シャローム宣教会

今日 :
1,269 / 37,356
昨日 :
1,011 / 2,586
すべて :
3,215,842 / 88,945,888
書き込み数 214
番号
お知らせ 組織 ウェストミンスター大教理問答書 [1-196問] 2180 2022-02-05
お知らせ 聖書 映画・イエス・キリスト 70734 2012-08-08
お知らせ 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問1~107] file 23424 2019-12-11
お知らせ 組織 ハイデルベルク信仰問答 [問1~129] file 24043 2019-12-10
お知らせ 聖書 牧師の書斎 - 銘形秀則(Hidenori Meigata) 30291 2017-12-12
お知らせ 伝道 救いの門 - 伝道メッセージ file 26647 2015-05-23
お知らせ 聖書 漢字は聖書の真理を表す 38521 2014-07-08
お知らせ 聖書 聖書は真実である。 59337 2012-08-18
お知らせ 創造 創造科学資料 38187 2013-12-20
お知らせ 聖書 聖書研究リンク集 55546 2013-11-20
お知らせ 聖書 聖書に関する質問の答え 26390 2011-03-03
139 組織 十戒の序言 1602 2017-02-01
問43: 十戒の序言は、何ですか。 答:   十戒の序言は、次の言葉にあります。「わたしはあなたの神、主であって、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出した者である」。問44: 十戒の序言は、私たちに何を教えていますか。 答:   十戒の序...  
138 組織 摂理論1,2,3 1604 2018-09-26
 神は、「摂理(せつり)」をもって歴史を導いておられる。「摂理」とは、神がご自身の計画をもって歴史に介入し、歴史を導かれることである。  神は"見えない御手"をもって、歴史の中にご自身のご計画を進めて来られた。この神の摂理を理解することは、神...  
137 組織 第七戒 1606 2017-02-01
問70: 第七戒はどれですか。 答:   第七戒はこれです。「あなたは姦淫してはならない」。問71: 第七戒では、何が求められていますか。 答:   第七戒が求めている事は、心、会話、振舞において、私たち自身と隣人の貞潔を守ることです。問72...  
136 組織 死の時の祝福 1607 2017-02-01
問: 信者は、死の時、キリストからどんな祝福を受けますか。答: 信者の霊魂は、死の時、全くきよくされ、直ちに栄光にはいります。信者の体は、依然としてキリストに結びつけられたまま、復活まで墓の中で休みます。死の悲しみと信徒の受ける祝福(1) 死...  
135 組織 第十戒 1607 2017-02-01
問79: 第十戒はどれですか。 答:   第十戒はこれです。  「あなたは隣人の家をむさぼってはならない。隣人の妻、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものをむさぼってはならない」。 問80: 第十戒では、何が求められていますか。 答...  
134 組織 神とはどんな方か 1618 2017-02-01
問: 神とは、どんなかたですか。答: 神は霊であられ、その存在、知恵、力、聖、義、真実において、無限、永遠、不変のかたです。神がどんな方かは分かるか  神様は人の理解を越えた偉大な方です。どんな方かを知り尽くすことはできません。しかし、神様に...  
133 組織 キリストの職務 1624 2017-02-01
問: キリストは、私たちのあがない主として、どういう職務を果たされますか。答: キリストは、私たちのあがない主として、預言者、祭司、王の職務をへり下りと高挙とのどちらの状態においても果たされます。 救い主キリストの御人格についての教え(問21~...  
132 組織 聖霊のバプテスマ 1640 2017-01-11
聖霊のバプテスマ  「バプテスマ」という言葉は「浸す、入れる、又は一致する」という意味があります。聖霊のバプテスマというのは、救われる時に、聖霊が私たちをキリストのからだに導いてくださることです。「キリストのからだ」とは「教会」と同義語で、す...  
131 組織 キリストとの結合 1644 2017-02-01
問: 御霊は、キリストの手に入れたあがないを、どのようにして私たちに当てはめてくださるのですか。答: 御霊が、キリストの手に入れたあがないを私たちに当てはめてくださるのは、わたしたちの中に信仰を働かせ、それによって私たちを有効召命においてキリ...  
130 組織 神が求めておられる義務 1644 2017-02-01
問: 神が人に求めておられる義務は何ですか。答: 神が人に求めておられる義務は、神の啓示された御意志に服従することです。全体の見通し  聖書がおもに教えているのは二つのことです(問3)。1.何を信じるべきか(問4~38)、2.人の義務は何か(問3...  
129 組織 キリストとの結合 1656 2020-03-23
キリストとの結合 序論  どの信者も霊的な結合においてキリストに結びついていることは、聖書の明白な教えである。この論題(this locus)は、主観的に適用される救拯論の他のすべてを包含するゆえに、神学者たちは、キリストとの結合が体系の中で、どこに...  
128 組織 新約の礼典 1668 2017-02-01
問: 新約の礼典は、どれですか。答: 新約の礼典は、洗礼と主の晩餐です。 私たちに信仰と悔い改めが与えられるために神様は礼典を定めて下さいました。問93は、礼典とは具体的に何かを教えます。 新約の礼典  礼典は、キリストの制定による式典で、救い...  
127 組織 この世での祝福 1670 2017-02-01
問: 有効召命されている者は、この世で、どんな祝福を分け与えられますか。答: 有効召命されている者は、この世で、義認、子とされること、聖化、この世でそれらに伴い、あるいはそれらから流れ出るいくつもの祝福を分け与えられます。 問32~38は、有効召...  
126 組織 神の摂理の御業 1683 2017-02-01
問: 神の摂理の御業とは、何ですか。答: 神の摂理の御業とは、神が、最もきよく、賢く、力強く、すべての被造物とそのあらゆる動きを保ち、治めておられることです。 神は、創造と摂理によって、世界と人間についてのご計画(聖定)を実現されます(問8)...  
125 組織 キリストの王職 1686 2017-02-01
問: キリストは、どのようにして王職を果たされますか。答: キリストが王職を果たされるのは、私たちを御自身に従わせ、治め、守って下さること、また御自身と私たちとのあらゆる敵を抑えて征服してくださることにおいてです。王である救い主の必要(1) ...  
124 組織 道徳律法の要約 1687 2017-02-01
問: 道徳律法は、どこに要約的に含まれていますか。答: 道徳律法は、十戒の中に要約的に含まれています。道徳律法と人間の道徳  神は、善を行うよう人に命じておられます。これを道徳律法と言います。  神はこの道徳律法を人の心に刻まれました。そこで...  
123 組織 ハイデルベルク信仰問答の学び 1693 2019-06-24
ハイデルベルク信仰問答の学び ハイデルベルク信仰問答の学び 一覧   『ハイデルベルク信仰問答』書の生い立ちと意義   問1   問2   問3~問5   問6~問8   問9~問11   問12   問13~問15   問16~問18   ...  
122 組織 子とすること 1699 2020-03-23
子とすること 序論 子とすること(adoption)は、組織神学における分かたれた1章として常に扱われてきたのではなかった。ホッジ(Hodge)とダブネー(Dabney)は、テュレチニ(Turretin)に従って、子とすることを義認の教理の一部と考えた。アメリカの長...  
121 組織 キリストの高挙 1703 2017-02-01
問: キリストの高挙は、どの点にありますか。答: キリストの高挙は、次の点にあります。キリストが三日目に死人中からよみがえられたこと、天に昇られたこと、父なる神の右に座しておられること、終わりの日に世をさばくためにこられることです。高挙の諸側...  
120 組織 子とされること 1728 2017-02-01
問: 子とされることとは何ですか。答: 子とされることも、神の一方的恵みによる決定です。それによって私たちは、神の子らの数に入れられ、神の子らのあらゆる特権に権利を持つものになるのです。子とされる恵み(1) 人間は、本来は神の子ではありません...  
119 組織 律法を守れない人間 1762 2017-02-01
問: 神の戒めを完全に守れる人が、だれかいますか。答: ただの人は、堕落以来、この世では、だれも神の戒めを完全には守れず、日ごとに思いと言葉と行ないにおいて破っています。神が人に求められる第二の義務  神に対する人の義務の第一は、道徳律法を守...  
118 組織 礼典の効力 1764 2017-02-01
問: 礼典は、どのようにして救いの有効な手段となるのですか。答: 礼典が救いの有効な手段となるのは、礼典そのものや礼典執行者の中にあるどのような力によるのでもありません。ただ、キリストが祝福してくださることと、信仰によって礼典を受ける人々にキ...  
117 組織 キリストのへり下り 1765 2017-02-01
問: キリストのへり下りは、どの点にありましたか。答: キリストのへり下りは、次の点にありました。 キリストが生まれられたこと、それも低い状態であられたこと、律法のもとに置かれたこと、この世の悲惨と神の怒りと十字架ののろいの死を忍ばれたこと、...  
116 組織 イエス・キリストへの信仰 1778 2017-02-01
問: イエス・キリストへの信仰とは、何ですか。答: イエス・キリストへの信仰は、救いの恵みです。それによって私たちは、救いのために、福音において提供されているままにキリストのみを受け入れ、彼にのみ寄り頼むのです。 救いの恵みを受けるために必要...  
115 組織 聖霊について 1787 2017-01-11
聖霊について  宗教の中で、聖霊が存在するのはキリスト教だけです。この聖霊の教義を考えると同時に、イエス様が聖書の中心主題だということを、頭に入れておいてください。私たちは、聖霊のお名前を知りません。ただ、聖霊が何であり、どんな方で、そし...  
XE Login