シャローム宣教会

今日 :
1,380 / 37,385
昨日 :
983 / 3,814
すべて :
3,204,729 / 88,839,108
書き込み数 791
番号
お知らせ 説教 上山武志 牧師 YouTube チャンネル 1630 2023-12-14
お知らせ 説教 救いの門 - 伝道メッセージ file 53129 2015-05-23
お知らせ 賛美 賛美を聞く 60879 2013-03-20
お知らせ 教養 科学・文学リンク集 31169 2013-03-20
お知らせ 教養 世界の文化と芸術リンク集 32691 2012-08-13
お知らせ 信仰 映画・イエス・キリスト 63663 2012-08-08
お知らせ 説教 良い知らせ-永遠の命を手に入れましたか? 58054 2012-01-16
お知らせ 説教 天国への道 62258 2011-10-31
お知らせ 信仰 仏式葬儀出席について 51737 2011-08-19
お知らせ 教養 信仰の道 / 神とキリストを信じるとは、どういうことか 66918 2011-07-18
お知らせ 説教 説教資料リンク集 54243 2011-03-02
591 説教 親密な交わり 3039 2013-11-11
親密な交わり - Ⅰヨハネ1:3 -    教会はイエス․キリストを頭とする体と言うことができる。聖徒はその体の各部分であ    る。キリスト・イエスの内で互いに結ばれ一つとなる。聖徒の間に親密な交わりができるためにはどうすればいいのか? 1. 互...  
590 説教 説教・少年時代のイエスから学べること 3038 2011-12-27
少年時代のイエスから学べること ルカ伝2章40-52節  今朝は2010年最後の礼拝です。早いもので21世紀も10年目が終わろうとしています。時代の流れの速さを感じさせられます。この流れは、どこに行こうとしているのか誰も予想できないほどです...  
589 説教 主の使い(天使)について 3038 2013-11-10
主の使い(天使)について ー マタイ1:20、使10:3 ー ヘブル語でもギリシヤ語でも,「主の使い」と訳されている語は「使者」(メッセンジャー) を意味する.そして天において神に仕える超自然的で霊的な人格的存在を指すほか,人間を指してこの語が使われて...  
588 説教 キリスト者の忍耐 3037 2013-11-12
キリスト者の忍耐 ルカ8:15 「良い土地に落ちたのは、立派な善い心で御言葉を聞き、よく守り、忍耐して実を結ぶ人たち である。」(ルカ8:15) 1.忍耐の意味 ⑴ 信仰の試練のときの心の態度(ヤコブ1:3) ⑵ ヨブのように信仰によって忍耐する者...  
587 説教 インマヌエル 3031 2013-11-10
インマヌエル - イザヤ7:14,8:8,マタイ1:23 - 1。語義 ⑴ 「インマヌエル」は「神が私たちと共に」という意味である. ⑵ 神が共にいてくださるという思想は聖書全体に多く見られる. ① ヤコブがエサウから逃れて不安な旅に出発する時,神は...  
586 説教 旧約聖書における聖霊 3031 2013-11-10
旧約聖書における聖霊 - 創1:2, 詩33:6 -   「霊」と言う場合,神御自身が霊的存在者であるという意味の場合と,聖霊を意味する場合の区別がある.イザヤ31:3,ヨハネ4:24は前者であり,マタイ3:16は後者である. 1. 聖霊は創造に関与する. ⑴「...  
585 説教 説教・「神の小羊」 file 3029 2011-11-24
「神の小羊」 ヨハネ1:19-34 キリスト教に少しでも予備知識のある方なら、「神の小羊」がイエス・キリストを指す言葉の絵であることは、知6 っておられるでしょう。仮にその方が、イザヤ書など一度も読んだことがなくて、「屠り場に引かれる小羊のように、...  
584 説教 説教・キリストの誕生を祝った人たち 3024 2011-12-30
キリストの誕生を祝った人たち ルカ伝2章21-39節  今日は、キリストの誕生にまつわる記事をご一緒に見てみたいと思います。12/4に『羊飼いたちのクリスマス』というテーマで、ルカ2章の前半が取り上げられましたので、本日はその後の出来事を見てみ...  
583 説教 肉の人、靈の人 3022 2013-11-10
肉の人、靈の人 - ガラ5:17、 ローマ7:15­25 - すべての聖徒は昔の人(肉)の心と聖霊によって新たに生れた新しい人(霊)の新しい心 (イエス․キリストの心)を持っている。(ヨハネ3:6、Ⅰコリ2:16、ピリピ2:5) すべての神の人は2つの心を持っ...  
582 説教 詩編説教 3020 2015-03-05
 詩編説教   第5編  朝の祈り   第7編 人生の危機からの助けを求める祈り   第148編  万物よ、主を賛美せよ!   第149編  勝利を与えてくださる神を賛美せよ   第150編  神を賛美せよ http://homepage3.nifty.com/msasa...  
581 説教 なぜイエス・キリストを信じなければならないのか? 3019 2013-11-10
なぜイエス・キリストを信じなければならないのか? - ヨハネ14:6 - イエスは言われた。「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなけれ ば、だれも父のもとに行くことができない。」(ヨハネ14:6) 1. なぜ人間は満足がなく悩んでいる...  
580 説教 「必要なことはひとつ」 3013 2013-09-16
「必要なことはひとつ」 http://www.cty-net.ne.jp/~y-christ/reihai/reihai2012/reihai12.12.30.html聖書 ルカの福音書10章38~42節 10:38 さて、彼らが旅を続けているうち、イエスがある村にはいられると、マルタという女が喜んで家にお迎えした...  
579 説教 教会の区域長 3010 2013-11-12
教会の区域長 - イザヤ54:2 - 「あなたの天幕に場所を広く取り/あなたの住まいの幕を広げ/惜しまず綱を伸ばし、杭を堅 く打て。」(イザヤ54:2) 区域とは、3-5家庭、6-8家庭が構成する、教会の重要な基礎機関である。それゆえ、区域を管理し見まわ...  
578 説教 新生 3003 2013-11-10
新生 - Ⅰペトロ1:3ー4、 23 ー 新生は,神に背き生れながら「罪過と罪との中に死んでいた」(エペソ2:1)人間が,神の恵 みにより,聖霊の働きによって,キリストにおいて新しく造られること,古い生活と断絶し, 新しい神のいのちを受ける経験で...  
577 説教 あなたを渇き求めて - 詩編63編  3002 2014-08-04
詩編63編 あなたを渇き求めて神よ、あなたはわたしの神。 わたしはあなたを捜し求め わたしの魂はあなたを渇き求めます。 あなたを待って、わたしのからだは 乾ききった大地のように衰え 水のない地のように渇き果てています。(詩編63:2)  喉がからか...  
576 説教 父親の愛と神の愛 3001 2014-12-18
父親の愛と神の愛 - 2サムエル18:33, 19:2~4 - ●「すると王は身震いして、門の屋上に上り、そこで泣いた。彼は泣きながら、こう言い続けた。『わが子アブシャロム。わが子よ。わが子アブシャロム。ああ、私がおまえに代わって死ねばよかっ...  
575 説教 教師の伝道活動 3000 2013-11-12
教師の伝道活動 - ヨハネ13:12-15, 使13:1-3 - 「さて、イエスは、弟子たちの足を洗ってしまうと、上着を着て、再び席に着いて言われた。「わたしがあなたがたにしたことが分かるか。あなたがたは、わたしを『先生』とか『主』とか呼ぶ。そのように言うの...  
574 説教 弟子に与えた権能 2997 2013-11-11
弟子に与えた権能 - ルカ10:19、マルコ3:15 - イエス様は伝道旅行を終えて帰ってきた70人の弟子たちに「わたしはあなたがたに、へびやさそりを踏みつけ、敵のあらゆる力に打ち勝つ権威を授けた。だから、あなたがたに害をおよぼす者はまったく無いであろう...  
573 説教 神の栄光 2995 2013-11-10
神の栄光 ー 出14:18、 16:7、 ヨハネ1:14 ー 聖書の中で,栄光はおもにヘブル語のカーボードゥと,ギリシヤ語のドクサによって表され ている。これらのことばは,人間の名誉や名声,王や王国の栄華などを表すこともあるが,お もに神の栄光を表す。 ...  
572 説教 キリストの御名とその権能 2992 2013-11-10
キリストの御名とその権能 - ルカ2:25-26 - 聖書の中で,キリストは,多くの名を与えられている.彼は,神の子,人の子,栄光の 主,メシヤ,仲保者,主,預言者,大祭司,王などの名で呼ばれている.その中で,特 に,①イエス,②キリスト,③人の...  
571 説教 キリスト者の交わり (1-2/2) 2992 2013-11-11
キリスト者の交わり (1/2) - Ⅰヨハネ1:3, 7 - クリスチャンの交わりは、他のどんな交わりよりも深く樂しいものである。その交わりは、霊的な関係の中で成される祝福の交わりである。すなわち、キリストの内で一つになり協力するようになることである...  
570 説教 なぜ苦難に会うのか? 2989 2013-11-12
なぜ苦難に会うのか? - ヘブラ12:6 - 「なぜなら、主は愛する者を鍛え、子として受け入れる者を皆、鞭打たれるからである。」(ヘブラ12:6) 1. 苦難に会う理由 ⑴ 主の御名のため - 「わたしの名のためにどんなに苦しまなくてはならないかを、わ...  
569 説教 神に従う人の希望 2988 2014-07-17
神に従う人の希望 神に従う人は待ち望んで喜びを得る。(箴言10:28)  人は希望を持って生きています。それは人間の本性に根ざしています。希望がなくなれば、生きる意味も見い出すことができません。しかし、その希望の根拠をどこに持つかが問題です。  ...  
568 説教 御言葉を宣べ伝える人 2987 2013-11-11
御言葉を宣べ伝える人 - 使2:42 - 1.御言葉を宣べ伝える人とは? ⑴ 神の国を伝播する人(マタイ4:17、6:33、10:7) ⑵ 神の義と愛を伝播する人(マタイ6:33、Ⅱペト2:5、ヨハネ3:16) ⑶ 福音の力で病気の人々を癒す人(マタイ10:1,8) ⑷ イ...  
567 説教 ヨシュア 2977 2013-11-12
ヨシュア - ヨシュア1:1-18 - ヨシュア - ヤハウェの救い; “イエス”という名と同じ意味である。カナン - メシアの約束が成就される地である。(創12:1-);新約の教会 (マタイ16:16-20) 1. 神に召される。(ヨシュア1:1-2) ⑴ モーセの死後 (1:1) ...  
XE Login