織 ウェストミンスター大教理問答書 [1-196問] 1846 2022-02-05
お知らせ 聖書 映画・イエス・キリスト 70303 2012-08-08
お知らせ 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問1~107] file 23073 2019-12-11
お知らせ 組織 ハイデルベルク信仰問答 [問1~129] file 23667 2019-12-10
お知らせ 聖書 牧師の書斎 - 銘形秀則(Hidenori Meigata) 29921 2017-12-12
お知らせ 伝道 救いの門 - 伝道メッセージ file 26291 2015-05-23
お知らせ 聖書 漢字は聖書の真理を表す 38124 2014-07-08
お知らせ 聖書 聖書は真実である。 58931 2012-08-18
お知らせ 創造 創造科学資料 37788 2013-12-20
お知らせ 聖書 聖書研究リンク集 55156 2013-11-20
お知らせ 聖書 聖書に関する質問の答え 26012 2011-03-03
113 組織 洗礼とは 2024 2017-02-01
問: 洗礼とは、何ですか。答: 洗礼とは、ひとつの礼典です。そのとき、父と子と聖霊の御名によって水で洗うことが、私たちがキリストにつぎ木され、恵みの契約の祝福を分け与えられ、主のものとなると約束することを、表わし証印するのです。  救いに必要...  
112 組織 主の祈りの序言 2008 2017-02-01
問: 主の祈りの序言は、私たちに何を教えていますか。答: (「天にまします我らの父よ」という)主の祈りの序言が私たちに教えている事は、私たちを助ける力と志をもっておられる神に、全くきよい崇敬と確信とをもって、父に対する子のように近付くこと、ま...  
111 組織 御言葉の読み方、聞き方 1991 2017-02-01
問: 御言葉が救いに有効となるには、御言葉をどのように読み、また聞かなければなりませんか。答: 御言葉を救いに有効となるには、私たちは、勤勉、準備、祈祷をもってこれに傾聴し、信仰と愛をもって受け入れ、私たちの心の内に蓄え、私たちの生活の中で実...  
110 組織 御言葉の恵み 1982 2017-02-01
問: 御言葉は、どのようにして救いに有効とされますか。答: 神の御霊が、御言葉を読むこと、特に説教を、罪人に罪を自覚させて回心させるため、また信仰によってきよめと慰めのうちに救いに至るまで建て上げるために、有効な手段とされます。 罪のための神...  
109 組織 命に至る悔い改め 1979 2017-02-01
問: 命に至る悔い改めとは、何ですか。答: 命に至る悔い改めも、救いの恵みです。それによって罪人は、自分の罪をほんとうに自覚しキリストにある神のあわれみを理解して、自分の罪を嘆き憎みつつ、罪から神へと立ち帰り、新しい服従をはっきりと目指し努力...  
108 組織 恵みの外的手段 1959 2017-02-01
問: キリストがあがないの祝福を私たちに伝えるのに用いられる外的な手段とは、何ですか。答: キリストがあがないの祝福を私たちに伝えるのに用いられる外的な普通の手段とは、キリストの規定、特に御言葉、礼典、祈祷です。このすべてが、選民にとって救い...  
107 組織 祈りとは 1926 2017-02-01
問: 祈祷とは何ですか。答: 祈祷とは神の御意志に一致する事のために、キリストの御名によって、私たちの罪の告白と神のあわれみへの感謝に満ちたお礼を添えて、神に私たちの願いをささげることです。 祈りは、私たちが信仰と悔い改めを日々新たにし、救い...  
106 組織 救いの恵みを受けるための義務 1867 2017-02-01
問: 罪のため私たちに当然な神の怒りとのろいとを免れるために、神は、私たちに何を求めておられますか。答: 罪のため私たちに当然な神の怒りとのろいとを免れるために、神が私たちに求めておられる事は、キリストがあがないの祝福を私たちに伝えるのに用い...  
105 組織 受洗者 1824 2017-02-01
問: 洗礼は、だれに執行されるのですか。答: 洗礼は、可見的教会の外にいる人には、キリストへの信仰と服従とを告白するまでは、だれにも執行してはなりません。しかし、可見的教会の会員の幼児は、洗礼を受けなければなりません。 神は救いの祝福を伝える...  
104 組織 復活の時の祝福 1818 2017-02-01
問: 信者は、復活の時、キリストからどんな祝福を受けますか答: 信者は、復活の時、栄光あるものによみがえらされて、審判の日に、公に受けいれられ無罪と宣告され、永遠に、全く神を喜ぶことにおいて完全に祝福された状態にされます。世の終り(復活の時)...  
103 組織 信仰の内容 1800 2017-08-08
信仰の内容 第1部:聖書 我々は、旧約と新約から成る聖書は、霊感を受け、全く誤りのない(絶対確実な)権威ある神のことばだと信じます。(マタイ5:18;第2テモテ3:16-17). 信仰によって、我々は、聖書は原典において誤りがなく、神の霊感によっ...  
102 組織 ただひとりの神 1791 2017-02-01
問: ひとりより多くの神々がいますか。 答: ただひとりしかおられません。生きた、まことの神です。神がおひとりである根拠  世界の諸宗教の多くは多神教です。それは多くのものを恐れ、多くのものに頼る人の心の反映です。しかし、聖書は神は唯一である...  
101 組織 ウェストミンスター小教理問答書 1777 2017-11-05
ウェストミンスター小教理問答書 http://www.rcj-net.org/resources/WCF/text/wsc.htm  
100 組織 聖霊について 1769 2017-01-11
聖霊について  宗教の中で、聖霊が存在するのはキリスト教だけです。この聖霊の教義を考えると同時に、イエス様が聖書の中心主題だということを、頭に入れておいてください。私たちは、聖霊のお名前を知りません。ただ、聖霊が何であり、どんな方で、そし...  
99 組織 イエス・キリストへの信仰 1767 2017-02-01
問: イエス・キリストへの信仰とは、何ですか。答: イエス・キリストへの信仰は、救いの恵みです。それによって私たちは、救いのために、福音において提供されているままにキリストのみを受け入れ、彼にのみ寄り頼むのです。 救いの恵みを受けるために必要...  
98 組織 律法を守れない人間 1754 2017-02-01
問: 神の戒めを完全に守れる人が、だれかいますか。答: ただの人は、堕落以来、この世では、だれも神の戒めを完全には守れず、日ごとに思いと言葉と行ないにおいて破っています。神が人に求められる第二の義務  神に対する人の義務の第一は、道徳律法を守...  
97 組織 礼典の効力 1752 2017-02-01
問: 礼典は、どのようにして救いの有効な手段となるのですか。答: 礼典が救いの有効な手段となるのは、礼典そのものや礼典執行者の中にあるどのような力によるのでもありません。ただ、キリストが祝福してくださることと、信仰によって礼典を受ける人々にキ...  
96 組織 キリストのへり下り 1750 2017-02-01
問: キリストのへり下りは、どの点にありましたか。答: キリストのへり下りは、次の点にありました。 キリストが生まれられたこと、それも低い状態であられたこと、律法のもとに置かれたこと、この世の悲惨と神の怒りと十字架ののろいの死を忍ばれたこと、...  
95 組織 子とされること 1714 2017-02-01
問: 子とされることとは何ですか。答: 子とされることも、神の一方的恵みによる決定です。それによって私たちは、神の子らの数に入れられ、神の子らのあらゆる特権に権利を持つものになるのです。子とされる恵み(1) 人間は、本来は神の子ではありません...  
94 組織 ハイデルベルク信仰問答の学び 1682 2019-06-24
ハイデルベルク信仰問答の学び ハイデルベルク信仰問答の学び 一覧   『ハイデルベルク信仰問答』書の生い立ちと意義   問1   問2   問3~問5   問6~問8   問9~問11   問12   問13~問15   問16~問18   ...  
93 組織 キリストの高挙 1680 2017-02-01
問: キリストの高挙は、どの点にありますか。答: キリストの高挙は、次の点にあります。キリストが三日目に死人中からよみがえられたこと、天に昇られたこと、父なる神の右に座しておられること、終わりの日に世をさばくためにこられることです。高挙の諸側...  
92 組織 子とすること 1680 2020-03-23
子とすること 序論 子とすること(adoption)は、組織神学における分かたれた1章として常に扱われてきたのではなかった。ホッジ(Hodge)とダブネー(Dabney)は、テュレチニ(Turretin)に従って、子とすることを義認の教理の一部と考えた。アメリカの長...  
91 組織 道徳律法の要約 1671 2017-02-01
問: 道徳律法は、どこに要約的に含まれていますか。答: 道徳律法は、十戒の中に要約的に含まれています。道徳律法と人間の道徳  神は、善を行うよう人に命じておられます。これを道徳律法と言います。  神はこの道徳律法を人の心に刻まれました。そこで...  
90 組織 神の摂理の御業 1667 2017-02-01
問: 神の摂理の御業とは、何ですか。答: 神の摂理の御業とは、神が、最もきよく、賢く、力強く、すべての被造物とそのあらゆる動きを保ち、治めておられることです。 神は、創造と摂理によって、世界と人間についてのご計画(聖定)を実現されます(問8)...  
XE Login