まことの平安えるイエス

- ヨハネ福音書14:25-31 -

シャローム宣教会

 

[ヨハネ福音書14:27]わたしはあなたがたに平安しますわたしはあなたがたにわたしの平安えますわたしがあなたがたにえるのはえるのとはいますあたながたはがしてはなりませんれてはなりません。」

.....................

 

ヨハネ福音書14ではじめて登場する平安エイレーネーείρήνη14:27216:331そして203回使われています203はすべて復活されたイエスが弟子たちの顕現された挨拶用語 ―「平安があなたがたにあるように。」(エイレーネ・ヒューミン」ερήνη μν. )として使われています(20:19, 21, 26)

 

しかし1416ではそれぞれわたしの平安」、「わたしにある平安表現していますその平安弟子たちに弟子たちもそれをつようにとイエスはわれていますやがてイエスは弟子たちがついてけないところとこうとしていますイエスにつきってきた弟子たちが不安になるのも当然です14:1あなたがたはがしてはなりません。」われましたがここ14:27でも再度あなたがたはがしてはなりませんれてはなりません。」られています。「不安」、それに対応する言葉平安です

 

1. イエスの平安とは

 

イエスの平安」είρήνη、「らぎとか安息とはなります前者らぎのギリシャアナパウシス」αναπαυσις労働一時的停止による休息意味します後者安息のギリシャカタパウシス」καταπαυσις苦痛苦労から解放されてくつろぐことを意味します。「安息」、「安息日をヘブルではシャバットいますがそのギリシャ語訳後者カタパウシス」καταπαυσιςです

 

ところでイエスのいう平安」είρήνηはどういう意味かというならばそれはヘブルシャロームשָׁלוֹם意味っていますつまりそれは祝福総称意味することばで人間実存かす不安感情としての平安です

 

* シャロームの意味:

イエスの平安御父とのしいわりからえられていたものですがひとたび不安感情支配されるならばくのいますあるいはのうちにある不安がすべてのえや行動をうながしているとっても過言ではあません。「熱心頑張親切心しさにもその不安れが支配していることがあるのです

 

御子イエスがわたしの平安弟子たちにえたいとっていますがそれを弟子たちが自分のものとするためには御子イエスがそれを秘訣自分のものとしなければなりませんその秘訣とは御父するゆるがない信頼です御父御子のその親密なかかわりを聖霊によってわなければなりません一朝一夕にしてられるものではありません御子御父にとどまっていたようなとどまりばなければなりません

 

2. 平安聖霊関係

 

たちがみことばを瞑想する目的はここにあるとじます瞑想目的するゆるぎない信頼うことですしかもこれはたちのによってできることではありません御子イエスをじるってくださるによって可能なのですヨハネ14:26にはこうあります。「がわたしのによっておわしになる聖霊あなたがたにすべてのことをまたわたしがあなたがたにしたすべてのことをこさせてくださいます。」。

 

聖霊御子イエスが弟子たちにった重要なことをこさせえてくださるのですイエスのっておられた平安秘訣もすべてとのかかわりにおいて必要重要なすべてのことをづかせてくださるばかりがそれをたちがるようにとけてくださるなのですこの聖霊なる賜物ですこのけなくしてはたちは重要事柄優先することができずるものくものによっていつも動揺さまよいめてしまいますそれゆえもうひとりのである聖霊とのかかわりがいかに重要であるかをえられますたちの生存保障防衛保障するへのゆるぎない信頼御子イエスからばなければなりませんただし御子単独存在しているのではなくえず御父御霊がかかわっておられますこのかかわりの神秘たちがかされるこの平安とはなるイエスの平安たちのたしてくれるのだとじます

.................

 

れと不安きるたちにとって必要なものは祝福のすべての総称意味するシャーロームשָׁלוֹםとしての平安(ギリシャではエイレーネー」είρήνη)ですかを心配しながら同時にイエスの平安のうちにきることは不可能ですイエスの平安とはイエスがっておられた平安でありそれはイエスにいつもっておられた御霊えるところの賜物であり聖霊ですそれは御子イエスが御父にとどまっておられた結果としてえられたものですこのとどまりのヨハネ15でさらにしくげられていきます

 

http://meigata-bokushin.secret.jp/index.php?