放蕩息子のたとえ話

ルカの福音書15:11~24

 新約聖書の中で、イエス様が語られたとても有名なたとえ話があります。それは、「放蕩息子」の例え話と言われていますが、次のような話です。私はこのたとえ話を何百回も読みましたが、何度読んでも、飽きることがない感動的な話です。

●「ある人に息子がふたりあった。弟が父に、『おとうさん。私に財産の分け前を下さい。』と言った。それで父は、身代をふたりに分けてやった。 それから、幾日もたたぬうちに、弟は、何もかもまとめて遠い国に旅立った。そして、そこで放蕩して湯水のように財産を使ってしまった。何もかも使い果たしたあとで、その国に大ききんが起こり、彼は食べるにも困り始めた。
それで、その国のある人のもとに身を寄せたところ、その人は彼を畑にやって、豚の世話をさせた。 彼は豚の食べるいなご豆で腹を満たしたいほどであったが、だれひとり彼に与えようとはしなかった。しかし、我に返ったとき彼は、こう言った。『父のところには、パンのあり余っている雇い人が大ぜいいるではないか。それなのに、私はここで、飢え死にしそうだ。 立って、父のところに行って、こう言おう。「おとうさん。私は天に対して罪を犯し、またあなたの前に罪を犯しました。 もう私は、あなたの子と呼ばれる資格はありません。雇い人のひとりにしてください。」』
こうして彼は立ち上がって、自分の父のもとに行った。ところが、まだ家までは遠かったのに、父親は彼を見つけ、かわいそうに思い、走り寄って彼を抱き、口づけした。息子は言った。『おとうさん。私は天に対して罪を犯し、またあなたの前に罪を犯しました。もう私は、あなたの子と呼ばれる資格はありません。』
ところが父親は、しもべたちに言った。『急いで一番良い着物を持って来て、この子に着せなさい。それから、手に指輪をはめさせ、足にくつをはかせなさい。 そして肥えた子牛を引いて来てほふりなさい。食べて祝おうではないか。 この息子は、死んでいたのが生き返り、いなくなっていたのが見つかったのだから。』そして彼らは祝宴を始めた。・・・・」 (ルカの福音書15:11~24)。


  このたとえ話は、一般的に「放蕩息子のたとえ話」と言われていますが、実は、イエス様はこのたとえ話によって「神の愛」がいかに絶大であるかを語りたかったのです。「神の愛を示すたとえ話」と言った方が正確かもしれません。このたとえ話の中で、ふたりの息子の父親は「まことの神様」を示しています。また、父親から財産の分け前をもらって、家を出た放蕩息子(弟)は、神から離れて罪の中に生活している私たち人間の姿を表しています。(実は、このたとえ話には、このあとに続きが書かれていて、兄息子は父親の家にいて生活していましたが、自分を正しい者と思っていたパリサイ人を示しており、同様に罪人であったのです。)

 この弟息子は、父親の家で幸福に暮らしていたのに、親から自由になりたいと思って、勝手に家を飛び出して遠い国に行って、財産を浪費し、毎日遊び暮らして放蕩三昧な罪深い生活をしていました。これは、まことの神様の愛から離れて、神に背を向けて自分勝手に生活している人間の不幸で危険な姿を示しています。

 しかし、父親からもらった大切な財産をすべて使い果たし、飢えと孤独を経験し、惨めな人生のどん底まで落ちて、やっと彼は自分の犯した罪と間違いに目覚め、本心に立ち返って、豚小屋の中で、悔い改めて家に帰る決心をするのです。私たちも、神様の前に自分が今置かれている神を無視した生活がどんなに危険なものであるかを悟って、悔い改めることを神は待っておられるのです。この弟息子は、父の家から離れたために多くのものを失いました。お金、健康、暖かい家庭、健康、友人、信用など‥‥です。しかし、たった一つの失われなかったものがあるのです。それは、「父親の愛」です。あなたも、多くのものを失ったかもしれません。しかし、「神の愛」だけは失っていないことを、どうか覚えてください。

 毎日毎日、断腸の思いで息子の帰りを待っていた父親は、ある日の夕暮れ時、トボトボと重い足取りで帰って来た息子を遠くから見つけ、走り寄って彼を抱き、何度も何度も口づけして迎えました。そして、この父親は、こんな放蕩息子のために、彼に着せるための「一番良い着物」を用意し、美味しいご馳走を作って家中で、息子の帰宅を喜びました。父親の喜ぶ姿が目に見えるようですね。神の愛もそれと同様なのです。

 あなたも、今、愛の神様から離れて、人生の悲哀と孤独と空しさを経験していませんか?でも、祝福と平安に満ちた父の家(神様のところ)に帰る勇気を持ってください。父の家にはパンがあり余っていたように、神様のところには、霊的な祝福が豊かに満ちているのです。あなたがご自分の罪を悔い改めるなら、神のひとり子イエス・キリストの十字架のみわざの故に、あなたのすべての罪を赦して、受け入れてくださるのです。

●「主に帰れ。そうすれば、主はあわれんでくださる。私たちの神に帰れ。豊かに赦してくださるから。 」(イザヤ書55:7)。 


http://blog.goo.ne.jp/goo1639/c/0f4e446bc6935b5e94a364ee69c34d6d