シャローム宣教会

今日 :
1,073 / 9,900
昨日 :
1,639 / 46,027
すべて :
3,217,285 / 88,964,459
書き込み数 214
番号
お知らせ 組織 ウェストミンスター大教理問答書 [1-196問] 2206 2022-02-05
お知らせ 聖書 映画・イエス・キリスト 70771 2012-08-08
お知らせ 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問1~107] file 23452 2019-12-11
お知らせ 組織 ハイデルベルク信仰問答 [問1~129] file 24071 2019-12-10
お知らせ 聖書 牧師の書斎 - 銘形秀則(Hidenori Meigata) 30330 2017-12-12
お知らせ 伝道 救いの門 - 伝道メッセージ file 26678 2015-05-23
お知らせ 聖書 漢字は聖書の真理を表す 38569 2014-07-08
お知らせ 聖書 聖書は真実である。 59378 2012-08-18
お知らせ 創造 創造科学資料 38229 2013-12-20
お知らせ 聖書 聖書研究リンク集 55585 2013-11-20
お知らせ 聖書 聖書に関する質問の答え 26436 2011-03-03
39 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問23~45] 1133 2019-12-11
ウエストミンスタ―小教理問答 [問23~45] Westminster Shorter Catechism Shalom Mission シャローム宣教会 http://shmission.com/xe/shalom_jp ウエストミンスタ―小教理問答.pdf 問23 キリストは、私たちのあがない主として、どういう職務を...  
38 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問46~68] 1100 2019-12-11
ウエストミンスタ―小教理問答 [問46~68] Westminster Shorter Catechism Shalom Mission シャローム宣教会 http://shmission.com/xe/shalom_jp ウエストミンスタ―小教理問答.pdf 問46 第一戒では、何が求められていますか。  答 第一戒が...  
37 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問69~91] 1159 2019-12-11
ウエストミンスタ―小教理問答 [問69~91] Westminster Shorter Catechism Shalom Mission シャローム宣教会 http://shmission.com/xe/shalom_jp ウエストミンスタ―小教理問答.pdf 問69 第六戒では、何が禁じられていますか。  答 第六戒が...  
36 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問92~107] 1127 2019-12-11
ウエストミンスタ―小教理問答 [問92~107] Westminster Shorter Catechism Shalom Mission シャローム宣教会 http://shmission.com/xe/shalom_jp ウエストミンスタ―小教理問答.pdf 問92 礼典とは、何ですか。  答 礼典とは、キリストが制定...  
35 綱要 御言葉と聖霊 [1] 1099 2020-03-17
御言葉と聖霊 [1] - ヨハネ福音 14:6-7 - 6. イエスは彼に言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。 7. あなたがたは、もしわたしを知っていたなら、父を...  
34 綱要 御言葉と聖霊 [2] 1059 2020-03-18
御言葉と聖霊 [2] - ヨハネ福音 14:6-7 - 6. イエスは彼に言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。 7. あなたがたは、もしわたしを知っていたなら、父を...  
33 組織 新約聖書の終末論 1512 2020-03-22
新約聖書の終末論 http://minoru.la.coocan.jp/morton52.html 序論  旧約聖書の終末論的思想のあるものについて概観したので、わたしたちは、今や、新約聖書に向かう。わたしたちは、如何にして、旧約聖書の期待(the Old Testament expectations)...  
32 組織 モートン.H.スミス 「組織神学-その紹介と解説-」 1043 2020-03-23
モートン.H.スミス 「組織神学-その紹介と解説-」 http://minoru.la.coocan.jp/mortonmokuzi.html         まえがき  考慮中    第1章  序論    第2章  組織神学の理念、任務、方法論    第3章  神学の源泉あるいは第1...  
31 組織 啓示 927 2020-03-23
啓示 外的認識原理:Principium Cognoscendi Externum) 序論 わたしたちが先に示したように、クリスチャンは、キリスト教の真理を前提し、また、こうして、この根本的前提から、すべての真理についての自分の思考に移っていく。わたしたちは、また聖...  
30 組織 三位一体の教理 1138 2020-03-23
三位一体の教理 1.用語 A. 三位一体  「三位一体」(trinity)という用語それ自身は聖書の用語ではない。それは聖書において見い出されない。それは、神(the Godhead)の三つの位格(three persons)についての聖書的な教理を描くのに、テルトリ...  
29 組織 天使 45429 2020-03-23
天使       天使の創造、性質、働き 序論   今日、近代神学において、天使についての理念は原始的な神話の部分として退けられている。聖書は、神は地をその最高の被造物としての人間と共に創造しただけでなく、他の知的で道徳的な被造物も創造した。...  
28 組織 摂理の神のみわざ 1216 2020-03-23
摂理の神のみわざ 神が世界を創造したことを見たので、わたしたちに直面する次の疑問は、如何にしてこの創造がその存在において続いていくかである。創造された世界の保持の理念は、その統治と共に「摂理」(providence)という用語で示される。この特殊な用...  
27 組織 人間の創造 1043 2020-03-23
人間の創造 序論 人間の起源と性質は、人間にとって最も魅惑的な事柄の一つである。このことは、主題の事柄が人間自身であるという事実から生じる。ベルクーワは言う。 「人間は、一般の意識においてと同様に学問的な装いにおいても、人間の人間性の多くの局...  
26 組織 神のかたち 1101 2020-03-23
神のかたち 序論 近代の科学者たちは、人間の特徴を示す性格(the distinguishing character)を決定することを求めてきた。種々の示唆がなされてきた。たとえば、人間は道具を作る唯一の動物(the only tool making animal)と呼ばれた。しかしながら...  
25 組織 人間、その性質 1360 2020-03-23
人間、その性質-聖書的心理学 序論 人間の創造について、また、人間の他と区別される特徴は神のかたちに造られているという事実を考察してきたので、今や、わたしたちが人間の性質(his nature)についてもっと詳しく吟味することが重要である。わたしたち...  
24 組織 罪、その起源と性質 1256 2020-03-23
罪、その起源と性質 序論  神学におけるより大きな問題は、罪の起源の問題である。罪は、聖にして全能なる神によって創造された世界において、罪があることに対し、説明することが如何にして可能なのか。この疑問に答えるため、種々の異なった試みがなされて...  
23 組織 罪の結果 1107 2020-03-23
罪の結果 序論  罪の起源と性質を、また、その下にアダムが置かれた試験(the probation)を考察したので、わたしたちは、堕落それ自身と罪の結果を今や吟味しよう。 1. 堕落  わたしたちは、罪の本質的は神の律法の違反であるであることを見てきた...  
22 組織 原罪   1196 2020-03-23
原罪   序論  この章においては、わたしたちは、原罪(the original sin)を、また、如何にして、原罪の結果(its effects)が人類に伝えられたか(transmitted)を吟味する。これらの課題についての神学的な意見は、改革派の思想家たちにおいてさえ...  
21 組織 恵みの契約 1172 2020-03-23
恵みの契約 序論  わたしたちは、契約という用語が聖書において用いられるとき。すでに契約の基本的な概念について考察してきた。わたしたちは、ノア(Noah)の場合においては、その用語は人間との神の側の一方的な取り決め(a unilateral arrangement ...  
20 組織 キリストの人格  1240 2020-03-23
キリストの人格  序論  わたしたちが、救拯論についてのわたしたちの研究において、キリストの人格に来るとき、わたしたちは、ここでは、恵みの契約の仲保者としての彼の人格についてのわたしたちの考察に限定することに注目されるべきである。彼の三位一体...  
19 組織 キリストのみわざ  1251 2020-03-23
キリストのみわざ  序論  わたしたちは、創造されたものとしての人間は、神との人格的な関係において、また、果たすべき契約的働き(covenant functions)との関係における契約的被造物(a covenant creature)であるという事実を考察してきた。これら...  
18 組織 キリストの状態  1288 2020-03-23
キリストの状態  序論  キリストのみわざは、彼の2つの状態、すなわち、彼の謙碑と高挙の状態である。ベルコフは、状態を、「生涯における人の立場(position)あるいは状態(status), 特に、人が律法との関係に立つところの法的関係(the forensic r...  
17 組織 救いの秩序 1261 2020-03-23
救いの秩序(The Ordo Salutis) 序論 彼の贖い(his atonement)、復活、昇天、神の右に座すことにおけるキリストの客観的なみわざの扱いについて、わたしたちは終わったので、もし、このみわざの罪人への適用がなければ、誰をも救いに導き入れないであろ...  
16 組織 召命と再生 1310 2020-03-23
召命と再生 序論 1「召す」(call)と訳される聖書の用語は、קרא:カーラーととκαλέω:kareo:カレオウ、κλησις:klesis:クレーシス、κλησς:kletos:クレートスである。旧約聖書のקרא:カーラーという用語は、召命が従われようとも従われなくとも、それに関...  
15 組織 回心:悔い改めと信仰 1330 2020-03-23
悔い改めと信仰 序論的考察   わたしたちは、「救いの秩序」(ordo salutis)についての章の下に、悔い改めあるいは信仰の優先性の疑問を決着することは可能ではないことを、すでに考察した。2つの事柄は、分離不可能的に結びついている。悔い改めを最初...  
XE Login