シャローム宣教会

今日 :
1,336 / 31,382
昨日 :
983 / 3,814
すべて :
3,204,685 / 88,833,105
書き込み数 29
番号
お知らせ 組織 ウェストミンスター大教理問答書 [1-196問] 1949 2022-02-05
お知らせ 聖書 映画・イエス・キリスト 70456 2012-08-08
お知らせ 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問1~107] file 23219 2019-12-11
お知らせ 組織 ハイデルベルク信仰問答 [問1~129] file 23811 2019-12-10
お知らせ 聖書 牧師の書斎 - 銘形秀則(Hidenori Meigata) 30063 2017-12-12
お知らせ 伝道 救いの門 - 伝道メッセージ file 26427 2015-05-23
お知らせ 聖書 漢字は聖書の真理を表す 38277 2014-07-08
お知らせ 聖書 聖書は真実である。 59072 2012-08-18
お知らせ 創造 創造科学資料 37938 2013-12-20
お知らせ 聖書 聖書研究リンク集 55305 2013-11-20
お知らせ 聖書 聖書に関する質問の答え 26158 2011-03-03
29 研究 ヨハネ福音書「七つのしるし」に見るイエスの栄光の瞑想 210 2023-09-15
ヨハネ福音書「七つのしるし」に見るイエスの栄光の瞑想 No.聖書箇所しるし瞑想日0準 備なぜ、ヨハネはもうひとつの福音書を書く必要があったのか?9.1612:1~11水を芳醇なぶどう酒に変えた奇蹟9.1924:43~52役人の息子のいやし9.2235:1~1838年間病気だった...  
28 研究 最後の晩餐における『キリストの最後の教え』 196 2023-09-14
「最後の晩餐における『キリストの最後の教え』の瞑想」の目次 No.聖書箇所タイトルヨハネの福音書タイトルと瞑想の内容とは必ずしも一致していませんはじめに最後の晩餐における『キリストの最後の教え』の瞑想の視点第 1 日13:1~11弟子の足を洗うイエス...  
27 研究 詩篇23篇の瞑想 400 2023-09-12
詩篇23篇の瞑想(改訂) No.節瞑想内容11a【主】は私の羊飼い。21b私は、乏しいことがありません。32a主は私を緑の牧場に伏させ、42b-1いこいの水のほとりに42b-1いこいの水のほとりに(改)52b-2伴われます。63a主は私のたましいを生き返らせ、73b-1御名のために...  
26 研究 三位一体なる神と私たちとの交わりの神秘 -ヨハネ福音書14:22-23- 753 2022-09-16
三位一体なる神と私たちとの交わりの神秘 [ヨハネ福音書14:22-23]「わたしたち(御父と御子)は、その人の所に来て、その人とともに住む」 三位一体なる神と私たちとの愛の交わりの神秘 はじめに 「良い問いかけは、偉大な真理を引き出す」―「問いかけ」シ...  
25 研究 ルカの福音書のヘブル的考察 775 2022-04-30
ルカの福音書」のヘブル的考察 No.聖書箇所タイトル実施日202111章01〜07節「ザカリヤとエリサベツ」12.19202221章08〜22節「祭司ザカリヤ」01.0231章23〜38節「その名はイェシュア」01.1641章39〜56節「マリアとエリサベツ」01.3051章57〜80節「その名はヨハ...  
24 研究 マルコの福音書のヘブル的考察 966 2022-04-30
「マルコの福音書」のヘブル的考察 No.聖書箇所タイトル実施日マルコの福音書11章01〜05節「イェシュアの福音のはじめ」2017.12.2421章06〜08節「ヨハネの人生」2018.01.0731章09〜11節「天の声」2018.01.2141章12〜13節「荒野へ」2018.02.0451章14〜15節「神...  
23 研究 ヨハネの手紙Ⅰ.Ⅱ.Ⅲのヘブル的講解 846 2022-04-30
神田 満牧師による ヨハネの手紙Ⅰ.Ⅱ.Ⅲのヘブル的講解 イェシュアの弟子ヨハネはユダヤ人です。ギリシア語で書かれた手紙をヘブル語に戻し、手紙の中にある重要な基本的語彙をヘブル語的概念によって解釈するとき、これまでとは異なった新たなメッセージが...  
22 研究 ヨハネの福音書のヘブル的講解 798 2022-04-30
神田 満牧師による 御国の視点から見た「ヨハネの福音書のヘブル的講解」 ●「御国の福音」と「ヘブル語とその文字が御子イェシュアを啓示する言語である」という二つの視点から、ヨハネの福音書を講解していこうとする斬新な試みです。 ●ヘブル語アーレフ...  
21 研究 聖書地図 762 2022-04-19
聖書地図聖書の古代世界 エジプトおよびシナイ半島 イスラエル定着時代のカナン 南北(イスラエルとユダ)に分裂 ペルシャ帝国 北部パレスチナ 中部パレスチナ 南部パレスチナ エルサレム近郊 キリスト時代のパレスチナ 1世紀の地中海とパウロの宣教...  
20 研究 受難週のあゆみ 799 2022-04-10
受難週のあゆみ イエス・キリストの受難週のあゆみ 受難週と呼んでいる、イースター(復活祭)までの一週間、イエス・キリストはどのような道を歩まれたのでしょうか? イエスの生涯を中心に書かれている4つの福音書それぞれに、この受難週の出来事が記され...  
19 研究 ローマ書の記録動機 903 2022-03-20
ローマ書の記録動機 ローマ教会の状況と著者であるパウロ自身の周辺環境を基に、パウロがなぜローマ書を記録したのかをまとめてみると、次のように要約することができる。 1. パウロはスペイン宣教のために西ヨーロッパ宣教の戦略的要衝地であるローマ教会に...  
18 研究 士師:国の危機に現れた12人の指導者 1083 2022-03-12
士師:国の危機に現れた12人の指導者 士師記はイスラエルの「暗黒時代」とも言うべきすさんだ時代を描いています。ヨシュアの死後、イスラエルの民は再び神に背き、カナンの偶像を拝むようになりました。そのため、神は懲らしめとして近隣諸国にイスラエルを略...  
17 研究 士師(しし、英語: Judge、ヘブライ語: שׁוֺפֵט)‎ 938 2022-03-12
士師 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ナビゲーションに移動検索に移動 士師(しし、英語: Judge、ヘブライ語: שׁוֺפֵט‎, ラテン文字転写:shofet、古代ギリシア語: κριτάς)は、ヨシュア以後の王国時代の前から預言者サムエル...  
16 研究 ナルドの香油とは 1410 2022-03-01
ナルドの香油 ナルドの香油とは、甘松という植物の根から抽出する、ヒマラヤ原産の油です。当時イスラエルでは非常に高価なものであったそうで、マリアがこのとき用いた油は、300デナリオンもの値打ちがあったと福音書には記されています。300デナリオンは、当...  
15 研究 聖書の神以外に神なし 997 2022-01-26
聖書の神以外に神なし 神は唯一  聖書は言っています。  「主だけが神であって、ほかに神はない」 (申命4:35) 。  「主は私たちの神。主はただひとりである」(同6:4)。  聖書は、本当に存在しておられる神はおひとりしかいない、それは「主」と呼...  
14 研究 イエスに与えられた神の権威 1109 2021-12-24
イエスに与えられた神の権威 私は今回のメッセージの準備のために、新約聖書に記されている「権威」について一つひとつ調べてみました。「権威」と訳されたギリシア語の「エクスーシア」(ἐξουσία)は、新約聖書で102回使われています。意味としては、「権威」...  
13 研究 神の「あわれみ」という概念 1124 2021-12-11
神の「あわれみ」という概念 ①神の道徳的属性として「神の善」(Goodness)がある。 神の善は、一般的に「神の慈愛」(いつくしみ)と訳されている。この場合、神の慈愛(いつくしみ)という概念は総称的な概念であり、それは以下のように、その対象の性質や状態に...  
12 研究 死海文書 (Dead Sea Scrolls, 死海写本) 1111 2021-11-29
死海文書 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ナビゲーションに移動検索に移動 第一洞窟から見つかったイザヤ書の第二の写本 (1QIsab) 死海文書(しかいぶんしょ/しかいもんじょ、英語: Dead Sea Scrolls)、あるいは死海写本(し...  
11 研究 慰めに満ちた神 1127 2021-11-25
慰めに満ちた神 1. すべての慰めの神 【新改訳2017】Ⅱコリント書1章3~11節 3 私たちの主イエス・キリストの父である神、あわれみ深い父、あらゆる慰め(παράκλησις)に満ちた神がほめたたえられますように。 4 神は、どのような苦しみのときにも、私た...  
10 研究 パウロの「使徒性」について 1092 2021-11-25
パウロの「使徒性」について ●ここではⅡコリント書の1章1~11節を取り上げます。1~2節の挨拶ではパウロが「使徒」として召されたことが重要です。それについては、「ヘブル人の中のヘブル人・パウロ」の中のパウロの「使徒性」をご覧ください。 【新改訳2...  
9 研究 パウロからローマにいる聖徒たちへ 1070 2021-11-24
パウロからローマにいる聖徒たちへ 【新改訳2017】ロ―マ人への手紙1章1節 キリスト・イエスのしもべ、神の福音のために選び出され、使徒として召されたパウロから。 【新改訳2017】ロ―マ人への手紙1章7節 ローマにいるすべての、神に愛され、召された聖徒...  
8 研究 キリスト教質疑応答集 1119 2021-11-22
キリスト教質疑応答集 疑問を通して理解を深める 宗教は、「精霊信仰」のような形態が最も原始的で、そこから「多神教」が生まれ、さらにそれが発展して、至高神だけを拝するゾロアスター教などの「拝一神教」や、神を唯一とするキリスト教などの「唯一神教」...  
7 研究 キリストの神性は聖書の教えに沿ったものでしょうか? 1214 2021-11-11
キリストの神性は聖書の教えに沿ったものでしょうか? イエス自信の主張に加え、弟子たちもまた、キリストが神であることを認めていました。 神だけが罪を赦すことができますが(なぜなら神こそが罪に悲しみと怒りを感じられるからです)、弟子たちはイエスに...  
6 研究 なぜ聖書を読み/学ぶべきなのですか? 1199 2021-11-04
なぜ聖書を読み/学ぶべきなのですか? 単純に言えば、聖書が神のことばだからわたし達はそれを読み、学ぶべきなのです。第2テモテ3章16節は、聖書は神の息がかかっていると言っています。つまり、ことばを変えれば、わたし達にとって、聖書は神のことば ...  
5 研究 神に信頼するにはどうすればいいの? 1216 2021-09-29
神に信頼するにはどうすればいいの? 私たちには知らない人に信頼する事は容易ではありませんし、神との信頼関係においても同様の事が言えます。誰かがあなたに「信頼して」と言ったなら、答えは「もちろん、信頼する」か、「なぜあなたを信頼するべきなの?」...  
XE Login