ウェストミンスター信仰告白解説

               第8章 保者キリストについて

http://homepage3.nifty.com/msasaki/kokuhakukaisetu8.html

 


はじめに

 救い主キリストという言い方は、よく聞きますが、保者キリストという言い方は、初めて聞くという方もいるかもしれません。仲保者とは、もちろん、救い主キリストを表わしますが、特に、神と罪人の間に立って両者を結びつけてくださる働きをする観点から言う言い方です。救い主という言い方と共に、仲保者という言い方も覚えましょう。


第1節 キリストの選び

 父なる神は、永遠の聖定において、イエス・キリストを仲保者として定めたくださったこと、また、父なる神が、永遠の聖定において、ひとつの民、すなわち、教会をイエス・キリストのすえ、すなわち、子孫として与えてくださったことが記されています。2点から学びましょう。

第1点 キリストの選び
 父なるは、神は、わたしたちの救いのため、永遠の御計画において、御自分の独り子イエス・キリストを、神と人との仲保者に選び、定めてくださいました。すなわち、キリストの選びといわれるものです。キリストも選ばれるのです。キリストは、仲保の業をするため、永遠において父に選ばれたのです。

第2点 仲保者キリストいより救われるひとつの民
 神は、この世と区別されるひとつの民、すなわち、選民を永遠からキリストに与えらました。それが教会です。そして、永遠からキリストに与えられていた選びの民であるひとつの民、キリストの子孫は、どのように救われていくかと言いますと、キリストの十字架に死によるあがない、聖霊の有効召命、義認、聖化、栄光化という仕方で救われ、そして、救いが完成していきます。


第2節 キリストの二性一人格

 この二性一人格の教理は、三位一体の教理とともに、キリスト教の正統(オーソドックス)教理を形成する大事なもので、キリスト教信仰の土台となる教理です。そして、キリストの二性一人格の教理は451年のカルケドン会議で確定しました。5点から学びましょう。

第1点 父と同質、同等
 イエス・キリストは、三位一体の神の第二人格で、神の御子で、父と同質、同等です。

第2点 受肉
 神の御子は、受肉によって、人間の性質を取られました。なお、神の御子は、人間の性質に属するものは、弱さも含めてすべて取られました。しかし、聖霊の働きにより、罪は取りませんでした。これは、キリストの無罪性と言われます。

第3点 聖霊の力による身ごもり
 神の永遠の御子は、罪をと取らないで人間性を取る方法として、聖霊の力によって、おとめマリアから生まれました。

第4点 神の性質と人間の性質の二性
 神の御子は、受肉、すなわち、聖霊の力により、おとめマリアより生まれることによって、それまでもっておられた神の性質に、今度は人間の性質が加わったので2つの性質をもつことになりました。ここで注意しましょう。神の性質を捨てて、代わりに、人間の性質を取ったのではないのです。神の性質と人間の性質の両方をもつお方になられたのです。ですから、神としての性質と人としての性質を持つお方は、イエス・キリストだけです。

第5点 一人格
 キリストは、神としての性質と人としての性質の二性をお持ちです。神でもあり、同時に、人でもあります。しかし、二つの人格ではなく、人格はひとつです。二人格ではありません。一人格です。二人格というと異端になります。
カルケドン信条は、キリストの二性一人格について、「混ざらず、変わらず、分けられず、分離できず」と表明しました。


第3節 仲保者職と保証人職へのイエス・キリストの召しと備え

 二性一人格のキリストは、父なる神により、仲保者として資格づけられました。すなわち、キリストは、三位一体の御子としては、本質において、父と対等、同等です。しかし、救いの計画を遂行することにおいては、父から仲保者として召され、また、仲保者職を果たすのに、すべての賜物を父から与えられるのです。したがって、仲保者としては、キリストは、父に従属します。これを、キリストの職務的従順と言います。3点から学びましょう。

第1点 聖霊の注ぎ
 イエス・キリストは、聖霊を注がれて、人間性において高められました。すなわち、聖霊によって人間性が罪を犯さない人間性として清く保たれ、また聖霊を注がれて、人間性において知恵や知識を豊かにもちました。

第2点 満ち足れる徳
 キリストが人間性において、父によって高められたのは、神と人間の間に立って救いを実現する仲保者としての職務、また、罪人の救いを保証する職務を遂行するためでした。

第3点 父からの召しとしての仲保者職
 キリストの仲保者職は、父からの召しです。救いの計画の実現においては、代表者が父であり、御子イエス・キリストは父に従属します。これは、神としての本質においての従属ではなく、職務における従属です。


第4節 神の御子、イエス・キリストの仲保者職と保証人職の遂行

 神の御子、イエス・キリストは、実際に、仲保者職と保証人職を遂行しました。また、今も遂行してくださっています。3点から学びましょう。

第1点 自発的な引き受け
 キリストは、仲保者職と保証人職への召しを強制されないで、自発的に引き受けました。仲保者職と保証人職へ父から召されたキリストは、いやいやしぶしぶではなく、快く引き受けてくださいました。それゆえ、わたしたちは心から感謝できます。

第2点 キリストの従順
 仲保者キリストの積極的従順と消極的従順と言われるるものがあります。イエス・キリストは、わたしたちに代わって、神の律法を完璧に守り行ってくださいました。これが積極的従順です。これで、永遠の命がわたしたちに与えられることになります。また、キリストは、わたしたちが律法に背いて犯した罪の罰をすべて身代わりに引き受けてくださいました。これが、消極的従順です。これで、わたしたちの罪が赦されます。

第3点 二つの状態
 仲保者イエス・キリストのみわざは、へりくだりの低い状態、(謙卑の状態、謙遜の状態)と、高く挙げられた状態、(高挙の状態、高い状態)の二つの状態で理解されます。低い状態は、律法のもとに置かれたこと、律法を完全に成就されたこと、魂と体において計り知れない苦しみを受けたこと、死なれたこと、葬られて死の力のもとに留まられたこと、しかし、朽ち果てなかったことです。

 高い状態は、受難されたのと同一の体で復活したこと、昇天したこと、父なる神の右に着座したこと、教会のために執り成しておられること、世の終わりに最後の審判のため栄光のうちに再臨することです。


第5節 キリストの従順は、罪の赦し、さらに永遠の生命を与える

 キリストの従順は、単に、罪の赦しという面に限定されず、もっと積極的に、永遠の命を獲得し、信じるわたしたちに与えてくださるためでした。「和解のみならず」とは、キリストによる罪の赦しによって、わたしたち罪人を神に和解させることを意味します。「天国の永遠の嗣業」とは永遠の命のことです。ヘブライ人への手紙9章15節に、「・・・召された者たちが、既に約束されている永遠の財産を受け継ぐためにほかなりません。」とありますが、「永遠の嗣業」とは、この「永遠の財産」のことで、具体的には、永遠の命のことです。


第6節 キリストによる救いの効果は旧約の信者にも及ぶ

 旧約時代は、もちろん、仲保者のメシア、イエス・キリストがまだ出現していませんし、十字架にかかってあがないの死も行っていません。しかし、それにもかかわらず、約束のメシアを信じることによって、罪赦され、永遠の命が与えられ、救われていました。このことはもうすでに7章5節と6節で言われていたこととも重なります。すなわち、キリストによる救いを与える恵みの契約は、旧約時代においては、約束、預言、予型その他で執行され、新約時代では説教と礼典で執行されると言われたことと実質的には同じです。すなわち、キリストの十字架の死の効力は、新約時代にだけ効力をもつのではなく、旧約時代の信者にも効力をもっていて、旧約時代の信者も、約束のメシア(イエス・キリスト)を信じることによって罪赦され、永遠の命が与えられ、救われていました。


第7節 ルター派の誤りの排除

 プロテスタントの2大源流は、ルター派と改革派ですが、ルター派は、イエス・キリストは、神性と人性をもつが、キリストの人性は、神性と交流して、神としての性質を帯びるようになったと主張します。具体的には、キリストの人性、人間性は、全能、全知、偏在になったと考えます。しかし、これは誤りです。キリストの人性、人間性は、全能でもないし、全知でもないし、偏在でもないのです。キリストの人性、人間性は、決して、神の性質をもつものに変わらないのです。あくまでも、わたしたち人間と同じ人間性なのです。ですから、キリストの全能、全知、偏在は、キリストの神性、神としての性質に属するものです。しかし、キリストの人性、人間性は、神性とともにキリストのひとつの人格に結合しているので、キリストは、全能、全知、偏在と言ったり、記したりすることはいくらでもできます。
 また、逆に、キリストが飲んだり、食べたり、眠ったり、苦しんだり、死んだりということは、キリストの人間性に属することです。神性に属することではありません、神は飲んだり、食べたり、眠ったり、苦しんだり、死んだりはしません。しかし、キリストの人間性は、神性とひとつの人格において結合しているので、キリストは飲んだり食べたり、眠ったり、苦しんだり、死んだりといくらでも言うことができます。聖書はそのように記しています。


第8節 仮説的万人救済論の誤りの排除

 ここでは、ウェストミンスター会議のある神学者たちによって主張された仮説的万人救済論の誤りが排除されています。すなわち、カラミーという人をはじめとする数名の神学者たちは、聖書が教える限定的贖罪、制限的贖罪を緩くして、薄めようとして、キリストの贖罪は、選民のためだけでなく、万人のためであることが意図されていた。しかし、信じる者だけが実際には救われると主張しましたが、これは、万人救済論のアルミニアン的なものの導入です。そこで、ウェストミンスター会議は、この仮説的万人救済論を誤りとして排除して、キリストのあがないは、最初から選民だけを意図したものであり、あがないの適用も選民のみであることを明白に表明しました。
 では、父なる神の右に座す仲保者キリストは、どのようにして選民にあがないを適用して救いに至らせるのでしょう。すると、第1に、父なる神の右で、選民が受け入れられるように父に執り成してくださいます。第2に、御言葉によって救いの奥義を選民に啓示してくださいます。第3に、選民の心に聖霊の有効的、効果的な働きを与えてくださいます。第4に、選民を、摂理の配慮によって必ず救いへ導いてくださいます。それゆえ、選民は、必ず、救われます。



結び

以上のようにして、第8章は、キリストについて、すなわち、キリストの人格とみわざについて教えています。キリストがどのようなお方であるかは、キリスト教の初期においてはげしい論争が生じましたが、キリストは単なる人間ではなく、神であることが、聖書によりはっきりさせられました。すなわち、神はひとりですが、父なる神、子なる神、聖霊なる神に区別される3つの位格、人格があるという三位一体論、および、キリストは一人格であるが、神としての性質と人としての性質をもつというキリストの二性一人格の教理が、ニケア信条、ニケア・コンスタンチノプール信条、アタナシウウス信条、カルケドン信条で確立しました。
 そして、その後、宗教改革の時代に、キリストの御業が、預言者、祭司、王の三つの職務、すなわち三職論で的確に叙述されるようになりました。三職論は、カルヴァンによって確立されました。そして、また、宗教改革の時代から、キリストのみわざを低い状態と高い状態の二つの状態で豊かに理解するようになりました。
 今日、わたしたちは、説教を通して福音を聞き、キリストを神の御子にして救い主と信仰し、聖霊によってキリストに固く結びつけられ、キリストがわたしたち罪人のために十字架の苦しみの死と復活によって獲得してくださった罪の赦しと永遠の生命よりなる素晴らしい救いを、一人一人が自分のものにして、喜んで歩みをしましょう。 「信仰の創始者また完成者であるイエスを見つめながら」(ヘブライ人へ12:2)、わたしたちも、信仰の道を歩んでいきましょう。

 

番号
お知らせ インマヌエル 信者の模範になった教会 - Ⅰテサロニケ1:6-7 - new 4 2024-09-23
お知らせ インマヌエル 褒められる教会 - 第一テサロニケ1:2-3 - new 148 2024-09-17
お知らせ マタイ福音書 耳のある者は聞きなさい - マタイ福音書13:9 - new 209 2024-09-03
お知らせ インマヌエル 神は私たちと共におられる - ヨハネ14:16-17、マタイ1:23 - new 386 2024-09-02
お知らせ 組織 ウェストミンスター大教理問答書 [1-196問] 4058 2022-02-05
お知らせ 聖書 映画・イエス・キリスト 72801 2012-08-08
お知らせ 組織 ウエストミンスタ―小教理問答 [問1~107] file 25504 2019-12-11
お知らせ 組織 ハイデルベルク信仰問答 [問1~129] file 26186 2019-12-10
お知らせ 聖書 牧師の書斎 - 銘形秀則(Hidenori Meigata) 32366 2017-12-12
お知らせ 伝道 救いの門 - 伝道メッセージ file 28733 2015-05-23
お知らせ 聖書 漢字は聖書の真理を表す 40533 2014-07-08
お知らせ 聖書 聖書は真実である。 61364 2012-08-18
お知らせ 創造 創造科学資料 40272 2013-12-20
お知らせ 聖書 聖書研究リンク集 57647 2013-11-20
お知らせ 聖書 聖書に関する質問の答え 28510 2011-03-03
151 組織 ウェストミンスター小教理問答書 file 4623 2013-03-03
ウェストミンスター小教理問答書  http://www.rcj-net.org/resources/WCF/text/wsc.htm ウェストミンスタ.pdf ウェストミンスター小教理問答、(-しょうきょうりもんどう、The Westminster Shorter Catechism)は、1640年代にイングランドとスコット...  
150 歴史 キリスト教の歴史 4632 2014-01-13
キリスト教の歴史 目次1 概略 1.1 諸教派の系統図 2 古代 2.1 初代教会あるいは原始キリスト教 2.2 エルサレム教会とアンティオキア教会 2.3 イエスの兄弟ヤコブの仲介と管区の分割 2.4 ユダヤ教からのキリスト教の自立 2.5 エルサレム教会の...  
149 歴史 古代ローマ帝国のキリスト教① 4633 2012-02-20
古代ローマ帝国のキリスト教① ジェフリー・バラグラフ:図説・キリスト教文化史(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 日本キリスト教団出版局:新共同訳・聖書事典 ほか 原始キリスト教団の衰えとともに、キリスト教はローマ都市部に広がり、ヘレニズム教会を中心として発展しま...  
148 実践 ⓒ The Life of Jesus 1-3 4634 2011-03-02
The Life of Jesus 1 The Life of Jesus 2 http://www.youtube.com/watch?v=Z_9nRnbC3to&feature=channel The Life of Jesus 3 http://www.youtube.com/watch?v=Z_9nRnbC3to&feature=channel  
147 創世記 創世記 1~50章の瞑想 / 牧師 銘形秀則 4634 2021-08-24
「創世記 1~50章」の瞑想「創世記」(1~25章)の瞑想2. 創世記 Ⅰ - 牧師の書斎 (meigata-bokushinoshosai.info) No.聖書箇所タイトル実施日11:~2:創造の冠として造られたアダム8.0823:堕罪と原福音の預言8.0934:カインの系譜と「主の御名によって祈る」...  
146 組織 フルドリッヒ・ツヴィングリ 4636 2014-09-08
フルドリッヒ・ツヴィングリ(独: Huldrych Zwingli、1484年1月1日 - 1531年10月11日)は、スイス最初の宗教改革者。スイス改革派教会の創始者で、チューリッヒに神聖政治を確立しようとした。「聖書のみ」を信仰の基準としたこと、信仰そのものが大事だと...  
145 一般 動画・講演/ 科学・政治・宗教をめぐる暴力の系譜 4659 2011-12-01
小原克博「科学・政治・宗教をめぐる暴力の系譜」 http://www.d-theo.jp/opencource/index.html  
144 以外 日本のキリスト教文学 4659 2012-02-15
<日本のキリスト教文学> 日本では1873(明治6)年のキリスト教解禁(キリシタン禁制の高札撤去)以後、信者数も増え、1880年代の後半から90年代の理想主義文学の提唱、さらにはロマン主義文学の台頭にキリスト教思想の影響は強く現れます。 植村正久、内村鑑三の両...  
143 聖書 エペソ人への手紙 講解説教集 4661 2013-05-22
エペソ人への手紙 講解説教集http://www.berith.com/shuhou/epeso/index.shtml  
142 組織 カルヴァンの終末の教え 4663 2012-05-27
カルヴァンの終末の教え http://homepage3.nifty.com/msasaki/kssyuumaturonkaruvannosyuumaturon.html                                                            佐々木 稔 南浦和教会では、毎年...  
141 一般 生物進化はなかった 4669 2011-09-28
生物進化はなかった 進化したことを示す中間化石などは全く発見されていない 最も原始的と言われる単細胞生物アメーバでさえも、 非常に複雑な組織から成っている。 生命はただ生命より出ずる                     生命は、一体ど...  
140 聖書 聖書66巻はすべてキリストを指し示す 4669 2012-05-02
66巻のキリスト 聖書66巻はすべてキリストを指し示す  聖書は旧約聖書三九巻、新約聖書二七巻、計六六巻からなる書物です。しかしそれらの各巻は、決してバラバラの内容を述べているわけではありません。  聖書は、驚くほどの統一性と調和を保ってお...  
139 一般 富に関する聖書の約束 4673 2011-04-10
富に関する聖書の約束 「富」に関して、聖書には次の三つの約束がある。 (1) 主の御教えに従って歩むなら、あなたには富を築く力が与えられる。  聖書はこう記している。  「あなたの神、主を心に据えなさい。主があなたに富を築き上げる力を与えられ...  
138 聖書 NHK 100分 de 名著 : 旧約聖書 1-4/4  4674 2014-12-11
 
137 組織 天・地・人の創造と神の王国 4684 2011-12-27
天・地・人の創造と神の王国     神は、天と地にわたる壮大なご計画を推し進めておられる。 神は「光あれ」と言われた。神のことばは、神の活動であり、 本質の発現である。神のことばには、創造の力が宿っていた。  聖書は、冒頭の創世記一章一節...  
136 組織 スイスの宗教改革とカルヴァン 4703 2013-03-03
スイスの宗教改革とカルヴァン  ドイツと並行してスイスでも宗教改革がおこった。スイスではツヴィングリ(1484~1531)が、1523年以来チューリヒで宗教改革を始めた。  エラスムスやルターの影響を受けたツヴィングリは、チューリヒの説教司祭となり(151...  
135 実践 認知症の人の暮らしの安心 4710 2011-06-22
認知症の人の暮らしの安心 http://www3.nhk.or.jp/news/ninchi/index.html 認知症に寄り添い、ともに支える取り組みが始まっています。NHKが取材しました。 認知症とともに生きる 認知症の人が、みずからの思いを語る活動が始まっています。 9年前に...  
134 実践 キリスト教史/ アメリカ・キリスト教史(1,2) 4710 2011-12-03
キリスト教史5-51「アメリカ・キリスト教史(1)」 http://www.d-theo.jp/opencource/mori_01.html 森 孝一 このクラスはアメリカ合衆国におけるキリスト教の歴史的展開をたどることによって,アメリカ・キリスト教の特質を探るとともに,宗教を通してアメリ...  
133 実践 祈祷集 4712 2012-09-16
 祈祷集  神への祈りは、御言葉と礼典(洗礼式・聖餐式)とともに、恵みの手段といわれ、信者が、神から霊的祝福を受ける手段のひとつとして大切にされています。しかし、具体的に、どのような言葉でお祈りしたらよいのか、わからないときもあります。そこで...  
132 創造 進化論の虚構 4713 2011-10-17
虚構の進化論 その偽装と"でっちあげ"の歴史 http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/kagaku09.htm ピルトダウン人はのちに"偽作"であることが判明した 進化論を広めるためになされた"でっちあげ"                       進化論をひろめる...  
131 聖書 宗教と科学-内村鑑三 4717 2013-11-20
宗教と科学    (1919年 3、4月聖書の研究 内村鑑三) 創世記(1・1-31) 宗教と科学との関係、ことに創世記第一章の研究は、わが国においても今より三、四十年前には、キリスト信者のもっとも興味を有したる問題であった。しかるに今は、かくのごときは古...  
130 一般 武士道とキリスト教 4719 2011-09-12
武士道とキリスト教  内村鑑三や新渡戸稲造など、明治のクリスチャンたちが 武士道をきわめて高く評価した理由 名著「武士道」を著した新渡戸稲造 和魂の中心・武士道  今から一〇〇年以上前、西暦一九〇〇年に、新渡戸稲造(にとべいなぞう)先生が「...  
129 創造 進化論裁判 4721 2014-01-13
進化論裁判 進化論裁判(しんかろんさいばん)とは、アメリカ合衆国で制定された、進化論を学校教育の場で教えることを制限する法律、いわゆる反進化論法に対する一連の裁判のことをいう。特に有名な裁判として1925年のスコープス裁判、1982年のアーカンソー州...  
128 聖書 Movie/ Genesis - Jacob 4727 2013-12-26
 
127 聖書 聖書の教え/ BBN聖書放送 4750 2011-11-02
聖書の教え 章 1聖書 2神様 3主イエス・キリスト 4聖霊 5人間 6罪 7救い 8救いに関する聖書の教えと実例 9救いのための悔い改め 10救いは恵みです 11救いの真理 12教会 13死 14クリスチャンのよみがえり 15地獄 1...  
126 聖書 漢字は聖書の真理を表す 4750 2012-01-03
漢字は聖書の真理を表す 聖書の真理を表した漢字が、なぜこうも多いのか。 アダムとエバ  私たちの普段使っている漢字の多くは、不思議なことに、聖書的な真理を表しています。  たとえば、どんなものがあるでしょうか。 義  その一つに、「義」と...  
125 聖書 エホバの証人ー聖書の教えと反してい る 4752 2013-12-03
エホバの証人ー聖書の教えと反してい る。 エホバの証人はクリスチャンではありません。彼らは自分たちがクリスチャンだと言うかもしれませんが、エホバの証人は聖書の教えと反しています。 エホバの証人という団体は、独自で翻訳した聖書を用い、本来の(普...  
124 組織 敎會,敎會論 file 4769 2011-05-03
敎會,敎會論 敎會,敎會論.pdf  1.序   2.用語   3.敎會の本質    (1)神の民としての敎會    (2)キリストのからだ    (3)聖靈の御住まい․交わりとしての敎會  1.序.  いずれの敎會も「聖なる公同の敎會,聖徒の交わり...  
123 聖書 聖書にそう書かれていますか 4773 2011-04-09
聖書にそう書かれていますか あなたは曲解していませんか 出処:http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/061seishoni.htm  聖書は、世界のベストセラーです。  聖書は他のどんな本よりも、世界中の多くの人に多大な影響を及ぼしてきました。  しかし聖書...  
122 組織 無千年王国説(amillennialism) 4779 2015-01-07
無千年王国説(むせんねんおうこくせつ、英:amillennialism)は、キリスト教の終末論の立場の1つ。千年王国を字義通り千年続く具体的な統治期間とは見なさない。千年王国を物理的存在ではないと考えるという意味でこの名称があり、無千年期説とも言う。黙示録...  
XE Login